花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

早春の輝き

2018-03-23 16:35:18 | 花・植物

天気よし、早朝から夫はゴルフへ。

 

 おひとり様の一日、終日庭で咲き始めた早春の花たちを眺めて過ごす。

 

春先に植え替えたので、元気いっぱいに開花「コキンバイ」

 

 

姫リュウキンカも咲きだして、つやつやとした輝くような花弁が愛らしい。

小さな蕾がたくさん顔を覗かせています。

 

「カレンジュラ」別名冬知らず、でもやっぱり春の暖かい日差しが好き。

 

タンチョウソウが開花。

 

ショウジョウバカマも開花。

 

クリスマスローズはまだまだ元気。

 

小さな芽を出していた「ヤマシャクヤク」

成長著しく間もなく葉を広げそう。

 

去年、山野草のお店で出会った「キクザキイチゲ」

たった一株の小さな苗だったのに、たくさん芽を出しもう花芽をつけています。

 

ネットで育て方を調べると、移植を嫌うらしい。

木漏れ日が差すこの場所が気に入ったようで嬉しい。

 

 

ふと気が付くと、「レンゲショウマ」も芽をたくさん出していました。

 

イカリソウも小さな花芽をつけています。

カンアオイも花芽をつけているので、開花が楽しみ。

天気さえよければ、花を眺めて庭をうろうろしたりお茶する至福のひと時です。

 

幹事役だったゴルフ、つつがなくお役目果たして、夫は間もなく帰宅するでしょう。

のんびり過ごした一日でした。

やらねばならないこと、いろいろあるのに・・・