妻への感謝 2022年04月30日 | ちばらきボーノ 妻の誕生日は4月でして、もう過ぎてしまいましたが、レストランを予約しました。道庁を眺められる赤レンガテラスのレストランです。もう結婚して25年近く経ちます。こうして仲良く過ごして来られたのも妻のおかげです。有り難うござます。私も5月に誕生日なので一緒にお祝いです。
メープルロッヂでととのう 2022年04月24日 | ちばらきボーノ 友人夫婦と岩見沢のメープルロッヂへ行って来ました❗サウナが注目すべき良いところなのと、日帰り入浴がランチセットで1500円なのです。入湯料だけで800円なので超お得です。源泉は約14℃の冷鉱泉で、そのまま水風呂に利用されています。 泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。炭酸水素泉は低温でないと効果が感じられないので、水風呂にじっくり浸かれられれば最高ですね。弱アルカリ性なので肌の角質を落としてくれる美肌の湯です。サウナ10分、水風呂1分強、外気浴10分でローテーションしました。外気浴が出来るように椅子が10脚くらいありまして、密を避けることが出来る心遣いも有難いです。しかし、泉質が肌に滑り易いので私は檜風呂で豪快に転んでダイブしてしまいました。さてさて、お楽しみのランチはハンバーグにしました。ライスもサラダもスープもセットです。ととのった身体と心に、美味しいランチをプラスして今日は最高の土曜日でした❗
ぎんねこ監修 焼鳥弁当 2022年04月21日 | ちばらきボーノ 駐車場の片隅につくしの子が顔を出していました。もうすぐ春ですね。旭川のしんこ焼きと言う鶏料理で有名なぎんねこが監修している焼鳥弁当が、スーパーのダイイチにありましたので、さっそく買って頂きました。甘辛のタレが下のご飯にも浸みていて、美味しいです。お肉は冷めていてもやわらかいので、レンチンしたら最高です。税込537円なのでお手頃です。
水郷さわら 2022年04月17日 | ちばらきボーノ ちばらきの実家に帰省しました。父も元気にしておりました。朝早起きして、ラジオ体操の後は利根川の土手を散歩してきました。道の駅さわらで玉子焼きやたけのこご飯、草餅を買って朝食にしました。お昼からは佐原の街中を流れる小野川沿いの町並みを散策しました。けっこう人出も多く賑わっております。玉澤珈琲店で休憩して、コーヒーとケーキセットを。お昼ごはんはこれでいいかな。伊能忠敬記念館では国宝を見ることができます。佐原で国宝が見られるなんて凄❗街中が映画のセットみたいな景色です。そういえば「大河への道」という映画が始まるらしい。佐原でのロケもいっぱいありそうです!
韓国家庭料理 俊ちゃん 2022年04月16日 | ちばらきボーノ 千葉の実家に帰省するのにお休みを頂きました。旭川から飛行機で羽田空港へ。羽田から千葉へとは行かずに、東京で1泊しました。なぜなら宿泊付きの旅行パックにした方が断然安いです!今回は25700円という驚異の安さでした。大浴場のあるビジネスホテルに宿泊して、ホテル近くで晩ごはんです。表通りから一本裏に入った通りで、韓国家庭料理のお店を見つけました。俊ちゃん(浅草橋駅近く)は、サムギョプサルが名物のようですが、二人前からなので残念ながら諦めました。ナムル盛合せ、チーズトッポッキ、チャプチェとチャミスルにしました。全然お肉の無い晩ごはんでヘルシーです。18時を過ぎると予約席がいっぱいになりました。早めにお店に入ったのでラッキーでした。近所の会社の人々の飲み会の場になっているようです。みんなサムギョプサルを注文しておりました。うらやましい。