昨夜無事に我が家に戻ってきました。
帰国2日前にマレーシア航空機が行方不明になったニュースを聞いていたので、いつもより若干不安でした。
いまだに不明とかいったいどうしたのでしょうか。。。
飛行機の中では一睡も出来なかったので、久しぶりに日本のお風呂に肩まで浸かりぐっすり眠ることが出来ました。
明日は天気が下り坂の予報なので、午前中にプールで泳いで来ました。
2ヶ月ぶりなので腕が上がらず疲れましたが、徐々に慣れてくるでしょう。
午後は眠気をこらえて、洗濯や荷物をすべて整理して寝ないように頑張りました。
これで今夜もぐっすり眠れると、時差ボケが早めに解消できるかなと思っています。
私の留守中に、3/8で夫が古希を迎えました。
記念すべき70歳の祝いをたった一人で迎えるなんて、寂しすぎますね・・・
誕生日の前日には息子と娘から祝いのプレゼントが届きました。
LAでは3/7の夕飯にお赤飯を炊きました。主役抜きでしたが・・・
そしてスカイプをして全員でハッピーバースデーを歌いました。
(17時間の時差を考えて、LAでは前日が夫の誕生日になるので)
お祝いに3家族でハワイ旅行に行こうという計画が持ち上がって、まずは日程調整ですが・・・
これがなかなか難問でした~
夫と私はいつでもOKなんですけど、息子の家族と娘の家族の休暇を合わせる段階で食い違ってあいません。
結局1週間の休みを合わせるのが難しく暗礁に乗り上げた状態です。
気持ちだけで十分ありがたいと夫。
娘が日本に帰ってこられれば、温泉にでも全員で行けたらいいのですが・・・
家族4人で毎年日本に帰ってくるのはこれまた難しいと~
私にとっても長い2か月間でしたが、一人の夫にとってはさらに長く感じられたのではないでしょうか。
娘と私の二人からスカイプで話をするたびに、「火の元に気を付けてね」と言われるので、リビングとダイニングルームのドアに
注意事項が張ってありました。
夜寝る時や出かける時に、きっとこれで確認していたのでしょうね。
2ヶ月頑張れると言うことは、これから先も一人になっても生きていけるわね。
どちらが先に逝くかは分からないですから、シュミレーションしたと思いましょう。
来年もまた娘は期待しているようですし・・・