12/12(月)
富士山を眺めながら温泉に入りたいな~
紅葉はすっかり終わり冬景色、晴天が続いていたので急遽温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/77b8043513d43272fe3af330805b4427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/0265db7a512badc2d9356837007c4e80.jpg)
美しい富士山に近づきあかず眺める。
富士山の山麓に近い「フジプレミアムリゾート」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/005dfed7f4ac6b318a070d26deae92af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/daec9350ca8caa42c95494df6d56a6c6.jpg)
ホテル内はクリスマスモード一色で可愛く迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/42a78b427aaaf29b55bae1e8d8724ac6.jpg)
富士山に近づきすぎると、林の木々が邪魔して富士山の全容が隠れてしまう。
ホテルのレストランからの眺めが抜群らしいが、夕方6時まではクローズしている。
富士山を求めて散策に出かける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/78c38267445985d57e88bd0b26129504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/bb0bd6ab52842a2e6110b981f3ee3c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/dd73c6f7043348d8c5c565f7237bea40.jpg)
30分ほど歩いたかな、ひらけた場所まで歩き、林越しだけど富士山に近づいた。
夕方になり空は曇ってきたけど、富士山は雄々しく美しく飽きない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/f916eabdb518c4c243fedba4b344f776.jpg)
広いホテルの敷地内、この一角はペットと泊まれるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d9/61f9da0c626463ffe5fb78dd88d89a58.jpg)
散策帰りに温泉に立ち寄り、冷えた体を温めて癒す。
宿泊棟からは歩いて5分ほどの所にある温泉。
温泉の施設はここだけ、夜寝る前にもう一度入りたいけど遠くて面倒だね~
でも大丈夫、部屋のゆったりサイズのバスタブでも温泉が入れるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/ace2d9acb840db6c93bed34158ce9b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/1b5b7475d5f19f9be1c02c7af5a3550f.jpg)
夕飯は夫が好きなバイキング、ついつい食べ過ぎてしまう。 ビールとお酒で乾杯。
蟹は私たちは一人前だけ食す、近くのテーブルに座った4人が蟹を一人3~4人前何度も取りに行くのにびっくりでした。
食べ放題の醍醐味か余程の蟹好きなのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/96988b804df04dfbfa11579f3d2c419b.jpg)
夕飯を済ませて外に出ると、左に見えるのが宿泊棟の入り口ですぐ近くです。
12/13(火)
天気予報では曇り、富士山は姿を見せるかどうか微妙・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/ad4df9dcf4a3bae9c6d6e65c74b3d02a.jpg)
5階のレストランからの眺め、やっぱり富士山はすっぽり雲に覆われて笠をかぶったよう。
残念、富士を眺めながら朝食したかったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/f85ee2a5a2604cbc35718df10d5ab70a.jpg)
少しずつ雲の流れが速くなりしかもぶ厚くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/0bca7c771be98d053754b27ba6354b8e.jpg)
朝食も控えられず食べ過ぎ・・・ 美味しく食べられるのは幸せなことだけど。
私達はゆっくりの12時チェックアウトなので、皆さんがチェックアウトするころ、散策を兼ねて歩き温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/34ad28fbae2c842eca429522d5d26dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/4613f1fdc7cd2e0f7a3d1caa5e5d574d.jpg)
温泉には誰もいなくて嬉しい、のんびりゆっくり浸かる。
露天風呂には唐松の枯葉が浮いていて風情がある。
夫も一人だけだったそう。 男湯は壁が無く林と一体感があるのだそう。
11時半ごろチェックアウトし、ホテルで吉田うどんの美味しいお店を聞いてみる。
堅くて歯ごたえのある吉田うどんを一度食べてみたい。
教えられたお店に行ってみると、なんと定休日でした・・・ ショック!
火曜日って美術館も休みが多いよね。
仕方ないほうとうにしようって、ほうとうも実は大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/73d0afc82dd39f8886698c1de45d81b9.jpg)
「ほうとう不動」に入ってみる、店はすごく賑わっていたけどすぐに座れた。
日本人よりほとんど外国人中国系の人たちがとっても多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/a618caed96f8579bf62d516081793495.jpg)
ほうとうは思っていた以上に量が多くて食べきれない、でも野菜がたっぷりですごく美味しい。
時間をかけて結局全部食べきってしまい、またまた食べ過ぎと後悔する。
周りを見ると外国人を含めてほとんどの人たちがほうとうを食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/5cc242cc7f202b81c14421e738040b29.jpg)
さてここはどこ、河口湖周辺でした。
全く観光はせずじまい、富士山と温泉と食を楽しんだ2日間でした。
明日はいつものように泳ぎ体を動かし消化しよう~