四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

中島みゆき『地上の星』

2022-09-26 16:58:03 | 音楽
中島みゆきさんは、詩人だと思う。
一つ一つの言葉が胸に突き刺さる。

前向きになる詩。
背中を押してくれる詩。
心が癒される詩。

自分自身が明るい時よりも、
精神的に暗い時によく聴く。

『短編集』というアルバムがある。
まるで一冊の詩集の様でもある。

「夢の通り道を僕は歩いている」「後悔」
「粉雪は忘れ薬」「ヘッドライト・テールライト」・・・。

どの詩も心に響く。

アルバム1曲目は『地上の星』
20世紀の名曲が「時代」ならば
21世紀の名曲は『地上の星』だろう。

誰でもが認める名盤だと思う。
好きなアルバムの1枚でもある。

地上の星 / 中島みゆき [公式]

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三木聖子『まちぶせ』 | トップ | 松岡直也『ミ・アモーレ』 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2022-09-26 19:43:31
>20世紀の名曲が「時代」ならば
>21世紀の名曲は『地上の星』だろう。
まったく仰る通りだと思います!
返信する
Unknown (八丁堀)
2022-09-26 21:38:47
こんばんは。

同じ曲をコンサートで、デーモン小暮が歌っているのを聴きました。この曲は歌い手を選ぶ曲、そう感じました。
返信する
Tristanさんへ (四代目桶屋金之助)
2022-09-27 16:21:02
>まったく仰る通りだと思います!
共感していただきうれしいです。
ありがとうございました。
返信する
八丁堀さんへ (四代目桶屋金之助)
2022-09-27 16:23:32
「地上の星」をデーモン小暮さんが歌われたのですか。
聴いていないからよくわかりませんが、
何かしっくりいかないかな・・・。
返信する
Unknown (sakaki45)
2022-09-28 20:54:34
デーモン小暮さんは、昔は色物と思っていましたが、
歌唱力はなかなかだと思いますよ。
色々な人のカバーをやっていますけど、
オーケストラとの共演の「地上の星」は聴いてみて損はないかと。

https://www.youtube.com/watch?v=NtQ9rJFABWA

嘗ては「タモリの音楽は世界だ」でディープパープルのグレン・ヒューズと
一緒に「バーン」を歌っていて引けを取ってなかったですし。
返信する
sakaki45さんへ (四代目桶屋金之助)
2022-09-30 10:02:19
情報ありがとうございます。

時間がある時に聴いてみます。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事