卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

つばさ9/12

2014年09月12日 | 卓球
今夜のつばさ練習会の参加者は5人だ。
U松さんが左肩の骨折で参加できないが、他のつばさの会員の参加もない。
いつものように、2人台と3人台で行う。
2人台では、E崎さんとフォア打ち。
ネコちゃん とオール。
O崎さんとはゲームをしたが0-5の負けでした。
3人台では変則ダブルスです。
明後日はダブルスの試合なので、いろいろと試してみました。
明後日が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習会9/11

2014年09月11日 | 卓球
息子の でミーちゃん と一緒に記念体育館へ。
K堀くん、N島くんも来ていた。
しかし、ジャジャジャジャ~ン
何と高校生が卓球場を借り切っていた。
どうしようか。
スポセンは今日は6時までなので、行っても台出し等を行ったりしていると30分ぐらいしかできない。
荒川総合スポーツセンターに行くにはK堀くんとN島くんは原チャリなのできつい。
しかたなく、今日は解散となった。
そして家族だけで荒川総合スポーツセンターに行きました。
オラッチはミーちゃんとフォア打ち、バック、ツッツキ、さらにツッツキからオールを行いました。
交替で の子守りです。
子守りのあとは息子に教わりながらフォアドライブの練習ですが、上手くいかないのだ、これが。
その後ゲームをしましたが0-3でした。
そして子守りをした後に、ミーちゃんとゲームをしました。
今日は良い所なしの0-3負けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング9/9

2014年09月09日 | ジョギング
6日ぶりのスポセン・ジョギングコース。
週3日の卓球、あとの4日にいろいろあって走れません・・・・言い訳。
今日は走り方を変えて、ピッチ走方で走りました。
いつもより股関節を動かさないので、これならと思いましたが、そんなに甘くなかったです。
どうにか4.3kmを走りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつよう会9/8

2014年09月08日 | 卓球
を出たら だ。
こりゃ参加者が少ないかな?
やっと涼しくなってきたのに。
予想通りで参加者は6人でした。
台は5台出したけど。
スタートはE崎コーチとフォア打ちをして、その後はオラッチがサーブを出してオールを行いました。
その後はダブルスです。
カウントを取らずに、オラッチとT山さんが組み相手はK田さん/A子さん組です。
何ゲームかやったあと、オラッチとA子さんが組み、T山さん/K田さん組と行う。
一段落したあとで、オラッチはA子さんと組ませてもらい、あとの4人が適当に組んで、1ゲームマッチをしました。
勝った方が残り、負けた方が交替で行いました。
14日の試合でのA子さんとの練習は今夜が最後なので、あとは本番を迎えるだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援・打ち上げ参加

2014年09月07日 | 卓球
卓球の足立区民大会。
勇翔倶楽部はAとBの2チームをエントリーしました。
息子はAチームです。
その息子を、朝 でスポセンまで送りました。
予選リーグは通過するだろうから、午後2時30分に、ミーちゃんと に乗せて、スポセン・大体育室に応援に行きました。
Bチームは決勝トーナメント1回戦で敗退しました(準優勝チームとの対戦)。
Aチームは順調に勝ち進み、決勝で日大豊山高校(別のチーム名で参加)に勝ち優勝しました。
今日の息子はシングルス、ダブルスで全勝でした。
息子は区民大会3回目の参加で2年ぶり2回目の優勝でした。



ある役員に「足立区から日大豊山に4人も行っているかい?普段見ない顔だし」と言ったら、
その役員も「怪しいけど、調べようがないんだよな」と言っていました。

試合後はAチーム4人、Bチーム3人に、オラッチ、ミーちゃん が加わり、勇翔倶楽部御用達の『長寿鈴』で打ち上げを行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前のピン球

2014年09月06日 | 卓球
どういう訳か?50年前のピン球が我が家に残っていた



当然セルロイドで38mmです。
このピン球はオラッチが中学3年生の時に使用していたので丁度50年前になります。
当時オラッチは何処の部活にも入っていなくて、帰宅部でした。
そんなオラッチを見て、仲の良かった卓球部キャプテンのY田くんが
「高校の内申書に風来坊じゃ良くないので、卓球部に名前だけでも入れよ」と言ってくれたので、それに甘えました。
それを聞いていたF庄くんが「俺も入れて」
と言うことで2人で入部しましたが、名前だけでは悪いからと練習に参加しました。
3日間だけ。
そのうちの1日が卒業アルバムの撮影日でしたので、オラッチは卓球部で載っています。
同級生や下級生はオラッチが駅伝部と思っていますが、3年の時はほとんど駅伝部には参加していませんでした(1・2年の時もそうでしたが)。
その3日間の練習の時に使用した球を1個記念にもらったのが我が家に残っていたのです。
38mmのセルロイド、ニッタク等の印字もその後の丸形でなくて楕円形です。
来月にはニッタクの40mmプラスチックボールも発売されるので、このピン球は卓球おやじの青春の記念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ9/5

2014年09月05日 | 卓球
今夜の練習会も参加者は5人だ。
K林さんとのフォア打ちから始める。
交替で3人台だが、K林さん、ネコちゃん 対オラッチでフォア打ちをする。
そのあとは3人で台で変則ダブルスを行う。
2人台でK林さんとゲームをしたら1-1でした。
とのゲームは2-2でした。
O崎さんとのゲームが0-3の負けでした。
E崎さんとオールで行う。
今夜はこんなところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習会9/4

2014年09月04日 | 卓球
今日は記念体育館で行いました。
参加者は7人です。
オラッチは今日は体にガタが来ていたので の子守りだけでも良かったが、子守りのあとK堀さんと行う。
まずフォア打ちだけど、K堀さんのフォア面は表なのだが、オラッチが全く対応できなくて、K堀さんがあきれ返ったのか?哀れに思ったのか?バック打ちに変更した。
K堀さんのバック面は裏なので、フォア打ちよりは良かったが、それでもオラッチがダメなのだ。
そこで、早々とゲームをお願いした。
結果は分かっているが、0-3の負けでした。
そのあとは の子守りです。
子守りのあと、ミーちゃんとゲームをしました。
やっぱり0-3の負けでしたが、今日はいつもより球を良く見て、できるだけ待って打ったので、オラッチとしてはまあまあの内容でした。
そして子守りをして、そのあと息子とゲームをしました。
当然0-3の負けです。
今日はチョットでも球を打ったので、オラッチとしてはそれで良しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング9/3

2014年09月03日 | ジョギング
今日も走りました。
しかし、スタートから体の動きがバラバラで走り難い。
今日はW整形外科 で理学療法を受けて、左太股にかなり負荷をかけたんだった。
もう2kmで左太股は痺れて動かしにくい。
2.5kmからは痛みが出てきた。
もう今日は2.85kmで終わりました・・・・ふぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング9/2

2014年09月02日 | ジョギング
午後4時40分にスポセン・ジョギングコースに行きました。
晴天で暑いかなと思いましたが、風が涼しくて、思ったよりも走りやすかったです。
2.2km付近から左太股が張ってきました。
2.5kmあたりから痛みは出ないのですが、痺れて、左足を思うように動かせません。
左足を引きずるような、びっこを引くような、左右の足がアンバランスな走りです。
3.3km付近から痛みも出てきたので、3.8kmで止めました。
もう今日はこれ以上走れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする