ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

ドカ雪だね。

2012年12月29日 | えちごボーノ
昨日で仕事納め。
久しぶりに札幌に帰ってきました。
今年の12月はいきなりのドカ雪で、既に街中の
道路脇は高い雪山ができております。
 
お昼は、イタリアンのプッチャで、お店の名前にもなっている
プッチャのランチ(三石放牧豚のローストとツナソース)セット
にしました。とってもパリパリしています。
 
残念ながら大通公園のイルミネーションは終わってしまい、
雪まつりの準備に入っていました。

さて、姪っ子たちも集まって、お餅をついて、お正月の準備です。
 

水玉もよう

2012年12月23日 | じょんのび
新潟市立美術館で草間彌生展が今週まで開催されておりました。
最終日に駆け込みで行ってきました。
たくさんの人出です。
今年はルイビトンとのコラボもしてますよね。
 
草間さんはもう80歳を超えた年齢にもかかわらず、
これからも3000点、4000点の作品を書き上げていこうという
エネルギッシュな意欲に満ち溢れています。
 
草間さんの作品の中の水玉でいっぱいの世界に入っていくと、
自分がどこにいるのか、真っ直ぐに立ってさえいるのかという
不思議な感覚に襲われます。
 

柿の味噌漬け?

2012年12月20日 | えちごボーノ
佐渡で売っていた柿の味噌漬け。
どんな味がするのか、興味を惹かれて買ってきました。

皮を剥いていない柿がまるまる1個味噌漬けになってります。
そこで皮を厚めに切り剥きます。

透き通るくらいに薄く剥くのが美味しくいただくコツのようです。

あー確かに薄いほうがいいですね。かなり塩味がきついです。
でも柿の食感が残っていてサクサクしています。

今年の香取マラソン

2012年12月17日 | じょんのび
出張の帰りお休みを頂いてに実家に寄りました。
お父さんに前立腺ガンが見つかったので顔を出そうかなと。
佐原はあいにくの雨模様で肌寒いです。
 
おじさんが、明日香取マラソンに出場するので、
精を出そうかと穴子なべを食べに出かけました。
本当はドジョウなべを食べたかったんですが、
季節が終わりということで、似たようなニョロニョロ
したやつにしました。
 
でもね素朴な味付けで、ドジョウよりも泥臭くない
食べやすいなべでした。
 
大会当日は、昨日の雨空とはすっかり様変わり。
雲のない快晴です。
気温も暖かい。きっとレース中は暑くなるでしょう。
 
甥っ子は事前に作成していた応援旗を広げて、
差し入れ用のあめ玉も用意して準備万端です。
ちなみに私は今回は、見学する側です。

スタートから15分くらいで先頭集団がやってきました。
速いですね。
 
ローカルな大会はちょっと仮装しただけでも
かなり目立ちますよね。
アンパンマンとドキンちゃんの完成度は高かったです。
 
スタートから30分ちょっとすぎに、おじさんがやってきました。
汗びっしょりで、やっぱり暑そうです。
今年70歳。まだまだ元気ですね。
 

はじめて米子

2012年12月15日 | じょんのび
初めて米子へ行ってきました。
関東からみると島根県と鳥取県の位置関係が
あまりよく分かりませんが、米子は鳥取県西部に位置します。

関西の人が栃木県と群馬県と茨城県がよく分からないと言われますが、
そういった感覚と一緒です。

1時間強の時間ができたので、ホテルの裏山にある米子城跡まで
登ってきました。結構いい汗かきました。
 
城跡には細い桜の木が植えてあって、もう花が咲いているでは
ありませんか。寒桜というこの季節に咲くようです。
 


米子城址からは町並みが一望でき、雪を被った大山の眺めも
みごとでした。特に夕日に照らされているからきれいです。
 
中海(なかうみ)と呼ばれる汽水湖に面しており、湖の向こうは島根県です。
日本海側では珍しいくらいの快晴に恵まれました。
夕日とともに素晴らしい眺めを独り占めしているので爽快です。


大山は米子の街中からもよく見えました。

米子城を下山して、おそらく城下町の外堀に当たる辺りに、
白壁蔵の商業で栄えたと思われる地域がありました。
側の水路を利用して、みそ・しょう油・酒などの商品を
流通させていたのでしょうか。
 
お隣り町の境港はゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげる先生
出身地です。米子空港も鬼太郎グッツで溢れておりました。

時間があるので、もう少し街中散策。
本町商店街にやってきました。昭和な感じのアーケード街です。
 
学校帰りの高校生が通るくらいの、人通りの少ない
商店街でした(時間が悪かったかな)。
でもすごく懐かしい感じです。
シャッターが下りているお店が多かったのですが、
こういう懐かしい風景も残したいと思いました。
 
アーケード街のところどころに狭い横町があって、
通り抜けてみたくなる衝動にかられます。