8月末の万座高原は秋の気配が濃厚でした。
リンドウはあちこちで花盛り
ピンぼけでした コウリンタンポポかな?
萩の花
吾亦紅
アキノキリンソウ
ウメバチソウ
シシウドかな?
水に顔を突っ込み餌をついばんでいたのは鴨?
野菊
アザミ
ススキ
フウロソウの仲間
アカモノの実
シラタマノキ
ホテルの朝市で妻恋の新鮮な高原野菜を売っていました。
朝食のレストランから見えた山は四阿山(あずまやさん)でした。
3日目の朝は曇り空、時々山頂に雲がかかり見え隠れしていました。
ガラス窓の下に山の名前が貼ってあり分かりやすい。
右の山は御飯岳で裾野だけが写っています。
トレッキングしたのはあの御飯岳の裏側の破風岳です。
位置関係が分かり嬉しい。
今朝10時にプールで泳ぐ前に体重計に乗ると、ジャスト1kg落ちていました。
あと残りの1kgが問題、少しずつ頑張って落としたい・・・