ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

鯛茶漬け

2013年01月27日 | えちごボーノ
新潟駅南口のけやき通りのイルミネーションが華やかに彩っております。
それにしても新潟はすっかり雪が無くなってしまいました。

全国どんぶり選手権が開催されて、新潟県柏崎市の鯛茶漬けが
優勝しましたね。
そう聞くと、どうしても食べたくなってしまいます。
ということで、柏崎市まで出かけて来ました。新潟市からは車で約1時間です。
 
鯛茶漬けを提供しているお店は予約が多いのですが、ホテルサンシャインの
レストラン日本海では予約なしで頂く事ができます。
鯛茶漬け御膳1,000円をいただいてきました。
おすすめの食べ方は、まずせいろ蒸しの鯛ご飯をそのままいただきます。
 
2杯目に、鯛ご飯にだし汁をかけてサラサラといただきます。
そして最後に鯛のお刺身と薬味をのせて、だし汁をかけていただきます。
これはあっさりしていて、ほんとに美味しいです。
ぜひご賞味あれ
 

薩摩の朝市

2013年01月15日 | じょんのび
最終日は鹿児島の朝市に行って来ました。
ホテルへお願いして、鹿児島中央駅まで送っていただきました。
お休みを頂いているので、駅の周りは学生や会社員の方が
忙しく改札口へと向かわれております。

 
鹿児島中央駅から歩いて4、5分位で朝市があるんですが、
近代的な建物に挟まれていて気づかないような感じですが、
しっかりと存在しておりました。
 
鹿児島といってもやっぱり早朝は寒いです。
少し温まるように焼き餅を買って、妻と頂きました。
 
さて、市場の一番奥に食堂がありまして、そこの鶏飯(けいはん)をいただくのが目的です。
鶏飯は奄美諸島の郷土料理なんですが、鶏肉と野菜をご飯にのせて、そこへ
鶏出汁をかけてサクサクいただくお茶漬けのようなご飯です。
開店と同時に来店したようで、お店の準備も未だのようです。
ご主人からサツマイモの天ぷらをサービスで頂きました。
朝なのでこれだけでお腹いっぱいになりそうです。
 
ようやく鶏飯がでてきました。ボリューム満点な感じ。
朝食には十分ですね。
それでも、お茶漬けのようにサラサラと食べてしまいました。
 
最後の最後はスーツ。
唐芋専門のフェスティバロさんへ。
2階でケーキなどのスイーツが食べられます。
 
紫芋の焼き芋ジュースと紫芋のアイス。
とにかくサツマイモのスーツが頂けます。
札幌や東京にもお店を出店しているようですが、ここでしか食べられない
スイーツもあるようで、妻は満足していましたよ。
 

薩摩でごわす。

2013年01月14日 | じょんのび
翌日は、指宿から鹿児島市内に移動して1泊しました。
昨日の爆弾低気圧は本州へ移動したため、またもや快晴。
なんで昨日だけ暴風雨の天気だったの?

しかし、東京は今日は大荒れの天気で交通機関が麻痺しているようです。
羽田空港へ向かう飛行機はことごとく欠航のようです。
今日の帰りじゃなくて良かったとほっとしております。

さて、せっかく鹿児島へ来たので鹿児島ラーメンを食べに行きました。
鹿児島ラーメン 豚とろ天文館本店
豚骨スープに硬めに茹でた麺。トロトロのチャーシュー。うまかばい。
 
鹿児島市の繁華街である天文館は賑わっておりますね。
札幌で言うと4丁目や狸小路。新潟で言うと万代や古町辺りでしょうか。

ここから観光巡回バスで街中見物に行ってきます。
  
鹿児島と言えば幕末の英雄がたくさんおりますが、西郷隆盛もそのひとり。
鹿児島では制服を着た西郷隆盛にご対面できます。
私は犬のミニチュアと上野っぽく撮ってみました。
 
市内にある城山に登って、桜島を間近に見ました。
大きいですね。高い所は標高1000m以上あるそうです。
この日も噴火するところを見ることができました。
 
市内に戻って、大久保利通の銅像にもご対面。
西郷隆盛と大久保利通は子供の頃、同じ町内に住んでいたんだとか。
中身の濃い町ですね。
 
日が傾いて来たので、路面電車に乗ってホテルに向かいましょう。
 
ホテルの近くのコンビニに寄ったら、お酒のコーナーでビックリしました。
焼酎のワンカップが種類豊富。しかも本州で見かけないものがいっぱい。
1っ個ずつ詰め合わせても、じゅうぶん立派なお土産になりそうです。
 
夕食は、天文館にある鹿児島経済連直営のお店jinoにしました。
今日はいろいろ歩いたけど、やっぱり筋肉痛がひどくて体にこたえました。
だからそんなに食欲もあるわけじゃなくて、軽い夕食となりました。
 
しかし、本場で飲む芋焼酎は旨いですね。酔っぱらっちゃった。
妻には悪いけど、お酒飲むといびきがうるさくなるんだよね。ごめんね。
 










大会本番です。

2013年01月13日 | じょんのび
いよいよ大会が始まります。
新潟に雪が降り始めてから、ろくに練習もしていなかったので
最後まで走りきれるか不安です。
ストレッチと腹筋だけは昨年の暮れから続けておりますが・・・。

しかも、今日に限って雨。昨日の天気はどこへ行ってしまったの?
これから天気はどんどん悪くなると天気予報で言ってました。
爆弾低気圧なんだそうです。あー嫌だな。

そうこうしているうちに花火が上がって、スタートしてしまいました。
 
途中できれいなお姉さんが走っているなと思いきや、ラン×スマに出てる中村優さんです。
撮影中でした。いつの放送になるのかな?

体が雨にぬれて寒い。でも池田湖まで来ると満開の菜の花畑が広がります。
少し元気が出て来ました。トイレにも行きたくなりました。
タイムよりも最後までゴールすることが目標です。

池田湖を過ぎると、開聞岳(薩摩富士とも言われている)が見えるようなんですが、
上半分は雲の中です。
それよりも高台の道を走っているので、暴風雨がまともに身体に吹き付けます。
みぞれが混じっていて、顔にあたるとチクチク当たって痛いです。
もう止めたい。寒いし、足が前に出ていくのが不思議なくらいです。

でも指宿の町の人達も、こんな激しい雨の中でも、何時間も応援してくれています。
寒いだろうと自前でお茶をさしだす人もいるし、小さい子もかっぱを着てまで、
ガンバレと声をかけてくれています。

あきらめちゃだめですね。最後まで走り抜かなきゃ。そんな気持ちに奮い立ちました。

後半は足がつりそうで、早歩きでしたがそれでもなんとかゴールできました。
妻は記録更新。5時間を切ったようです。
私は制限時間たっぷり6時間48分でした。

救急車が結構出動していて、低体温症になってしまったランナーが多くいたようです。
そんな過酷なレースになってしまったから、ゴールしたら放心状態でした。
寒くてブルブル震えが止まらないし、脚は棒のように曲がらない。
早く温かい温泉に入りたいよ。

先にゴールした妻が、迎えに来てくれました。
ホテルに帰って、楽しみにしていた砂蒸し風呂に入ってきました。
これは温まりますね。
明日は、きつーい筋肉痛だな、こりゃ。



菜の花マラソン

2013年01月12日 | じょんのび
1月の連休を使って、鹿児島県までやって来ました。
新潟を出たのが、朝1番の新幹線。その次に羽田空港から鹿児島まで飛んで、
1日がかりで移動して、指宿という町まで来ました。

 
なぜ指宿までやって来たかというと、今年最初のフルマラソンに挑戦するわけです。
今年はラッキーにも東京マラソンの抽選に当選できたため、予行演習も兼ねております。
指宿といえば、砂蒸し風呂が有名な温泉です。
マラソンが終わったらぜひ入りたいですね。
 
温泉に恵まれた場所なので、JR駅前には足湯処がありました。
せっかくなので入ってみました。いいーお湯ですね。
温泉で茹でた玉子が1こ50円で販売しておりました。
 
今夜宿泊するホテルは、白水館という立派なホテルです。
マラソン大会のツアーに詳しい旅行代理店ハートフルツアーズで申し込んだので、
大会会場からとても近いこのホテルを予約して下さいました。
走り終わったあとの、脚の疲労を考えるとベストな立地条件です。
 
桜島大根を初めて見ました。こんなに大きな大根なんですね。
社会科の教科書でしか知らなかったです。40年近く経ってのご対面です。
白水館の玄関前で記念に写真を撮っていただきました。
大会の名前に菜の花とあるように、もう菜の花が満開で迎えてくれました。
気温も15℃あり、明日の大会が楽しみです。
 
早速チェックインを済ませて、ホテル近くにある大会会場へ
ゼッケンの受付に行きました。
妻は札幌からの参加なので「遠来賞」(マグカップ)を。
そして夫婦賞(鰹づくし)もいただきました。
なんだか来た甲斐がありました。


 
ランニングパンツとキャップを持ってくるのを忘れたことに
気づいて、ブースで追加購入しました。あらら・・・
 
マラソン大会の参加人数は過去最高の約1万9000人だとか。
すごいビックイベントですね。町を上げてので歓迎ムードです。
 
ホテルの温泉場の広いこと広いこと。部屋からも遠いんですが、浴場が広い。
子供がどうしても泳ぎたくなってしまうくらいの広さです。

夕食も楽しみにしていました。鹿児島はもちろん、指宿は生まれて初めて訪れた
町なのでどんな料理がでるのかもワクワクします。
 
指宿は空豆の有数な生産地だそうで、今頃の全国スーパーにあるはしりの空豆は鹿児島産です。
冷凍じゃないので、甘みと柔らかな食感は早春を感じます。
 
待ってました、黒豚のしゃぶしゃぶ!鹿児島と言えば黒豚でしょ。
やっぱり美味しい。大満足です。
 
おっと、しゃぶしゃぶだけでなく、角煮まで。やる~。
どれも芋焼酎にピッタリですね。

これから部屋に帰って明日の準備です。