どういう訳か?50年前のピン球が我が家に残っていた 

当然セルロイドで38mmです。
このピン球はオラッチが中学3年生の時に使用していたので丁度50年前になります。
当時オラッチは何処の部活にも入っていなくて、帰宅部でした。
そんなオラッチを見て、仲の良かった卓球部キャプテンのY田くんが
「高校の内申書に風来坊じゃ良くないので、卓球部に名前だけでも入れよ」と言ってくれたので、それに甘えました。
それを聞いていたF庄くんが「俺も入れて」
と言うことで2人で入部しましたが、名前だけでは悪いからと練習に参加しました。
3日間だけ。
そのうちの1日が卒業アルバムの撮影日でしたので、オラッチは卓球部で載っています。
同級生や下級生はオラッチが駅伝部と思っていますが、3年の時はほとんど駅伝部には参加していませんでした(1・2年の時もそうでしたが)。
その3日間の練習の時に使用した球を1個記念にもらったのが我が家に残っていたのです。
38mmのセルロイド、ニッタク等の印字もその後の丸形でなくて楕円形です。
来月にはニッタクの40mmプラスチックボールも発売されるので、このピン球は卓球おやじの青春の記念です。


当然セルロイドで38mmです。
このピン球はオラッチが中学3年生の時に使用していたので丁度50年前になります。
当時オラッチは何処の部活にも入っていなくて、帰宅部でした。
そんなオラッチを見て、仲の良かった卓球部キャプテンのY田くんが
「高校の内申書に風来坊じゃ良くないので、卓球部に名前だけでも入れよ」と言ってくれたので、それに甘えました。
それを聞いていたF庄くんが「俺も入れて」
と言うことで2人で入部しましたが、名前だけでは悪いからと練習に参加しました。
3日間だけ。
そのうちの1日が卒業アルバムの撮影日でしたので、オラッチは卓球部で載っています。
同級生や下級生はオラッチが駅伝部と思っていますが、3年の時はほとんど駅伝部には参加していませんでした(1・2年の時もそうでしたが)。
その3日間の練習の時に使用した球を1個記念にもらったのが我が家に残っていたのです。
38mmのセルロイド、ニッタク等の印字もその後の丸形でなくて楕円形です。
来月にはニッタクの40mmプラスチックボールも発売されるので、このピン球は卓球おやじの青春の記念です。
