一雨降った後の晴れ日、気温も高くなる予報。
先日の散歩コースを再び歩いてみました。
硬い蕾が少し開き始めていました。
5輪以上は間違いなく開花、さいたまでもソメイヨシノが開花です。
一分咲きかな今朝9時ごろですから、日中の気温上昇で夕方はもっと開いたことでしょう。
桜の木によってはかなり可愛らしく開いていました!!
桜が咲くころが一番ワクワクしますね~
菜園の脇には雪柳とピンク雪柳が満開でした。
我が家の菜園まで足を延ばしてみると、夫とはちょうど入れ違いで帰ったようです。
何も生えていない所はジャガイモを植え付け済み。
ネギ、玉ねぎ、ホウレンソウ、小松菜、コウサイタイ、レタス、チンゲン菜、ブロッコリーなどが育っています。
奥の道具小屋は夫の手作りですが、台風が来ると時々潰れたり飛ばされるようです。
面白いものがあると、夫の情報で行ってみると~
白木蓮の大木に梯子がかかっていて、木の中腹にデッキが作ってありました。
ハンモックらしきものも見えました。
真夏は木陰になるので、涼むために作ったのでしょうか?
見晴らしもいいのかな? びっくりでした!
≪追記≫
製作者は近隣の子供たちのために造ったようで、子供たちがここに遊びに来ているようです。
子供たちの遊び目的なら納得、楽しいでしょうね!
子供たちは「ツリーハウス」と呼んでいるんですって。
自分の足で歩くと、道端に生えている小さな野草も目につきますね。
つい忙しがって自転車や車に乗ってしまうけど、これからは時々はウォーキングしようと思っています。
小さな発見と出会いがあって楽しいし、地面を踏みしめて骨密度が上がるなら一石二鳥でしょう。
でもたぶん陽気の良い時だけのような気がします・・・