1月に雨が多いと言っても、今年は例年になく雨降りが続くLA。
スカイブルーの空が似合うLAなのに。
娘が出張で留守の3日目の朝起きると、激しく雨がガラス窓にたたきつけている。
昨日も朝は雨が降っていたけど、学校へ出かける時には止んでラッキー。
日中は青空が広がり、変わりやすい天気の一日だった。
また夜中から降り出した雨、もういい加減勘弁してほしい。
と言いつつ、今朝の登校時間は8:20までなので、時間のゆとりがあるのがありがたい。
丁度出かけるころに小雨になり、子供たちは傘をさして歩くのが楽しいらしい。
いつも車登校なので、めったにない経験。
雨を少しも意に介さず、むしろ楽しんで歌を口ずさんで歩くアクセル。
途中から雨もやみ無事学校へ到着。
ご苦労様でした。ママが心配していたよ~
木曜日はゴミの日、今頃あちこちでゴミに出されたモミの木が目立つ。
クリスマスツリーのお役目終わってゴミとなり。
各家庭で1月10日ころまでクリスマスツリーが飾られているのでしょう。
あれれ不思議・・・
8日の日曜日に買ってきた時は薄い色のチューリップ。
開花する日ごとに濃い色のピンクに変化している。なんで?
色が変化するように開発されたチューリップ?
もうそろそろ見納めが近づいているのかな~
夕方4時ころには娘が帰ってくるとLINEあり。
やれやれホッと一安心、肩の荷が下りまする~