goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

沖縄 最終日

2010-01-29 21:58:42 | 旅行

1/20 とうとう沖縄旅行の最終日、早いものです。
ホテルを9時ごろチェックアウトし、まずは首里城へ。

ここではベビーカーの貸し出し用がないので、洋平はグランパが抱っこ。私も足が今ひとつなので休みながらゆっくり登りました。はるか遠くには海が望めます。

首里城の正殿はただ今修理中でちょっとがっかりでした。やはりこの赤の色を維持するにはメンテナンスが必要なのでしょう。

首里城にはいたるところに龍の彫り物がありました。今回初めて気がつきました。

真ん中の写真は「園比屋武御獄石門」世界遺産に指定されています。

帰りの便は那覇発3時のフライトです。レンタカーは空港のすぐ近くですが、1時半までに返すことになっています。遠くには行けないので空港近くのアウトレットモールでランチをしたりショッピングすることにしました。平日だから?あれ?と思うほど人がいず静かでした。どこのアウトレットモールより空いていて大丈夫かな?と思うほどでした。 

何はともあれ楽しい楽しい4日間でした。娘と二人で沢山買い物をして沖縄経済にちょっぴり貢献しましたよ。
2月にはやちむんの里では焼き物の市が開かれるとのこと。2月に行くのもいいわね~

飛行機が飛び立つ前に私の腕の中で洋平はダウン。疲れたのでしょう。
羽田に着陸するまで殆ど眠りこけていて静かでした。

家には猫のイエが一匹で留守番をしていたので、心配でしたが元気でした。
水は大きなボールに沢山入れて置いたのがまだあり、餌は数箇所に分けて置いたのが、すべて空になっていて空腹だったかもしれません。でも預けられるより家で留守番の方が幸せみたいです。 
無事に生きていてくれて良かった。また行かせてね~

今回のプラン、ANAの往復の飛行機+ホテル3泊+レンタカー付きフリープランはすごく納得の良いプランでした。
ニッポンレンタカーでも車を返す時に普通はガソリンを満タンにするのですが、満タン不要で返す事が出来てとっても得した気分になりました。また是非利用したいな。 ~おわり~

 

 


沖縄 3日目

2010-01-29 00:35:46 | 旅行

1/19 海を眺めながらの朝食はお腹も心も満たしてくれます。
洋平もおかゆさんやスープ、ヨーグルトなどで満足顔です。
美味しくて良かったね。

二晩お世話になったホテルを後にして、海の向かい側の万座毛に出発です。
車で5・6分の近さです。AM 9時出発です。

万座毛から眺めたホテルも感慨一入、また機会があったら是非泊まりたい宿でした。

これから恩納村の「琉球村」へ。

ブーゲンビリアの花が綺麗に咲いてここはすっかり春景色でした。
民族衣装を着た方がミンサー織りを実演して見せていました。機織にも興味があっていつかやってみたいなと・・・
気が多い私です。

 

琉球村から再び「やちむんの里」へ。
隣の読谷村にあるので近いのよ。初日に周れなかった処を見にまたやってきました。


アプローチが素敵な山田ギャラリー、残念なことにお留守でした。
庭にも素敵な焼き物が沢山ありました。藍色の大皿には水草が浮いていました。
またいつか訪れたいという理由が出来ました。

読谷山窯(9連房)九つの窯が連なっている登り窯です。
初日に続き、またまた持ち帰れないほど娘と二人で買ってしまいました。。。
もう一つの病気ですね。また宅急便でお願いいたしました。島からだと送料も馬鹿にならないお値段でした。家でダンボールの箱を開ける時がまた楽しいの。

         

お腹が空いてランチにまた沖縄そばを戴きました。やちむんの里の中程にある店(名前は不明)でスープも麺もここのが一番美味しかった。店ではオバアが接客していました。沖縄そばと一口に言っても店によって全く違うのね。癖になりそうでまた食べたいなぁ。

3日目の宿は那覇の国際通りに面した「ホテルロイヤルオリオン」、1・2泊が素晴らしいホテルだったので期待しなかったら、まずまずのホテルで安堵。(翌朝の朝食も品数も多く、美味しくて高感度アップのホテルでした。)

国際通りの店を覗きながら、まずは公設市場へ。なんと豚ちゃんがサングラスかけていました。洋平もまたホテルでベビーカーを借りて元気です。いろんなタイプのベビーカーを体験したね。見るものみんな珍しくてキョロキョロしています。公設市場を経てさらにぶらぶら、目指すは「やちむん通り」。

ここ那覇の壷屋に首里王府の命令で各地の陶工が集められたところから壷屋焼きともいい、今は「壷屋やちむん通り」と言われるようになったらしい。焼き物の店をぶらぶら覗くうちに、また買っているのよね。しかもまだ楽しみながら悩んでいるね。
洋平の面倒はグランパが一手に引き受けて安心して楽しめました。
結局国際通りの土産物屋から第3便をお願いしました。

疲れてホテルに帰り一休み。夕食何にする?もちろん最後の夜だから「沖縄料理」で一致、ホテルのすぐ近くにある「龍譚」にしました。

店が違うとまた新鮮でどれも美味しく戴きました。これは海ぶどうが乗った海鮮サラダです。しまらっきょも美味しくて我が家のお土産にかなり買い込んで来ました。夫も歩きなので「今日は飲むぞ」と泡盛をロックで飲んでいました。娘と私は「シークワァーサーサワー」地元のはやっぱり美味しくて「お替りください」とついつい。
3日目の夜も更けていきます。続きはまた。。。お疲れ様でした。