「退職後の雑感、兄弟会」
令和4年3月29日(火)の12:00から、佐伯の茶室の近くのレストランで、昨年同様、長兄夫婦、姉夫婦、私達夫婦の6人が集まって、会食をしました。
昨年は、桜が既に少し散っていて、満開の時期が過ぎていましたが、今年は、直前で、運良く、会食日が変更出来たこともあって、雨も降らず、風も強くなく、暑くも寒くもなく、最良の日でした。
13;30頃まで、そこにいて、後は、16:00まで、我が家で、いつものように、いろいろ話して、過ごしました。
話題が、子どもや孫のことは、少なく、自分たちの老後の事が中心で・・・私は、次のように、言いましたが・・・→「宇宙葬がいいかなと考えていたけど・・・納骨堂にしようかなあ・・・両親達が眠るお墓の近くの納骨堂が、いかなと思う、今の所、そう考えている・・・」と。
地震と同じで、いつどうなるのか、誰にも分かりませんね。それなりに決めておいた方が、いいと思いますが・・・?!
こんな感じで、桜を見て、兄弟が集まる会、後、何回あるかなあ・・・?!
時は、今です!
*写真は、令和4年3月29日に、駐車場の方向から撮った茶室「汲心亭(きゅうしんてい)」です。
(令和4年3月30日、記載)
令和4年3月29日(火)の12:00から、佐伯の茶室の近くのレストランで、昨年同様、長兄夫婦、姉夫婦、私達夫婦の6人が集まって、会食をしました。
昨年は、桜が既に少し散っていて、満開の時期が過ぎていましたが、今年は、直前で、運良く、会食日が変更出来たこともあって、雨も降らず、風も強くなく、暑くも寒くもなく、最良の日でした。
13;30頃まで、そこにいて、後は、16:00まで、我が家で、いつものように、いろいろ話して、過ごしました。
話題が、子どもや孫のことは、少なく、自分たちの老後の事が中心で・・・私は、次のように、言いましたが・・・→「宇宙葬がいいかなと考えていたけど・・・納骨堂にしようかなあ・・・両親達が眠るお墓の近くの納骨堂が、いかなと思う、今の所、そう考えている・・・」と。
地震と同じで、いつどうなるのか、誰にも分かりませんね。それなりに決めておいた方が、いいと思いますが・・・?!
こんな感じで、桜を見て、兄弟が集まる会、後、何回あるかなあ・・・?!
時は、今です!
*写真は、令和4年3月29日に、駐車場の方向から撮った茶室「汲心亭(きゅうしんてい)」です。
(令和4年3月30日、記載)