花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

整理整頓&掃除

2020-04-20 20:37:21 | 日記

天気が良いと庭に出たりウオーキングに出かけたりしたい。

雨の日は整理整頓と掃除に力を入れて~

何年も使っていなかったものを処分、いらないものだらけ。

でもちょっとだけ思い出に浸りながら・・・

 

夫はパソコンで遊ぶか大人の塗り絵作業。

図書館が休館中なので、借りている本は全部読み終わっているらしい。

 

息抜きに庭を見ても終始雨降り。

デッキの軒下に置いている多肉植物の寄せ植え。

昨日大きめの鉢に植え替え作業をしています。

 

 

寄せ植えの鉢を眺めて気分転換のお茶をしてから、また夕方4時まで整理整頓と掃除に費やした一日でした~


ヒナソウとの出会い

2020-04-19 22:19:26 | 花・植物

冬の間、陽射しが差す暖かい庭で過ごしたメダカ。

これからは水温が上がってしまうし、庭作業に何かと邪魔になるメダカの鉢。

夫にお願いしてメダカの鉢を北側に移動、大きな鉢が無くなって動きやすくなりました。

 

バイカイカリソウ

 

岩唐草

 

チシマタンポポ

 

シロサギゴケとムラサキサギゴケ

 

タイツリソウ

 

シャクナゲが開花

庭の南に建つ家に冬の間陽射しが遮られ、日が当たらないためにシャクナゲの開花が遅いのでしょう。

これからしばらく楽しめるでしょう。

 

昨日今日と二日間、区のオープンガーデンの日。

天気よし、例年なら花友を誘って出かけるところだけど、やはり人と接するのはまずいかな。

 

午後ウオーキングへ出かけることにしました。

時間を計ってみると、この芝川までは急ぎ足で16分かかりました。

 

 

鉢が安いので買いたいと、緑花木センターへ。

結局欲しかった鉢は重くて持てないので、小さめな平鉢と花苗をひとつ購入。

 

雨に洗われて新緑が美しい~

菜園に寄ってから帰宅。

 

買ってきた平鉢にヒナソウを植え付けました。

ヒナソウを育てるのは初めて、成長が旺盛で増えるようなのでひと苗だけ買いました。

ひと苗何と70円と安くて可愛いのが嬉しい。

別名トキワナズナですって。

 

あれ? 宿根イベリスの和名もトキワナズナだったと思うけど不思議・・・

 


雨降り

2020-04-18 21:42:08 | 日記

朝から冷たい雨降り、家の中で過ごす一日に。

 

コロナ情勢が好転しないので、5月もスポーツクラブを休む手続きをネットでしました。

友人たちとの旅行の予定もキャンセルに。

 

医療関係者の皆様のご苦労を思うと、私に出来ることはやらないといけない。

それは遠出をしないこと、そのくらいなら私にもできます。

 

温泉には行きたいけど、リスクを負ってまでは行きたくない。

何の心配が無くなってからでも行けるから、先に楽しみは取っておきましょう。

 

長期戦になりそうですけど・・・

 

雨に打たれてもハナミズキは打たれ強くて、散らずに元気。

 

屋根の下に避難させた鉢類。

 

LAで仕上げられずに持ち帰ってきた大人の塗り絵。

思い出して数時間を費やしていた夫。

指定した場所をペイントしていくと、一枚の絵に仕上がる細かい作業です。

 

私は気になっていた整理整頓を、いらないものをかなり処分しました。

時間は沢山あるので少しずつ気が向いたらしたい。

やればやっただけ綺麗になるのが嬉しいから。

 

明日は天気になるらしい!

 


ウコン桜に会いに

2020-04-17 21:46:43 | 花・植物

明日は雨降りなので、3日連続でウオーキングへ。

家から芝川の菜の花ゾーンまで10分くらい。

 

 

見沼用水沿いの遊歩道へ。

ツツジとジャーマンアイリス。

ウコン桜の名札を見つけました。

緑色の八重桜が何本か植えられていました。

地味な花色のウコン桜は葉の色と同化して、よく見ないと素通りしてしまうかも。

 

 

お花見しながらぐるりと一回りして芝川に戻ってきました。

 

爆発的に繁殖するナガミヒナゲシ、気のせいか昨日より増えているみたい。

 

ちょうど1時間で帰宅。

蕾が全部開花したクレマチス・モンタナ。

 

最初のひとつ目が開花したナニワイバラ。

 

ツルハナシノブ開花、こんなにむらさき色だったかな?

もう少しブルーが濃かった気がします・・・

柔らかい花びら、明日は雨なので庭から玄関の屋根の下に移動しました。

 

 

 

 

 


タラの芽

2020-04-16 21:09:44 | 花・植物

週末の天気は下り坂? 迷いながらも今日もウオーキングへ。

途中でジム仲間のOさんに会いました。

「タラの芽いるなら帰りに寄って」って。

嬉しい、タラの芽の天ぷら大好き! 帰りに寄ります!!

 

 

予定のコースを変更して短縮コースにしよう。

芝川を渡らずに手前の菜の花道を行くことに。

 

わずかに桜の残り花、ちょっと嬉しい。

芝川の護岸工事が進んでいます。

台風や豪雨によって畑地に進水する被害が年に一度くらいあるけれど。

自然の風景が損なわれるような気がします。

この菜の花は残して貰えるかしら・・・

 

オレンジ色のちょっと見可愛い外来種のケシ、ナガミヒナゲシ。

爆発的に繁殖する植物として危険視されています。

可愛いと思ってしまうけど・・・

郷愁をそそる矢車草。

 

早めにウオーキングを切り上げてOさんのお宅に寄りました。

ピンポーンする前にもちろんマスクをしました。

お庭に柿の木と明日葉が青々と生い茂っていました。

奥にタラの芽の木がありました。

 

成長し過ぎたけどと注釈付きで頂きました。

大丈夫、新鮮で美味しそう。

タラの芽と明日葉です。

ランチに天ぷらうどんにして美味しく頂きました。

 

お腹に入れてから写し忘れに気づき、残ったタラの芽の天ぷらです~

ご馳走様でした。

 

 

 


君子欄の引越し

2020-04-15 21:12:11 | 花・植物

すくっと伸びたツボサンゴの花が見ごろ。

昨日の強風で何本か茎が折れてしまって可哀そう。

折れた個所をセロテープで補強をすると、ちゃんと花を咲かせます。

 

君子欄の花がまだ咲いているものの、半分以上咲き終わったのでお引越し。

屋根のある駐車場の一角が君子欄の置き場所です。

日差しが当たり過ぎず、直接雨が当たらない場所で夏を越し寒くなるまで過ごします。

真夏以外、花後と月に一度油粕などの置き肥をします。

 

君子欄がいなくなった後にサクラソウの出番です。

 

昨日出来上がったポシェットを肩に斜め掛けしてウオーキングへ。

芝川沿いの菜の花がまだ綺麗。

 

ベニバナトキワマンサク

 

ハナミズキの林を過ぎて見沼用水沿いの散歩道へ。

人が少なく静かな遊歩道、八重桜が満開でした。

江戸時代には荷を乗せた船が行きかった見沼用水。

静かな流れに乗って鴨がすいすい泳いでいきました。

 

何とも言えない優しい色合いの八重桜。

コデマリも咲きはじめて可愛い。

 

まだ八重桜が続きます。

 

ベンチでちょっと休憩し、この先中学校をぐるりと一周します。

 

いつもと反対方面から芝川に戻ってきました。

あの橋を渡ると~

 

橋を渡るとうちの菜園で水やりしている夫。

穴が空き膝が抜けてしまった農作業用のズボン、捨てようか?

当て布をしてジグザグミシンをかけて補強しました。

内側からも当て布をして挟んでいるので強いはず、しばらく履けるでしょう。

 

両手に幼子の親子とすれ違いました。

ルンルン、絵になるほほえましい光景でした。

コロナ騒ぎさえなければ平和な光景なのに・・・

 

家に戻ると約6000歩、歩き過ぎずちょうど良いウオーキング。

 

15日は年金支給日ですが、お花の配布は中止でした。

人が接触しないようにとの配慮でしょう。

 

 


クリニックへ

2020-04-14 22:24:01 | お出かけ

月に一度の診察日、いろんな患者さんが出入りするクリニックへはこの際出来れば行きたくない。

院内感染が怖いので。

でも診察を受けないとひと月分の飲み薬を頂けないことになる・・・

予約時間に行っても1時間以上は待つほど、いつも待合室は混みあっています。

 

受付をしたら車の中で待つつもりで行ったら、予想外に待合室はガラガラ。

3・4人しかいない。

こんな光景は初めて、診察を受けなくても済む方は避けたと思われます。

 

なので、遠く離れてバラバラに座り待つことに。

すぐに順番が来て思いがけずに早く済みました。

思い切って出掛けたら心配することなく済みました。

 

 

晴天にはなったけど朝から風強し。

ハナミズキが青空に向かって咲いています。

 

ラミュウムが開花、和名は踊子草。

木漏れ日が差す半日陰が好きらしい。

 

ヤマブキが満開。

強風なので花を点検しただけで終了。

 

小さなポシェットが気に入ったので、自分用にもう一つ作ろう。

昨日作ったポシェットは既にある方にお嫁入~

 

帯地の裏側は絹糸が渡ってこんな感じなので縫いにくい。

作業台周辺が糸くずだらけになってしまいます。

アクセサリーで雰囲気を変えてみました。

 

明日はこのポシェットをお共にウオーキングへ出かける予定です。

 

 


ポシェットづくり

2020-04-13 20:50:12 | 手芸洋裁

毎日新聞の朝刊に毎日数独が一つ載っているので楽しみ。

初級の時は夫が、中級の時は私が、めったにないけど上級もたまに。

いつものとは別に毎週日曜日には辛口の数独が唐辛子4本の時は中級程度。

唐辛子が5本の時は上級で少してこずります。

ちょっと時間はかかっても、突破口を1カ所見つけられればすらすら出来ます。

数独好きな方はお試しくださいね。

昨日掲載の数独でした。

 

天気が悪い日はせっせと手仕事を。

確か去年の秋に母の帯地から作ったショルダーバッグがお気に入り。

遠出する時用に大きめに作ったので、ウオーキング用に小さなポシェットを作りたい。

形は同じで小さめに作りました。

 

同じ様に縫うのでも小さい方が実はやりにくい。

昨日途中まで縫っていたのを仕上げました。

右の小さいほうが出来立てほやほや。

裏側にスマホを入れられるように深めのポケットを作りました。

深いと安心、中の裏地にも小さなポケットを縫い付けました。

 

外出自粛で家にいる時間が長いので、巷ではお菓子作りやパンを焼いたり料理する時間が増えているようです。

私は家にある材料を活かそうと、手仕事に励んでいます~

 

天気が良ければ庭仕事にウオーキング。

天気が悪くても手仕事と数独と読書に時々気が向くと断捨離を~

 

あと2週間で少し落ち着き見通しがつくなら嬉しいけど・・・

どうやら長期戦になりそうですね~


コロナ対策

2020-04-12 21:15:45 | 花・植物

 

今日もまた感染者が増えました。

報道ステーションのあのメインキャスターの富川さんも感染されたとか。

 

友人から喉を乾燥させないように水分補給が大切とラインを頂きました。

常に口と喉を濡らして、絶対に乾燥した状態にしないこと。

こまめに水を一口飲むのがいいそうです。

ウイルスが口に入ったとしても、水や他の飲み物によって、食道から胃に入ってしまえば、胃酸によってウイルスは死んでしまうとか。

 

この位の努力なら手洗いと共に出来そうですね。

普段から喉が弱い私には喉の乾燥が脅威です。

寝る時は一年中ペットボトルを隣に置いて、夜中でもすぐに喉を潤せるようにしています。

 

ウオーキングに出掛ける時は必ずのど飴をポケットに持っていきます。

ちなみに一人ウオーキングなので、マスクはしていませんが

誰かと会って話すこともあろうかと、常にバッグに携帯はしています。

 

 

さて、昨日マイガーデンに仲間入りしたマイヅルソウは元気です。

かなり成長しているので寝そべって見えてしまうけど、そのうち自然に落ち着くでしょう。

花が咲いたらアップします。

 

ランチは約束のキノコおろしぶっかけ蕎麦にしました。

キノコのつけ汁もそのままかけても、そば汁と相性が良くケンカしないで美味しい一品でした。

明日のランチにももう一度天然のなめこ蕎麦が頂けそうです。

姫と夫に感謝、私は茹でただけ・・・ (*^-^*)

 

小さな赤いオダマキ、カナダオダマキが咲きだしました。

キクザキイチゲとニリンソウがまだ可愛いけど、そろそろ終わりかしら。

 

アケビの花が沢山咲いたので、歯ブラシでちょんちょんと受粉してみました。

遅れてムベの花が開花、ムベには虫が来ているので受粉をお願い!

 

一昨日活けた牡丹が見ごろです。

 

今日は修理や繕い物などと手仕事中心の一日でした。

材料が手元に沢山あるので、やる気になりさえすれば家で時間はつぶせます~

 


姫からのプレゼント

2020-04-11 22:30:34 | 花・植物

このところ一日おきにウオーキングへ行っています。

今日の目的は市民の森のシャクナゲを見に行こうと。

9:40に出発、天気よくさわやかな陽気。

 

芝川沿いの菜の花とメタセコイア並木の芽吹きが春ですね。

 

まず一番先に気になっていた林檎の花を確認に行きました。

白い花が散り気味、グーグルレンズで花を写すと「クラブアップル」と表示されました。

やっぱり林檎の花でしたが、姫林檎ですね。

秋には可愛い実がなるのかしら。

秋になったら忘れずに見に行こう。

 

市民の森でまたスポーツクラブのOさんに会いました。

プールが休みなので毎日散歩しているとか。

もう80歳をいくつか超えているのに、プールでは休みながら500mは泳いでいます。

彼は9時に出発するそうなので帰るところでした。

 

私の好きな地味な八重桜のウコン桜。

緑から白っぽく変化していました。

 

ピンクの八重桜は見ごろ、枝垂桜はそろそろ終わりかな。

染井吉野が一枝だけまだ咲いていました。

 

肝心のシャクナゲは暖冬の影響でいつもより早く咲いたみたい。

ほとんどが咲き終わり、たった1本だけちょうど見頃でした。

我が家のシャクナゲはまだこれから開花なので油断していました。

ピンク色の蕾が開くとほとんど白に近いシャクナゲでした。

 

シャクナゲの近くにこの可愛い花は何かしら?

毎年シャクナゲを見に行くのに気付かなかったのかな?

何だろうとと思ったらグーグルレンズ。

花を写すと「マウンテンウィッチオルダー」と表示されました。

マウンテンウィッチオルダーを調べてみると、和名では「シロバナマンサク」でした。

黄色のマンサクの花とは全く違うけど、シロバナマンサクなら覚えられそう。

思いがけない収穫でした!

 

咲きはじめたハナミズキを鑑賞しながら帰ろう。

花を愛でながら一石二鳥のウオーキングです。

 

今日も畑仲間が3人ほどそれぞれ農作業中。

 

夫の手を止めて写してね。

先日出来上がった兵児帯のブラウスと昨日一日で仕上げたガウチョパンツ。

ガウチョパンツは着物地なので軽くて歩き安いです。

 

家に帰って間もなくピンポン。

宅急便が仙台の姫から届きました。

箱を開けてみると山野草のマイヅルソウでした。

 

早速狭い箱から出してみると、すくすく育ったマイヅルソウに蕾が来ています。

日陰に置いてランチ後に植え付け作業。

 

何年かぶりに姫にお礼の電話。

木漏れ日が差す場所がいいらしい。

増えていたギボウシを抜いて場所を確保し、たっぷりと腐葉土と元肥を入れて植え付けました。

琵琶の木の下なのでちょうど木漏れ日が差す場所です。

明日の朝には元気に立ち上がるでしょう。

可愛い花が咲くと嬉しい~

 

去年の秋に姫が仕込んだ天然のキノコも入っていました。

お蕎麦と汁ごと頂くのが美味しいらしい。

明日のランチは夫の手打ち蕎麦でキノコのぶっかけ蕎麦に決めました。

 

姫はいつもと変わらない若々しい声。

二人目のお孫ちゃんが生まれたのに、孫に会いに東京に住む息子さんの家にも出かけられないと。

コロナウイルスが終息するまでは上京しない方が良いわね。

 

仙台の自宅に増えたマイヅルソウ、忘れずに送ってくれてありがとう。

埼玉の我が家に根付いてくれたら嬉しい~