明けおめ~、ことよろ~
というわけで北海道神宮へ初詣に。
今年もたくさんの参拝客で賑わっております。
多くを望みませんので、今年一年も健康で平和でありますように。
今年のおみくじは大吉でした。うれしいー
北海道神宮では初めて大吉を引きました。
御節料理とお雑煮をいただいて、朝から御屠蘇を飲んで無病息災の祈願です。
クリスマスが終わったら直ぐ門松が建って、日本人の気持ちの切り替えは
ドラスティックで早いものです。
昨日までジングルベルの曲だったのに・・・何処へ
どうしてこんなに気持ちの切り替えが早く、新しい文化を受け入れ易いんでしょうか。
大政奉還以後、明治維新の短期間による日本の近代化や太平洋戦争が終わり、
GHQの統治下以降イラクのような争いも無く復興しましたし・・・。
日本人の根底にあるこのような性質は何所から何頃できあがったのでしょうか。
ずーっと考えていると、夜も眠れなくなっちゃう。
というわけで北海道神宮へ初詣に。
今年もたくさんの参拝客で賑わっております。
多くを望みませんので、今年一年も健康で平和でありますように。
今年のおみくじは大吉でした。うれしいー
北海道神宮では初めて大吉を引きました。
御節料理とお雑煮をいただいて、朝から御屠蘇を飲んで無病息災の祈願です。
クリスマスが終わったら直ぐ門松が建って、日本人の気持ちの切り替えは
ドラスティックで早いものです。
昨日までジングルベルの曲だったのに・・・何処へ
どうしてこんなに気持ちの切り替えが早く、新しい文化を受け入れ易いんでしょうか。
大政奉還以後、明治維新の短期間による日本の近代化や太平洋戦争が終わり、
GHQの統治下以降イラクのような争いも無く復興しましたし・・・。
日本人の根底にあるこのような性質は何所から何頃できあがったのでしょうか。
ずーっと考えていると、夜も眠れなくなっちゃう。
キリッと身が引き締まりませんでした。
でも、一年の計は元旦にあり。
心を引き締めて生きたいと思います。
私も今年は「北海道神宮」に行って来ました!
今年こそ災害に呼ばれないようにお祈りをしましたが、どんな年になるのでしょうか・・・?
何はともあれ、お互い良い年でありますように~