日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

老人施設「コスモス」での演奏・・・

2012-01-14 21:27:29 | Weblog
 平成24年1月14日(土)13:30~14:30まで、長陽会の「コスモス」で、演奏をしました。
1:篠笛→「さくらさくら」を3通りの方法で演奏。「悲しい酒」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」の古賀政男メドレー4曲を演奏。
2:篠笛→テープに入れた「荒城の月」を篠笛二重奏で演奏。「上を向いて歩こう」を演奏。
3:アコーディオン伴奏での篠笛→「赤い靴」「同期の桜」「リンゴの唄」「青い山脈」の4曲を演奏。
4:盆踊り和太鼓→「河内おとこ節」と「きよしのズンドコ節」を演奏。
5:ハーモニカ→「ふるさと」演奏。
6:ピアノと篠笛(8本調子)で、「荒城の月」
7:拍子木→「一本締め」。
8:和太鼓→持ち曲「飛翔」3部構成をバチを3回換えて、ちょうど14:30まで演奏。
 殆ど、昨日と同じ感じでの演奏でした。
 入る時、手洗いとうがいをしました。アチコチ、カーテンで廊下を区切っていて、インフルエンザ対策万全って感じでした。
 又、ここでも、インフルエンザが流行している関係で、「免疫力を高める為には・・・」って感じで、健康維持の為の話をしました。(こちらの方が受けたかな・・・?!)
 昨日同様、又又、いい汗をかかせて頂きました。
 ありがとうございました。

http://www.youtube.com/watch?v=yhot_AyE5ZQ(篠笛二重奏で、荒城の月)
http://www.youtube.com/watch?v=Ye_RQEedNFU(盆踊り太鼓で、河内おとこ節)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人施設で演奏・・・

2012-01-13 16:44:52 | Weblog
 平成24年1月13日(金)13:30~14:30まで、佐伯市保険福祉総合センター「和楽」内に併設されている「佐伯市老人デイサービス センターB型 中川園」で、演奏をしました。
1:篠笛→「さくらさくら」を3通りの方法で演奏。「悲しい酒」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」の古賀政男メドレー4曲を演奏。
2:篠笛→テープに入れた「荒城の月」を篠笛二重奏で演奏。「上を向いて歩こう」と「佐伯小唄」を演奏。
3:アコーディオン伴奏での篠笛→「赤い靴」「同期の桜」「リンゴの唄」「青い山脈」の4曲を演奏。
4:盆踊り和太鼓→「河内おとこ節」と「きよしのズンドコ節」を演奏。
5:ハーモニカ→「ふるさと」演奏。
6:ピアノと篠笛(8本調子)で、「荒城の月」
7:拍子木→「一本締め」。
8:和太鼓→持ち曲「飛翔」3部構成をバチを3回換えて、ちょうど14:30まで演奏。
 「河内おとこ節」では、スタッフが楽しそうに踊っていました。この時期、インフルエンザが流行しているみたいで(演奏中、咳をする人はいない感じでしたが・・・)、「免疫力を高める為には・・・」って感じで、健康維持の為の話をしました。(・・・←お年寄りには、タンパク質が低いと免疫力が低下するとか、気の持ち方が大切・・・。時間がこれで足りなくなってしまいましたが・・・。)
 いい汗をかかせて頂き、深く感謝しています。
 ありがとうございました。

http://www.youtube.com/watch?v=58gSf0J4hXk(同期の桜)
http://www.youtube.com/watch?v=bwAQhfiBqY0(きよしのズンドコ節)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリノリボランティア・・・

2012-01-12 10:32:02 | Weblog
 1月11日(水)の14時~15時までの1時間、(タクシーで(自分が小学1年まで過ごした)蒲江まで40分近く掛かって行って)特別養護老人ホーム「はまゆう」で演奏しました。(これで、佐伯市にある全ての特別養護老人ホーム、取り敢えず、1回は、演奏したことになりました・・・)。
 立派な建物で、スタッフが、ニコニコ顔で仕事されていました。その元気さが、こちらにも伝わってきました。
 実際は、13時50分から、(既に沢山の人がいたので)演奏しました。
1、篠笛で、「さくらさくら」、「(古賀政男メロディーで)影を慕いて・人生の並木道・人生劇場・悲しい酒」(・・・←一曲ごとに拍手がありました)、「上を向いて歩こう」(・・・←大きな声で入居者が唄われていました!)
 アコーディオンの伴奏で、「同期の桜」「青い山脈」(・・・←初めての試みでしたが、大成功でした!)
http://www.youtube.com/watch?v=vr_Ugv2ucSI
2、盆踊り太鼓で、「ばんば踊り」「河内おとこ節」「きよしのズンドコ節」(・・・←ここでの夏の盆踊りの時、「ばんば踊り」と「河内おとこ節」は、いつも踊っているとのことで、ノリノリで、施設のスタッフが楽しく踊っていました!)
3、ハーモニカで、「ふるさと(最後に演奏)」など演奏(・・・←大きな声で、歌われていました!)
4、篠笛で、「月の沙漠」「佐伯小唄」
 ピアノの伴奏で、「荒城の月」
 アコーディオンの伴奏で、「誰か故郷を想わざる」(・・・←これも、ノリノリって感じでした!)
http://www.youtube.com/my_videos_edit
5、大きな拍子木で、「一本締め」
6、和太鼓ソロ演奏で、3部構成の「飛翔」
 いい汗を久し振りにかかせて頂きました。ありがとうございました。
 明日(13日金曜)は、「中川園」、明後日(14日土曜)は、「コスモス」での演奏となっています。
 自分の方が、よりノリノリのボランティアになっています。この勢いで楽しく又行けそうですが・・・?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26歳の社長・・・

2012-01-11 21:04:18 | Weblog
 自宅の近く(道路を隔てて隣の隣の隣に)、お菓子屋さん(Merci)が昨年の11月からオープンしている(今日11日、初めて訪れた)。顔馴染みで、よく遊びに来ていた○○ちゃん。何と、私の息子と同級生の女性。息子もこの女性も、小学生の時は、私の茶道の弟子だったが・・・。
 兎に角、覚えのいい娘で、動きの速い子だった。小さい時から、お菓子屋さん(パティシエ)になるのが夢で、それをしばしば口に出して言っていた。その夢実現の為に、外に出て修行をしてきていた。6年前にフランスに行き、今年も、又行きたいと言う。
 顔付きも動作も目の動きも、それに、相手に対する言い方も、板に付いている。素晴らしい。正に、立派な実業家、社長の風格だ。
 ○○ちゃんらしく、いろんなアイデアがアチコチに見られる。中の仕事がまる見えって感じの造りになっている。店内で簡単な飲み物も摂れる様になっていた(オープンの初めは、出来なかったが・・・)。
 忙し過ぎて、週1回の休みを2回取る様に変更していた(日曜と月曜の連続が休み)。
 それにしても、26歳の若さで立派な社長、一国の主だ・・・スゴイなあ・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだらないことへの挑戦・・・

2012-01-10 23:44:14 | Weblog
 朝、7:28に龍ヶ岳を出て、佐伯の自宅に帰った。ちょっと寄り道して、夕方5時過ぎに着いた。数年前までは、ウサギがいたけど、もう今は家にいない・・・。
 1月は、1日を除いて休日の午後は、Mさんとリハーサルでお互いに熱が入っていた・・・。まだ、ちゃんと出来あがっていないけど、Mさんの方が、篠笛に合わせて、弾いてくれる。Mさんが今までしていたコードだと、簡単に弾けるのに、篠笛に合わせる為に、Cm(Cマイナー)などと今まで演奏したことのないコードでしてもらっていて、慣れるまで大変みたいだ。(申し訳ないです・・・)
 81歳のアコーディオン奏者のMさんを見ていると、自分もまだ頑張れそうな気がしてくる。「先生のお陰で、諦めていた指の動きが、出来る様になったです・・・」と言われたけど・・・。Mさん、やる気満々だ。スゴイなあ。
 自分も、自分なりに努力していることがある。まあ、そんなことしてどうなると多くの人に言われるに決まっているのですが・・・(もう、10年以上、何度もしているのですが、しばしば復習しないと出来なくなってしまうのですが・・・)空で、10カ国語の文字を書くのです(現地点では、間違いなく書けますが、サボると直ぐに又忘れそうですが・・・)。
 それは、ヘブライ語の子音字(22文字)、ギリシャ語の文字(24文字)、ミャンマー語の子音字(26文字←現在使われている文字)、アラビア語の子音字(28文字)、チベット語の子音字(30文字)、(ペルシャ語は、アラビア文字に4文字加わるだけだし、ウルドゥー文字は、更に3文字加わるだけですが)、ベンガル語の子音字(32文字)、ヒンディー語の子音字(33文字)、シンハラ語の子音字(34文字)、カンボジア語の子音字(33文字)、タイ語の子音字(42文字)ですが・・・。
 帰る時の電車の中で(暇なので)復習していましたが・・・。(・・・←そんな自分を見て、家内は、何もいいませんが・・・)
 家内に言いましたが・・・→「自分が死ぬ直前まで、文字を書いていそうな気がする・・・」と。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/343 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式・・・

2012-01-09 12:29:24 | Weblog
 今日1月9日(今日)は、成人式。テレビで、新成人(100人)に質問していた。
 一番欲しいモノは・・・男女ともに「お金」(・・・←ちゃんとした仕事があって、お金稼げないと、結婚生活の維持が出来ませんね・・・)
 休日に一番することは・・・男女ともに「寝る」(・・・←外にあまり出ないんですね・・・)
 自分の一番の長所は・・・男女ともに「なし」(・・・←自信がないのかな?)
 一番尊敬する人は・・・男女ともに「両親」で、二番目が「なし」(・・・生きる上で、尊敬できる人が両親以外に身近にいるって、とても大切なことだと思うのですが・・・)
 成人式を迎えたプロゴルファーの石川遼選手が、「自分がしていることに自信を持って、前向きに進んで行きたい」と言われていました。(・・・言うこととしていることが一致していて、実に立派ですね!)
 遥か昔の自分の成人式の時には・・・「(自分が卒業した)佐伯小学校」で、成人式があったけど・・・男性のH君と女性のYさんが、皆を代表して抱負を述べていたけど・・・会場で、誰とも話さない感じで、式が終わると直ぐにそこを後にしたけど・・・それ以外のこと、殆ど覚えていないなあ(二浪している時だったけど・・・)。
 教育制度、昔と今、殆ど変わっていないなあ・・・→東大を頂点とする大学入試、長きに渡る受験勉強、年1回の熾烈な競争・・・←高校3年生の時の同級生が、少なからず学生運動をしていたけど・・・。
 今の若者、将来への充電時期と思いたいのですが・・・?!
 支持政党は、民主党と自民党を合わせた数より、無党派層が一番多い。その多くは、若者。政治に関心を持ちましょう。そして、地域の文化活動にも、中心的存在で参加しましょう。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災の余波・・・

2012-01-08 11:17:34 | Weblog
 昨年の3・11の震災後、日本人の多くが(半分以上)が、人生観が変わったとのデータがある。更には、困った人を見たら助けようと思うが、震災前58.8%が、70.0%までになっている。
 震災は、日本に大きな悲劇をもたらしたが、それにより、何が問題だったのかを少なからず暴露してくれた。(被災者の方々には、気の毒で返す言葉もありませんが・・・)
 余波は世界を駆け巡り、日本よりも遥かに経済的に貧しい国からも、援助金が送られてきている。世界には、「私の大好きな日本を救いたい・・・」って感じの人も沢山いるのです。
 現在、世界の食料の3分の1が捨てられている。日本では、それが大きな問題になっていないけど(一部では騒いでいますが)、大きな問題にすべきだと思う。アメリカでは、家族でレストランで食事をした後に、よくパックに入れて持ち帰っている。(今のアメリカは、15人に1人が極貧状態!)
 富が一部に集中している。それは、国別で見ても、富んだ国の中で見ても、同じ。それと対照的に、貧困の国でも、異常と思える贅沢な暮らしをしている極一部の人もいるけど・・・。
 お金持ちはケチだとよく言われる。ケチだからお金が貯まるのだとも言われる。お金の使い方を見ると、その人なりが分かるとも言われている。アラビア圏では、お金持ちが寄付をするのは当たり前って考え方だ。利子だけで生活することまでも、禁じている。
 お金をもっぱら自分だけに使う人、相続税で苦しんでいる人、他人の為に惜しみなく使う人、いろいろ。

 チャップリンの言葉に

つらい経験をするときは、
まるでそれが永遠に続くかのような苦しみを受けますが、
物事には、始まりがあれば、終わりがある。

必ずその苦しみには終わりがあるんですよね。

そして、そのつらい経験が必ず、
次の自分への、そして周りの人へのパワーになる。

そんな日が来るはずです。

みなさんを応援してます。



そして、有名な言葉に、

「人生には三つのものがあればいい、
希望と勇気とサムマネー」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くと・・・

2012-01-07 11:52:34 | Weblog
 昨晩(6日)、報道ステーションで橋下徹大阪市長が出て、キャスター古舘伊知郎と長いこと対話していたけど・・・なるほどと頷くことばかりって感じでしたが・・・。
 橋下さんの言われる様に・・・→政治家は、民意を大切にすることが先決で(党の為よりも・・・)・・・若い人に元気を与えて、それで、お年寄りも支えられる世の中にしないといけませんね。是非、いい方向に変えて欲しいです・・・(頑張って下さい!)。(今の流れでは、誰が総理になっても、変わらない感じですね・・・?!)
 私はもう若くないので・・・今からどう生きるべきかを年齢上考えざるを得ませんが・・・→
 2005年の国勢調査では、都道府県別の生命表では、長野県が男性平均寿命が全国トップで、79.84歳、女性は、86.48歳で、5位となっています。
 驚くのは、(65歳以上の)高齢者の就業率が、これも全国トップなのです。農林水産省が5年ごとに行う調査では、長野県の総農家数は1975年以来全国1位で、シルバー人材センター登録者の就職率でもトップを占めています。更に素晴らしいのは、一人当たりの医療費が全国最下位なのです。
 と言うことは、まだ仕事が出来る人は、仕事をした方が自分の為にもいいってことではないでしょうか。
 年齢で、高齢者扱いにせずに、年を取っても、能力のある人は、積極的に社会の為に行動するべきではないでしょうか、その為には、その場があること、それに、体の自己管理が大切ですね。
 ドクターの中には、80歳を過ぎても(その多くは開業医ですが)地域の為に頑張っておられるドクターも現におられますが・・・。

 高齢者就業率(65歳以上)
1位、長野県(29.9%)
2位、山梨県(27.1%)
3位、鳥取県(25.9%)
4位、岩手県(25.2%)
5位、静岡県(24.9%)
6位、島根県(24.4%)
7位、福井県(24.1%)
8位、東京都(23.5%)
9位、愛知県(23.2%)
10位、群馬県(23.0%)
となっています。

 働く意味は、「傍を楽にさせる為」とも言われています。いや、働くことで、自分もそれで存在感があって、生き甲斐があると思うのですが・・・(私も、この3連休も(7日~9日)、細々と働いていますが・・・)。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状雑感・・・

2012-01-06 10:58:09 | Weblog
 1月5日の午後、やっと、今年の年賀状を手にしました(家内が天草に来た関係で)。相変わらず、同じ調子の内容で、毎年来る年賀状が多い感じですね・・・。
 私の年賀状も、昔は、子どもの内容が多かったのですが、それが自分の趣味の内容となり、そして、それが今も少なからず続いている感じですが・・・。
 家内からも言われましたが・・・→「子どもの写真や子どもと一緒の家族の写真は多いけど、子どもがなくて、父親ばかり何て、ないよ・・・」と。(・・・←少し納得?!)
 日本の場合、1月1日の祝日を1年で最も意識している感じに思えますが・・・(もちろん、個人的な本人の誕生日や家族の誕生日や結婚記念日も、大切な日ですが・・・←結婚記念日を忘れていたりしてして?!)、海外では、日本ほどでない様ですが・・・(中国では、旧正月の方が盛んですね・・・)。
 年賀状で、相手の今の状態が少なからず理解できるケースも多いですね。
 1枚目は、美術の先生をしていた人のものです(その人の子どもさんを大学病院で受け持っていましたが)。2枚目は、大分で赤ひげ的存在で地域医療に頑張っておられる(私の尊敬する)N医師のものです。3枚目は、大分市の太鼓チームのリーダーからのものです。
 ある開業医からの内容に・・・「毎日、スポーツサイクルに乗り続け、バイオリンは、ベートーベンのメヌエットト長調まで進み、夜は、スイミングスクールに通っています。お盆は、屋久島縄文杉登山を、10時間、歩いて歩いて登って登りました。お正月は、北海道サホロリゾートにスキーに行っています。自宅の3階のテラスで、家庭菜園を始め、キュウリ、トマトの発育の早さに驚き、収穫の楽しさを覚えました。夏は、キャンプやヨットを楽しみ、バイオリンを始めて、コンサートを聞きに行く楽しみも覚えました。韓国DVDにも、はまり続け、善徳(そんどく)女王がお勧めです。・・・還暦癒し系・・・開業医、診療も頑張っています。2012年元旦。」って内容の年賀状もありましたが。(・・・←私の高校の時の同級生ですが、ムムッ、スゴイな!!)
 昨年、ある老人施設に演奏に行った時、そこの老人施設長(80歳過ぎの医師)が言われた言葉を思い出しています・・・→「(私が62歳と言うと)60歳代、自分の時を考えると、その時が一番輝いていた。充実していて、一番いい時ですね、60代は・・・」と。(・・・←私も、そう思います・・・楽しく頑張らせて頂きます・・・)

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20120106/1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イク爺・チャラ爺・スタ爺・・・

2012-01-05 10:32:10 | Weblog

 今朝の民放のテレビで、「イク爺」・「チャラ爺」・「スタ爺」に付いて、解説していました。「育児する高齢者」・「おしゃれする高齢者」・「勉強する高齢者」のことで、女性版の「イク婆」・「チャラ婆」・「スタ婆」もあるそうですが・・・?!
 そうですね、私も、孫が出来たので、この3つで行こうかなとも思いますが・・・?!まあ、「チャラ爺」は、演奏の時だけですが・・・。
 将来、(ニューヨークで12月末に)生まれた孫から、本場の英語を習おうと思っているのですが・・・(この考え、甘いかな・・・)。
 今の私は、「スタ爺」で取り敢えず行く予定にしています。茶道を少しずつでも復習し、篠笛・和太鼓も努力を惜しまず、それに、語学(特に、フランス語・ハングル・アラビア語のテレビの講座を欠かすことなく)に。
 勉強しても、それを使わないと面白くないので、出来るだけ機会を設けて使って行こうと思っています。
 幸せになるには、アランの言った様に、行動に移すことですね・・・。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする