万座温泉2日目の夜は和食をチョイス。
予約時間に案内された席に着くと、何やら見つけた夫がパチリ。
私の背後に並んだ酒瓶がずらり~ 後ろなので気が付かなかったけど
「獺祭」が並んでいました。
すぐにすらりと読める人はかなりの日本酒好きです。
先日のこと、友人から頂いた残暑見舞いに獺祭(だっさい)についての記述がありました。
「獺祭」とは俳人正岡子規の別号で、カワウソが捕まえた魚を食べる前に岸に並べる習性があり、これを祭儀になぞらえたことから転じ、
子規が詩文を作るときに多くの参考書や資料を広げ散らかし引用することから別号になっているそうです。
また日本酒愛好家に知られる「獺祭」は山口県の旭酒造の銘柄で、旭酒造の会長さんは和服にもこだわりがあり羽織裏にカワウソの絵を染め抜いているのだとか。
友人が楽しい話だと、ハガキにカワウソが魚を並べている絵を描いてくれました。
この話を夫にしていたので、獺祭の銘柄に気が付いたのでしょう。
私の真後ろに並んでいました。
でも日本酒は苦手なのでビールで乾杯しました。
和懐石を美味しくいただいた結果、今日泳ぐ前に体重計に乗ってビックリ2kgも増えていました。
2kg増って最近なかったこと、泳ぐのに体が重い感じ・・・
いつも途中休まないのに、休みながら1000m泳ぎ切りました。
増えた分はすぐ対処すればすぐに落ちるはず・・・若い頃ならネ~
明日も頑張って泳がねば~
夫も同じように2kg増えていたそうです。
楽して食べてゆるりとしていれば当然のことですね!