この度の東日本大地震と福島原発事故に関して、妻が非常に心配して
おりましたので、先週末に急遽札幌へ行ってきました
。
札幌は地震の余震もなく、福島原発からも遠く、とても平和に感じました。

そうそう、今月札幌駅から大通りまでの地下道がつながりまして、
札幌駅からすすきのまで、ずーっと地下を通って行く事ができるように
なりました。これで雪道に滑って転ぶ大変さも少し減ったわけです。

デパ地下やコンビニに食べ物や飲み物が普通にあったことに、感激して
しまいました。カップラーメンが棚に並んでいるのを見て涙が滲みました。
今は自粛ムードですが、地震の影響が無かった地域はいつまでも
経済活動を停滞させてはいけないと思いました。
いつもと変わらない風景があること。それもまた日本を復興させるために
は必要で守らなければいけないものだと思います。

心配していた妻には、「だいじょうぶだよ」と久しぶりに食事に出かけました
。
本当はニシンが食べたかったのですが、時化で入荷できなかったそうです。
でも北海道の美味しいものを堪能できたので、帰ってよかった。
次に札幌へ行くのも、妻に会うのもゴールデンウィークになりますか・・・
北海道浜料理 磯金 漁業部 枝幸港
■住所:札幌市中央区南4条西2 南4西2ビル10F TEL:011-252-1733
■営業:月~木・日 17:00~23:00(L.O.22:30)
金・土・祝前 17:00~24:00(L.O.23:20) 定休:不定休

おりましたので、先週末に急遽札幌へ行ってきました

札幌は地震の余震もなく、福島原発からも遠く、とても平和に感じました。


そうそう、今月札幌駅から大通りまでの地下道がつながりまして、
札幌駅からすすきのまで、ずーっと地下を通って行く事ができるように
なりました。これで雪道に滑って転ぶ大変さも少し減ったわけです。


デパ地下やコンビニに食べ物や飲み物が普通にあったことに、感激して
しまいました。カップラーメンが棚に並んでいるのを見て涙が滲みました。

今は自粛ムードですが、地震の影響が無かった地域はいつまでも
経済活動を停滞させてはいけないと思いました。
いつもと変わらない風景があること。それもまた日本を復興させるために
は必要で守らなければいけないものだと思います。


心配していた妻には、「だいじょうぶだよ」と久しぶりに食事に出かけました

本当はニシンが食べたかったのですが、時化で入荷できなかったそうです。
でも北海道の美味しいものを堪能できたので、帰ってよかった。
次に札幌へ行くのも、妻に会うのもゴールデンウィークになりますか・・・

北海道浜料理 磯金 漁業部 枝幸港
■住所:札幌市中央区南4条西2 南4西2ビル10F TEL:011-252-1733
■営業:月~木・日 17:00~23:00(L.O.22:30)
金・土・祝前 17:00~24:00(L.O.23:20) 定休:不定休

