ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

杜の都

2012年10月27日 | えちごボーノ
出張で仙台までやって来ました。仙台は2回目になります。
仙台で牛タンを食べることばかり考えていたので、
早速行ってきましたよ。
炭焼き牛たん おやま


極上牛たん焼き定食2,100円と大奮発してしまいました。
お腹も空いていたので、夢中でいただきました。
やわらかくておいしいよ。
 
お腹がいっぱいになったところで、白髪が目立ってきて
だいぶ気になるので、美容室を予約してカットとカラーを
お願いしてきました。クランベリーさん、かっこよくしてくれて
ありがとう。
 
森のように街路樹が生い茂っています。
ここは定禅寺通りという通りで、JAZZフィステバルや
冬にはイルミネーションでキレイなんだそうです。
 
定禅寺通りに面して、仙台メディアテークという
仙台市の図書館があります。
世界的に有名な建築家、伊東豊雄先生の設計です。
ちなみに、つくば市にある南駐車場も伊藤先生の作品でした。

日も陰ってきました。今夜はここに泊ります。
 

甘なんばん

2012年10月25日 | えちごボーノ
野菜直売所で甘なんばんというのが1袋100円で売られていたので、
とりあえず買って来ました。
とうがらしのような形ですが、ピーマンよりも大きい。
味はピーマンみたい。辛くはなかったです。

 
正油、みりん、砂糖、だし汁で煮出した汁に、この甘なんばんを
切れ目を入れて、後はコトコト柔らかくなるまで煮るだけ。
冷まして、味をしみ込ませるといっそう美味しくなります。
これは酒の肴にいいですね。

よく熟れたイチジクもなんだか懐かしくて買って来ました。
子供の頃、よその家に成っていたイチジクをおやつ代わりに
食べていたのを思い出しました。
 

タレカツ

2012年10月23日 | えちごボーノ
新潟の銀杏並木は黄色く色づいてきました。
朝晩の気温もぐっと低くなって、ずいぶんと冬が近づいて
きたなと感じる今日この頃です。

今日は新潟のグルメであるタレカツをいただいてきました。
カツ丼と言えばこれです。
とんかつ 政ちゃん

 
カツ丼と言えば玉子でとじている例のやつと思って
いては見聞がせまいです。
その地方毎にとんかつ文化があって、玉子でとじたカツ丼もあれば
玉子とカツを分けたカツ丼もあったり、
ソースをかけたカツ丼、そこへキャベツを加えたカツ丼もあるのです。
新潟は正油ベースのタレにつけたカツ丼なのです。

お店によってカツの揚げ方やタレの味付けが異なるので、
それぞれのお店にファンがいるのです。
新潟へ訪れた際には、タレカツをお試ししてみてはいかがでしょう。
 

学園祭 新大祭(新潟大学)

2012年10月20日 | じょんのび
今朝は新潟大学キャンパス内でマラソンクラブの練習があったのですが、
ちょうど学園祭の日とぶつかっておりまして、運がいいのか悪いのか、
車で構内に入るには容易なことではございませんでした。

でも、普段は運動部の練習くらいしか学生がいなかったのですが、
今日は近所の人も遊びに来ているようで、たくさんの賑わいでした。


一時間程練習をしてから、学園祭をプラプラと見て回りました。
そういえば、大学生の時は学園祭になると授業が休みになるので
学園祭って行った記憶がなかったです。
お腹も空いたことだし、農学部前のけんちん汁を売っているお店で
小食事をしました。定番の焼きそばもいただきました。
少し気温がひんやりしていて、温かい汁物がおいしい季節です。

さすがです。農学部だけあって、農学部ブランドの
新米コシヒカリが販売されておりました。1kgで400円。
今夜の夕食は何にしようかな?

サンドイッチ さえら

2012年10月08日 | えちごボーノ
三連休最後の札幌の街に貸し自転車で出かけて来ました。
札幌で始まった自転車をみんなでシェアするというポロクル
お財布ケータイがあれば利用できます。
 
今日は老舗のサンドイッチ専門店さえらに行きました。
お昼前には満席になってしまうので、早めに行ったおかげで
なんとか二人掛けテーブルを確保できました。

私はタラバガニのサンドと野菜のサンド。
妻はフルーツのサンドとカレーコロッケのサンド。?な組み合わせだね。
パンは1日寝かせて水分を抜いているほどサンドイッチにこだわっているので、
さっぽろっ子に昔から愛されているんだよね。