雪まつりが始まりました 2023年02月06日 | てれんこてれんこ 2月4日(土)から3年ぶりの雪まつりが開催しました。すすきの会場では氷の祭典。大通り会場は雪像の祭典です。海外からのお客さんも多くて、三年ぶりとは言えすごい混み合いです。それでも開催出来て、活気が戻って来ました。10メートル以上ある雪像は迫力がありますね。でも雪まつり期間が終わると直ぐに取り壊してしまいます。最近は雪が多いですが、雪の少ない年は、近隣の岩見沢市から雪を運んできたりもします。そういう苦労もあるんですね。
五味温泉 2023年02月06日 | てれんこてれんこ 北海道に2ヵ所しかないという貴重な温泉に行って来ました。泉質は炭酸水素塩泉です。炭酸ガスを多く含んでいるシュワシュワした温泉です。北海道では五味温泉と愛別温泉の2つしかないのです。炭酸ガスを含む温泉は全国でもそれほど多くはないので大変貴重です。温泉施設のレストランで豚しょうが焼き定食を夕ごはんにしました。やわらかいお肉にしょうが正油のタレがしみていてとても美味しかったです。今夜は下川町にある結の森と言う宿泊施設に泊まります。なんとカードキーを五味温泉のフロントに提示すると無料で入浴出来るんです。ぜひご利用してみてください。
今朝は冷えました 2023年01月30日 | てれんこてれんこ 今朝は冷えました。旭川でもマイナス24℃まで下がりました。数年ぶりの寒さだと天気予報で伝えてました。私の場合、旭川では寝ている時に頭が寒すぎて、目が覚めるので、布団とは別に、アクリルのひざ掛けで頭を被って寒くならないようにしています。さて、昨日は北海道大学の構内を散歩して、北大博物館の中にあるカフェでコーヒータイムに来ました。ぽらすと言う名前のカフェでカレーやパスタなどの食事も出来ます。巨大な松ぼっくりを愛でながら、ホットコーヒーで温まりました。カフェの向かいにはショップがあります。今日はそこでアイヌ文様のマスキングテープを購入しました。入場料無料なので、ちょくちょく通ってます。
ちょっと放っておくと 2023年01月22日 | てれんこてれんこ お正月休みが明けて、直ぐに成人の日の連休が来たので、車の雪かきをサボっていたら、あっという間に雪の毛布を被って、寒さに耐えているマイカーが佇んでいました。「おーよしよし、いま雪を払ってあげるから」と久しぶりにエンジンをかけて、2時間近くかけて雪かきと奮闘しました。なんだかさっぱりしたね。という感じになりました。しかしながら、道路はツルツルのスケートリンク状態です。この後で気楽にドライブという気持ちにはなりません。マイカーはFFなので、ツルッと滑りやすいです。やっぱり北海道では4WDがオススメです。今日はエンジンのウォーミングアップにとどめておきます。
ワールドカップ2023 大倉山 2023年01月08日 | てれんこてれんこ FISワールドカップ2023札幌大会が始まりました。円山公園バスターミナルから大倉山ジャンプ競技場まで無料シャトルバスが出ています。気温は日没頃だったので-5℃くらいだったでしょうか。防寒対策に上は5枚、下は3枚重ね着して、腰と足底にカイロを貼って準備しました。指先の対策が不十分で、手袋ひとつでは指がしびれるほど冷たかったです。温かい食べ物や飲み物のブースもあるので、一目散にワンカップの熱燗を買いました。内蔵から温める算段です。明るい内は予選を見て、日没から決勝戦です。緑色のレーザー光線のトュービートライン(トップ選手が着地した位置)を超えてくると迫力を感じます。今日は女子の大会でしたが、日本人の健闘で、4人が予選を通過しました。しかしながらポイントが伸びずに入賞には至りませんでした。今日も大会があるので選手の皆さん頑張って下さい。