日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(511)

2023-07-28 09:10:34 | Weblog
  「退職後の雑感、バングラデシュ」

 「バングラデシュ」の首都「ダッカ」に、独りで、2005年1月22日~2月8日まで、ホームステイしました。帰る時、直ぐに日本に帰らず、2005年2月9日~2月17日まで、マレーシアのクアラルンプールのホテルに宿泊しました(→クアラルンプールにいる時、キャメロンハイランドに、2泊)。
 今考えると、見ること、聞くこと、初体験ばかりって感じで、ホント、未知との貴重な体験でした。
 行く前に、ダッカの男性(当時、APUの大学生)から、「ベンガル語」を1年半、みっちりと教わりました。ダッカでは、周りは、ダッカ弁で、サッパリ分かりませんでした。日本語の分かる人は誰もいなく、子どもとは、英語で、通じ合いました。
 バングラデシュとインドとパキスタン、昔は、一緒の国だったのですが、宗教上の違いで、インドが別れ、更に、言語の違いで、「ベンガル語」のバングラデシュと「ウルドゥー語」のパキスタンが別れたんですね。
 ダッカにしばらくいて、インドのことをいろいろと知りました。日本で、インドに行った日本人と、何人か話したことがありますが、「もう、行かない!」と言う人と、「又、行ってみたい・・・」と、両極端ですね。何せ、3万もあれば、1ヵ月、過ごせますから・・・?!
 物価は、インド>パキスタン>バングラデシュの順に高く、過ごし易さは、バングラデシュが一番いい感じに、私には、思えますが・・・インドは、カースト制で、それなりに大変みたいですが・・・?!
 しかし、今の私、もう、海外に行く元気、ないですが・・・。
 
*https://www.youtube.com/watch?v=xJ0SOj5mkgw(←バングラデシュ)
*https://www.youtube.com/watch?v=WhIIynXeoW8(←インド)
*https://www.youtube.com/watch?v=TyJih3QgiTQ&t=35s(←パキスタン)
*写真は、ダッカの学校で演奏している私です。ダッカでは、数カ所で、篠笛・和太鼓の演奏をしました。演奏前には、ベンガル語で挨拶をしました。

 (令和5年7月28日、記載)







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退職後の雑感(510) | トップ | 退職後の雑感(512) »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事