5時半起床、スポーツジムはお盆休みなので早朝ウォーキングへ。
いつものコースをついつい日陰を探しながら歩く。
もう朝から暑い~ 暑いのでペットボトルを持ってウォーキング。
ゴーヤが茂る菜園に。
長雨で枯れそうかと思ったら花が咲きそうアーティチョーク。
お隣の畑の地ばえのきゅうり。
うちのはまだなので沢山いただきました。
昨日の雷雨でしっかりと水分を保った畑。
野菜談義でコミュニケーションの畑仲間です。
ジンジャーの花、たぶん食用の生姜に花は咲かないので観賞用の生姜かな。
大きく長いへちまが沢山ぶら下がっていました。
柔らかくて丈夫で食器洗いに最適なんだとか、生産者さんとのやり取りで。
子供の頃はへちまで体を洗っていたけど、今は食器洗いに良いらしい。
お隣の畑から頂いたキュウリ、地ばえで泥だらけなので洗って。
早速朝食に新鮮なキュウリに山椒味噌と梅味噌で。
野菜室に保存していたあのビーツを料理しよう。
菜園の玉ねぎとジャガイモと一緒に。
材料を炒めて煮込んでミキサーにかけて牛乳で割って冷蔵庫で冷やしたスープです。
暑い時の冷製スープ、ピンクのビシソワーズと名付けています。
午前中に仕込んだのでキンキンに冷えた美味しいスープでした。