日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

地震はまだ続いています・・・

2016-04-20 10:49:04 | Weblog
 地震で、益城町の家が崩壊しているのに、いつもの様に仕事している当院のドクターがいます。熊本市の東寄りに住んでいて、家の中がメチャクチャって感じになっているのに(ビデオで見せてもらいましたが)、いつもの様に、朝から仕事をしている当院のドクターがいます。熊本から通っているあるドクター、「死ぬかと思った、怖かった・・・」と言われました。それでも、仕事、ちゃんとしています。偉いなあと思います。
 地震がまだ落ち着きません。初め起きた場所から、阿蘇の方や大分の方へ、更には、天草へも来ています。まあ、回数的には、皆、減少傾向にあると私は思っているのですが・・・。
 私の住む上天草も、昨晩は、揺れました。
 活断層が複雑に絡んでいるので、誰もはっきりとしたことが言えない感じですね。自然を相手に、先の事を言い当てるのって、特に地震に関しては、難しいんですね。
 これを我慢すれば、後は、大丈夫と言ってもらいたいけど、どこまで行っても、そう言ってもらえない・・・人生、もう、開き直るしかないですね?!

*建物が断層方向に長くあると、大きく揺れるのでは?!こんなことも考えて、家を建てないといけなくなるのかなあ?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震雑感・・・

2016-04-19 12:26:24 | Weblog
 今後、地震はどうなるのでしょうか?前例がないだけに、気象庁も、明解な回答に難儀せざるを得ない感じですね。(東日本大震災の様に、地震に関しては、想定外が多い様ですね・・・)
 で、ど素人の私が、私なりに分析してみましたが・・・→
 阿蘇以外の熊本地方では、確かに、余震の数、減少しています。阿蘇は、減少していませんが・・・。

4月18日(月)
 阿蘇地方20:42 5強
 阿蘇地方20:49
 阿蘇地方20:54
 阿蘇地方20:59
 熊本地方21;18
 阿蘇地方21:47
 阿蘇地方22:19
 阿蘇地方22:31
 徳島県北部23:19
 阿蘇地方23:22

4月19日(火)12:00現在
 熊本地方1:53
 熊本地方3:08
 阿蘇地方3:38
 阿蘇地方6:20
 阿蘇地方6:21
 阿蘇地方8:12
 阿蘇地方8:52
 熊本地方9:23

 となっています。
 明らかに、4月16日の夜以後や4月16日の早朝以後に起きた地震に関しては、その後、その周辺での地震は、昨日、更には、今日と、明らかに減少傾向にあります。
 が、それから北東方向に離れた阿蘇地方では、増加して行き、又、大分・別府方面でも、活発化傾向にある感じですが・・・?!

 それに、気になるのは・・・→
4月17日
 伊予灘12:09
4月18日
 奈良県18:14
 徳島県北部23:19
 
 この3つです。この3つの地震が、中央構造線断層帯の線上近くにあるので、前震でないことを祈っています。

 被災者の話では・・・→「新しい家の多くは、耐震設備をちゃんとしているので、確かに壊れてない。古い家は、してないので、壊れています。」と。

 耐震設備を備えた建物であっても、何度も大きな地震に合えば、次第に脆くなります。
 今や、日本全国、南海トラフ地震だけでなく、火山国日本では、彼方此方活断層があり、どこで地震が起きても不思議でない状態になっています。

 個人でも、行政でも、それに備えての心構えと準備が必要だと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・地震・・・

2016-04-18 08:53:28 | Weblog
 (平成28年4月18日の17:00の最新版です)熊本地方の地震(阿蘇地方を含む)を見ると・・・→(気象庁によるもので、震度1や震度2は、除いていますが・・・)。

 4月18日(月)では、
 
 15時00分
 13時04分
 12時37分
 9時02分
 8時35分
 7時53分
 7時13分
 5時39分
 4時44分
 4時02分
 3時36分
 0時10分
 となっています。

 これを昨日と比較すると、

 4月17日(日)では、

 22時56分
 19時40分
 19時23分
 17時53分
 16時08分
 15時57分
 14時41分
 14時10分
 13時38分
 13時14分
 12時32分
 12時27分
 12時20分
 11時51分
 11時34分
 10時59分
 9時58分
 9時40分
 8時58分
 6時17分
 6時00分
 5時41分
 4時52分
 4時45分
 3時30分
 3時26分
 3時07分
 1時37分
 0時59分
 0時56分
 0時45分
 0時23分
 0時21分
 0時14分
 0時03分
 となっています。

 回数が、今日(17日)の方が少ない様ですね。
 このままどんどん余震の数が少なくなることを願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・地震・・・

2016-04-17 18:28:26 | Weblog
 気象庁の話では、14日のが前震で、16日のが本震とのことですが、16日の深夜の1時過ぎから、立て続けに大きいのが来て、とても怖かったです。それからも、余震が止まることなく、今も、続いていますが・・・。

 気象庁のサイトで、調べると・・・→九州では、地震の報告が、平成28年
・3月23日 16時13分頃 北緯33.0度、東経130.9度で、深さ10Km、震度1(M1.7)
・3月23日 20時52分頃 北緯33.0度、東経130.9度で、深さ10Km、震度1(M2.3)
・4月3日 14時22分頃 北緯33.0度、東経130.9度で、深さ10Km、震度2(M2.2)
 と、しっかりと、公表されていました。
 九州の熊本以外の所では、3月23日から、同じ様な報告はありません。それに、熊本の地震発生場所は、その3つとも今回と近い所になっています!
・4月14日 21時26分頃 北緯32.7度、東経130.8度で、深さ10Km、震度7(M6.4)
・4月16日 1時25分頃 北緯32.8度、東経130.8度で、深さ10Km、震度7(M7.3)
 
 →と言う事は、これがもう既に前震の地震では?!
 今日(17日)の夕方、熊本大学の先生の話がありました。気象庁と熊本大学の先生の意見、多少違っていました。その熊本大学の先生の話だと、14日のは、「日奈久断層」によると言うのは同じでしたが、16日のは、「布田川断層」でなく、「立田山断層」による可能性もあるとのことでした・・・そして、1週間以内に、8割の確率で終息するのではないでしょうか(余震の数が次第に減少傾向になっている・・・)、とのことでした。
 今回は、今まで経験しない感じの複雑な力関係での地震って感じですね。まあ、東日本大震災も、想定外でしたが・・・。
 今日(17日)の夕方の外来に、益城町の子どもが来ました。子どももかなり精神的なショックを受けていて、母親が、殆ど寝てないと言われていました。(家が崩壊しているので)私も、掛ける言葉が見つかりませんでした。
 医療機関も損壊している所が多く、ノロウイルス感染症も流行っているとか・・・水も不足し、トイレも使えず、平常生活に戻れる目途が立っていません。
 災害の多い日本、いろんな災害に備えて、普段から行政が、食事や水だけでなく、手軽に使える「テント」や「間仕切り」や「簡易トイレ」など、直ぐに使える感じにしておくといいと思うのですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震・・・

2016-04-15 17:01:05 | Weblog
 昨日(4月14日)、21時半頃、お風呂に入ろうかなと思って、裸になったところで、突如、携帯の警報がけたたましく鳴り、直ぐに、グラグラとして来ました。古い市営アパートで、上の階の人が動くと、時々、ガタガタとして慣れていたんですが・・・さすがに、これには、私も、これは、「地震だ!」と思いました。
 で、家内と目を合わせて、じっとしていました。で、又、脱いだ下着を着て、テレビをそれからずっと見ていました。
 ワーッ、九州殆どじゃないですか・・・!震度7何て!
 直ぐに、姉や子どもから電話ありましたが、電話が通じません。で、メイルならOKでした。
 それから、余震が凄くて、なかなか寝れず、又、起きても余震があって(詳しい報道では、120回以上)、今日(4月15日)、病院でも、その話が中心になっていました。
 熊本市から通っている人もいて、その人の話だと、天草のレベルなんか、たいしたことない、凄かったとのことで・・・大きな本箱が倒れたり、屋根が壊れたり、地割があったり・・・で、今回、DMATで現場で仕事をした外科のJ先生が、疲れ切った顔で帰って来て、「全く寝てない、ひどかった・・・」と言われました(お疲れ様でした)。
 ある(熊本市に住んでいる)内科のM先生曰く、「横揺れが凄くて、立てないんですヨ、あんな怖い思いしたこと、初めてでした・・・」と。
 今日の午後の講義中にも、教室周囲で音がして、揺れました。1週間、余震でまだ悩みそうだなあ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランド旅行記(その12)

2016-04-14 08:55:07 | Weblog
 平成28年3月30日(水)、ポーランド滞在12日目、ワルシャワのホテルで、トリップアドバイザーで、No.1のホテル(H15ブティック、良かったです!)に3泊して、正午前に、そこを後にして、タクシーで「ワルシャワ・ショパン空港」に行きました。
 空港とホテルまでの運賃、混まないと、40ズウォティまで行きませんが、混んでいる時は、40ズウォティを超えます。まあ、日本円で、1.200円程で、重たい荷物を運んでくれると思って、行きも帰りも、これを利用しました。
 15:30の「LOTポーランド航空」に乗って、31日(木)の早朝8:45に着きました。
 機内では、中の席で、三席の端に、旦那さんがポーランド人と言う、55歳前後(?)の女性が座っていて、この人、30年振りに、ワルシャワに4泊しての帰りで、時差ボケにずっと悩んで今も取れないと言われていました。しかし、話が面白くて、アッと言う間に、成田に着いた感じになりましたが・・・(感謝!)。
 旅には、とても大きな意味が含まれています。特にまだ一度も行ったことのない海外旅行では。
まず、旅する前にいろいろと状況を想像します。既に旅している気分にもなれます。そして、実際に行ってみて、現実を体験して楽しみます。その後も、それを思い出して楽しみます。
 天草の病院に就職して、今年の夏で、まる11年にもなります。私の場合、満60歳になる前に、今の病院を潔く退職し、一度切りの人生、悔いなき様に、生き方を方向転換しました。
 身分は、非常勤医師で、年に長い休みを三回取る以外は、(車を持っていないこともあって)殆ど毎日、天草から出ることなく、3連休の2日目以外は、時間(帯)を自分なりに決めて仕事をしています。年末年始やゴールデンウィークも、時間を決めて、自分なりに積極的にしてきています。
もちろん、こんな生活が長いこと出来ているのも、多くの人の支えがあるからに他なりません。深く感謝申し上げます。
 今の私には、長の付く肩書きは、何もありませんが、今からしたい事は、まだまだ、山程あります。来年も又ワルシャワに来るつもりにしています。
 スラブ系の国、今回が初めてでしたが、とても身近に感じることが出来る様になりました。多国語学習のモチベーションも、益々、上がっています。
 今から日本に帰れば、年1度の綺麗に咲いた桜が見れるかと思うと、嬉しいです。
 つたない「ポーランド旅行記」読んで頂きまして、誠に有難うございます。何かの役に立てれば幸いです。

*貨幣の種類が日本よりも多いですね。紙幣、日本のそれよりも小さいですね。1ズウォティは、約30円です。

https://www.youtube.com/watch?v=Blfpn6MrHek(ワルシャワ中お駅の地下鉄での演奏)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランド旅行記(その11)

2016-04-14 08:35:40 | Weblog
 3月29日(火)、ポーランド滞在11日目、もう、次の日は、ワルシャワ・ショパン空港を発ちます。
 まだ見てない所がありますが、来年の楽しみにしたいと思います。ポーランド語だけでなく、他の言語も頑張ろうと言う気が益々強くなっています。それに、新しい言語習得のコツを再確認した感じにもなりました。
 ここに来た初日は、とても寒かったのですが、3月末に近づくにつれて、さほど寒くなくなりました。ホテルでは、無料のWiFiが使えるし、ワルシャワやクラクフや列車の中でも、グーグルマップが使える所が多いことを知りました。
 ポーランド人がよく親日的と言われますが、それは、正直、よく確認出来ませんでした。日本人か中国人か韓国人か、ポーランド人には、区別が付かないみたいですね。ポーランドの場合、国が何度か地図から消えている関係上、ポーランド人は、政治家任せでなく、ポーランドと言う国に誇りを持っていて、政府の動向を真剣にチェックしている感じです。
 ワルシャワ・ショパン空港からワルシャワの中心部まで、さほど遠くないし、成田空港から(週3回の)直航便が出来たので、ここを拠点に、ヨーロッパ各地に行く日本人が今からどんどん多くなりそうですね。個人的には、次第に体力的に難しくなるので、今の内でしょうか?パリやブリュッセルやイスタンブールなど、テロが怖くて、今は、行けませんね。
 この日も、又、ワルシャワの街を家内とアチコチ歩いて、ポーランド最後の散策をしました。明日の帰りの飛行機は、15時過ぎなので、正午近くまで、ホテルでゆっくいりです。(利用したホテル4箇所全て、チェックアウトが、正午でした)
 この日は、さほど寒くはなかったのですが、午前中は、小雨でした。
 傘を差しながら、テクテクと歩いて、「聖十字架協会」に行きました。とても厳粛な所で、頭を垂れている信者の人が何人か、いました。(左手前の石柱の下に、ショパンの心臓が安置されていましたが・・・)
 午前中、雨がずっと降っていましたが、午後からは、幸いに止んでくれました。
 サスキ公園で、衛兵の交代を、12時と13時に見て、感動しました。衛兵が、何処から来て、何処に行くのかも、しっかりと後を追って見届けましたが。
 ワルシャワで最も有名な感じの「クラクフ郊外通り」で、トイレに行きました。入口の女性に1ズウォティ払って中に入入りました。で、真っ直ぐか右か、どっちにすればいいのか、迷っていると、何か、何度か、同じ言葉を言われました。後で気が付きました→「prawoプラヴォ右」と言われていたのでした。
 午後1時半過ぎに、宿泊ホテルの近くにあるレストランに入って、「ポーランド料理」のランチを摂りました。座ったまま、最後に、「プロッセン・オ・ラフネック勘定をお願いします」といつものパターンで言って、その場でカードを使って、その店を出ました。
 帰りに、いつもの調子で、スーパーで夕食の買い物をして、レジでカードを使おうとするけど、上手くいきません。ズウォティで払うのか、日本円で払うのか、決めないといけなかったのです(常に、ズウォティで払いましたが・・・)。まだまだですね。
 ワルシャワを発つ頃になって、レストランや買い物では、(カードだと端数を払わなくていいので)カードが重宝だと、やっと思う様になり、使い方も、やっと理解出来た感じです。
 今回のポーランド旅行では、言葉だけでなく、何もかもが、体ごと一つずつ、試行錯誤で覚えていっている感じです。正に、習うより慣れろって感じですね。

https://www.youtube.com/watch?v=dqWHkD9jKbI(←クラクフ郊外通り)
https://www.youtube.com/watch?v=VVHXbmfWRCU(←大統領官邸)
https://www.youtube.com/watch?v=wrtKpgLgL08(←衛兵の交代式)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランド旅行記(その10)

2016-04-13 11:04:30 | Weblog
 3月28日(月)、ポーランド滞在10日目、家内は、主婦業柄「ランドリーの値段」を気にしている感じです。どこも日本のそれよりも安いのですが、ホテルによっては、倍近く差がありますね。気候も来ている間に春が来た感じで、厚着をあまりしなくてよくなりました。
 タバコを吸う人が多いですね。タバコの吸殻がアチコチ街中で落ちています。犬を連れて散歩している人をよく見かけるのですが、猫は、まだ、見ていません。
 今回のポーランド旅行、私にとっては、挨拶レベルの最低限のポーランド語が出来だしたことが、最大の喜びです。
 それに、高校の時から思い続けた、「アウシュヴィッツ収容所」が生きている内に見れたことです。
「ワルシャワ大好き!」とポーランド人に言っています。ワルシャワには、又、来年、来る予定にしています。
 この日は、「ワルシャワ蜂起博物館」まで、例の如く、テクテクとホテルから歩いて行きました。そこでは、入場券を買う所と入口が、パリのヴェルサイル宮殿と同じく、別になっていました。日本語のオーディオガイドがあり、助かりました。その説明、1から47までもありました。内容、豊富でした。その後、アチコチ散策しながら、少し疲れた感じになってホテルに帰りました。
 私にとっては、旅は、歩く運動ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=vTt4E_fVRU8
https://www.youtube.com/watch?v=s2TOxDv7S2A
https://www.youtube.com/watch?v=DESSLZC431U
https://www.youtube.com/watch?v=CNC0_RRswXc





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランド旅行記(その9)

2016-04-13 09:18:00 | Weblog
 3月27日(日)、ポーランド滞在9日目(クラクフ5日目目)、ポーランド9日目(日曜日)となりました。この日の深夜2:00から、ポーランドでは、サマータイム実施で、時間が1時間早くなっていました。こんな経験、初めてでした。で、私のiPhone は、何もしなくても、自動的に修正されていましたが、時計とデジカメは、1時間遅れているので、それを正しました。
 3月の最後の日曜日の午前2時から10月の最後の日曜日の午前3時までで、日本との8時間の時差(遅れ)が、7時間となります。この歳で、いろいろ経験出来ています。
 ホテルを12時前に出ました。旧市街を見学しながら、クラクフ本駅の方にテクテクといつもの調子で行きました。本駅に着いても、日曜日なので、駅内の店は閉店で、辛うじて喫茶店が1カ所だけオープンしていて、そこで、カプチーノとケーキを食べて、しばらくそこでゆっくりして、14:33発のに乗り、17:03にワルシャワ中央駅に着きました(定刻通りですね)。
 それから、又、テクテクと歩いて、この日から3泊するワルシャワ最後のホテルに無事に着きました。場所がちょっと分かりにくい感じでしたが、慌てなくて、自力で探せました。
 夕方、お腹ペコペコでした。日曜日なので閉まっている店ばかりって感じでしたが、幸いに、韓国料理店が開いていて、久し振りに韓国料理を美味しく食べました。何故か、その店、店の名前は、アリランとハングルで書かれているのに、「sushi」も看板に大きく英語で書かれていました。韓国人がしていて、私達の隣では、若い中国人が4人で楽しそうに話しながら、食べていました。ここでは、初めから最後まで、英語を全く使わずに、ハングルとポーランド語で店員さんに話してみましたが・・・→通じました。
 そして、24時間オープンのコンビニで、いつものパターンで、水と牛乳をしっかり買って帰りました。 

*切符は、ポーランド語で書かれていて、大切な所は、色で塗られている。14号車の55番と56番、OKNOは、窓側の意味。(オクノと発音、ロシア語では、初めのOにアクセントがないので、アクノと発音しますが・・・)  右下に、2016年03月19日(ワルシャワに着いた日)の17:05に作成とあります。
*途中で、飲み物を言って来たので、家内と二人分、水をもらいました(この時、ポーランド語だけで、スムーズに、事が運びました。少し、自信が付きました。)

https://www.youtube.com/watch?v=loEeB-I74FM
https://www.youtube.com/watch?v=RabvyLyDFoU
https://www.youtube.com/watch?v=9hXEqkFS3IA






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランド旅行記(その8)

2016-04-13 08:44:45 | Weblog
 3月26日(土)、ポーランド滞在8日目(クラクフ4日目目)、朝から雨が降っていて、傘を刺さない訳にいかず、ポーランド滞在中で、一番天候の悪い日でした。
 クラクフ、旧市街を離れると迷路ですね。しかし、いざと言う時には、タクシーが沢山走っているので、大丈夫です。ポーランド滞在も、後3分の1になりました。天草の1日もポーランドの1日も、時間的には全く同じはずなのに、10倍近く長く感じます。今しか出来ないことを周到な計画で身体がまだ動ける内にしているつもりですが・・・。
 フランスのパリやトルコのイスタンブール、とても面白かったのですが、今は怖くて行けません。その点、ポーランドは、安全です!ロシアも、今は、かなり変わって来ているとのことで、中国も、エコの乗り物が若者に利用されていたりするのに、日本では、そんな報道ないですが・・・。実体験程、真実に近いですね。
 この日行ったのは、ホテルの近くにあるユダヤ人街で有名な「カジミエシュ地区」です(ホテル自体が、既に、カジミエシュ地区内?)。
 で、キリスト教は、日曜日が休み、イスラム教では、金曜日が休み、そして、うっかりして、ユダヤ教が、土曜日休みだったのを忘れていました。
 「カジミエシュ地区」、古い感じの建物が目立ちました。
 まず、「ユダヤ博物館スタラシナゴーグ」に行きました。その後、迷路の道を行ったり来たりして、昼食に、「ユダヤ料理」を初めて食べました(前日は、グルジア料理を)。まあ、天草の「いち松」と同じ値段で、美味しさは、「いち松」、全く負けていませんね。ただ、そこは、有名なレストランで、ギャラリーにもなっていて、写真も自由に撮らせて頂きました。何せ、量が多いので、60歳以上の二人には、メインは一人分、デザートも一人分で、充分ですね。
 この日は、初めから雨が降っていて、傘を差しての見学が大半でした。この日も、近くのスーパーで、夕食分を買って帰りました。全く同じビターチョコレート(説明が、5カ国語で書かれていますが)の値段が、日本の半分以下、塩分0のクルミに関しては、3分の1以下になっていて、驚きました。
  日本で使っているサイズのタオルがどのホテルもない感じで、それが少し不便。テレビのチャンネルは、48もあり、ワールド東京TVもありました。外は、寒くても、建物の中は、多くの箇所で暖かい。時に、暑いことも。家全体を暖める装置が張り巡らされているとのことです。
 ポーランド、アラブ系の人、殆どいない感じ?!東洋人らしい人も、旅行者ぐらいで、少ない。物乞いの人は、います。まあ、物乞いのいない国は、海外では、殆どありませんが・・・。
 ホント、物価が安くて、安全です。商売人以外、積極的に話し掛けて来る人、まだ、1人もいませんが・・・中国人と思われているのかなあ・・・?!金庫の操作も簡単で、パスポートと貴重品は、そこに常時入れています。

https://www.youtube.com/watch?v=hpZ1jXWr5g8
https://www.youtube.com/watch?v=hCIufTlXFvY
https://www.youtube.com/watch?v=0vFVgdrZ3yo






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする