卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

T.Tアライで練習

2015年11月17日 | 卓球
夜、ミーちゃんと に乗せて、『T.Tアライ』へ行く。
T.Tアライでは息子がレッスンを終えたところだった。
今夜はまずオラッチが息子に教わる。
フォア、バック、フォア・バックの切り替えし、バックドライブの練習をして、休憩。
この練習は息子が表ラバーを貼ったラケットでやってくれた。
オラッチは表ラバーが苦手だからだ。それ以上に粒はもっと苦手だ。
休憩& の子守りの後、ミーちゃんとゲームをする。
今夜こそ1ゲームを取ると思って挑んだけど、全く歯が立たずの0-3でした。
再び休憩をした後、フォアドライブの練習をする。
そのあと時間があまり無かったので、息子と2ゲームを行った。
0-2で負けました。
今夜のオラッチはこれで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第147回ほんまもん会

2015年11月16日 | 卓球
会場は柏市中央体育館。
今回もHラさんと参加する。
オラッチはCクラス4ブロックにエントリーする。
このブロックは当初8人だったが、1人が他のブロックに移され7人になった。
だけど、事前エントーした男の人が来なかったので、6人になった。
オラッチ以外は全て女性だ。

 

試合結果
   卓球おやじ 2-3 M尾さん
   卓球おやじ 3-0 A部さん
   卓球おやじ 3-0 I川さん
   卓球おやじ 3-0 S田さん
   卓球おやじ 3-1 H木さん
4勝1敗で2位でした。
勝率は目標の7割を上回り8割でしたが、悔やまれる1敗でした。
常々息子から「(優勝するには)全勝でないとダメだよ。1敗は良くない」と言われるが、正にそのとおりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守り?・・・孫守り

2015年11月15日 | 卓球
今日はミーちゃんが、都市交歓大会(川口市と川崎市)の川口市代表で卓球の試合です。
息子が都合で一緒に行けないので、オラッチがミーちゃんと に乗せて、会場の川口市立武道センターへ行く。
オラッチは応援と言うより の子守りだ。
男子代表の川口市役所のK地さんに
おやじ「今日は子守りです」と言うと
K地さん「孫守りでしょ」と言われた。
そうか、孫守りか。
ミーちゃんはダブルスで出場しましたが、惜しくも1-3で負けてしまいました。
結果は、男子が川口市の勝利で、女子は川崎市の勝利でした。
昼食後、午後1時~3時まで練習試合となりました。
今日は川崎市男子代表の信号機材のA田さんが を大変可愛がってくれました。
も大喜びでした。
どうもありがとうございました。


夕方5時から、新里文化センターで卓球の練習をしました。
今日もゲームだけでしたが、Jくんと休憩を挟んで2回行いましたが、2人でやる時は時間が有ったので4ゲームずつ行いましたが、共に0-4で負けました。
そのあとミーちゃんとゲームをしましたが0-3で負けました。
最後に、またまたJくんとゲームをしましたが0-3で負けました。
今日も息子とはやりませんでした。
明日は、ほんまもん会、Cクラスなので勝率7割が目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日も練習するぞ

2015年11月11日 | 卓球
この1年間、卓球の練習は、ほぼ月曜日だけで、それも花畑体育館の休館日があって、月に3回しか練習ができない。
しかも月曜日は、ほんまもん会やカスミ会Sリーグに参加したあとで練習会に参加ということもあり、その時はどうも気合が入らない時の方が多い。
そこで、週にもう1度練習ができないか。
木、金は仕事の都合でダメなので、水曜日にできないものかと思い、M上さんに相談したら、彼が水曜日に、佐野体育館で練習をしているので、どうかと言ってくれたので、参加することにした。
場所が分からないので、今夜はM上さんが車で送り迎えをしてくれた。
6時半頃に佐野体育館に着く。
まずはM上さんと、いつものように打ち合う。
7時を少し過ぎて、練習の本番開始。
今夜は初めての人ばかりだが、最初の人とフォア打ちをしたが、途中からカットをしてきたので、それがオラッチのドライブで返せるので、良い練習になった。
交替で、次の人ともフォア打ちだが、半分ブロックで対応できた。
次の交替で、前の人よりちょっと上手い人で、時々スマッシュをしてくるが、息子の球と比べると、楽にブロックで返せた。
オラッチは初日なのでスマッシュは遠慮して打たなかった。
次の交替で今夜初めての女性(おばあちゃん)だ。
しばらくやっていたら、M上さんから声がかかり、彼がダブルスをしていたのだが、オラッチと交替した。
オラッチが相手をしていた女性が一番下手な人なので、オラッチの練習にならないと思いM上さんが交替してくれたのだ。
そこで、この練習会のリーダーの人と組んでダブルスをしたが1-3で負けた。
その後、そのリーダーの人とオールで行い、15分くらいで時間となった。
今夜の感じでは、月曜よりも濃い練習ができそうだ。
来週も行くぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で練習

2015年11月10日 | 卓球
夕方から、秘密の卓球場(クラブ員以外に知らせていないが、我が家は特別)で家族で練習をする。
今夜は持ち主が不在でオラッチの家族だけの使用だけど、ちゃんと許可をもらっているし、使用料も置いて来た。
まず息子とフォア打ち、バック、フォア・バック切り替えし、バックドライブ、フォアドライブを行う。
そして、 の子守り。
子守りの後は、息子とゲーム、0-3で負けたのは当たり前だけど、オラッチが試合で対戦した相手よりも鋭い返球や決まったと思ったのが、反対に厳しい所に返されたりとかが時々有った。
あとはほとんど手加減だった。
その後ミーちゃんとゲームをしたが、やっぱり0-3で負けました。
そして、再度子守りなのだ。
最後に息子と3ゲームマッチをやったけど、0-2で負けました。
ここ1年ぐらい、下切りサーブが以前より切れていないと息子から言われていたが、今夜はちゃっと改良したので、幾分良かったのではないかと自分では思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回カスミ会Sリーグ

2015年11月09日 | 卓球
会場は東京武道館。
今回もHラさんと参加する。
オラッチはC1ランク1ブロック(男2人、女7人)にエントリーする。

 

試合結果
   卓球おやじ 3-2 E本さん♂
   卓球おやじ 3-2 S々木さん♀
   卓球おやじ 2-3 Y松さん♀
   卓球おやじ 3-0 S藤さん♀
   卓球おやじ 3-0 U田さん♀
   卓球おやじ 3-1 O野寺さん♀
   卓球おやじ 1-3 I澤さん♀
   卓球おやじ 1-3 A石さん♀
5勝3敗で3位でした。
厳しい・・・マイッタ。


夜は、花畑げつよう会の練習に参加しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回ニッタク杯栄町オープン卓球大会

2015年11月08日 | 卓球
今日は息子と2人で参加する。
会場は栄町立安食小学校体育館(千葉県印旛郡)。
この大会は年齢別が無くて全て一般です。
だから、オラッチも息子と同じ男子一般の部です。
試合形式は、メインステージのトーナメントで、1回戦敗退は1stステージにいき、そこで3~4人のリーグ戦を行い1位のみがトーナメント戦を行う。
2回戦敗退者は2stステージにいき、そこでトーナメント戦をする。
メインステージの3回戦以降はトーナメント戦のみで試合を行う形式です。
参加者全員が3回以上試合がやれることになります。

 

試合結果
メインリーグ
   卓球おやじ 0-3 K安さん
1回戦敗退で、1stステージになります。

1stステージ
   卓球おやじ 0-3 T本さん
   卓球おやじ 0-3 S田さん
リーグ戦は2戦全敗で、これで終了です。
リーグ戦の対戦者は2人共、高校生の卓球部員でした。

息子は決勝までメインステージで7回試合を行い、優勝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム練習

2015年11月03日 | 卓球
息子の にオラッチ、ミーちゃん、 が乗り、新里文化センターに行く。
午後5時から練習開始だ。
息子とJくんがウォーミングアップのあとゲームをはじめる。
ゲームオール12で息子が辛うじて勝った。
ラバーが合わないようだ。
そのあとオラッチがJくんとゲームをやったが、手加減してくれて、0-3の負けでした。
ここでオラッチは休憩。
そのあとはミーちゃんとJくんがゲームをするが、Jくんが3-0で勝つ。
そしてオラッチが再びJくんとのゲームで当然ながら0-3の負けでした。
そのあとは の子守りだ。
子守りをミーちゃんと交替して、息子とJくんのゲームを見る。
Jくんが3-0で勝つ。
息子は今日初めて使用したラバーを剥がした。
Jくんが用事があり帰ったので、息子とゲームをする。
時間の関係で0-2で負ける。
最後の僅かな時間にミーちゃんとゲームをする。
0-2でやっぱり負けました。
今夜はゲーム練習のみでした。

帰り道『グラッチェ・ガーデン』で明日が誕生日のミーちゃんの誕生祝いを兼ねた夕食を摂る。
に帰り、細やかな誕生祝いをする。
が、まだ回らない口で“ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー”を身振り手振りと共に歌いました。

 
可愛いポーズ(本人はそう思っている)をとる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑げつよう会11/2

2015年11月02日 | 卓球
いつものように午後6時30分に、花畑体育館に入る。
今日はK田さんが来ていた。
台出しをして、体育館の使用は半面なので、堺にフエンスを置いていく。
今日は月初でダブルスの練習だが、その前にウォーミングアップ。
K田さんとフォア打ちをする。
7時30分になったので、ダブルスの練習なんだけど、今夜の参加者は6人だ。
6人で をして、順番を決めて、4人はダブルスで後の2人は休憩兼2人での練習となる。
2ゲームを行い、1人が抜けて1人が入る。
そのうちに2人が抜けたりして、全員が5人と組んで(対戦相手はいろいろ)、少しだけ時間が余ったので、男が4人なので男子ダブルスをやる。
オラッチはM上さんと組む。
どういう訳かこのコンビは勝てない?
しかし今夜は、K田さん/K幡さん組に2-0で勝てました。
ダブルスに入らない時にM上さんと2人になったので、サーブはフォア打ちと同じようにただ打って、そのあとオールで行う練習をした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球の練習

2015年11月01日 | 卓球
午後5時から卓球の練習をするので、 にミーちゃんと を乗せて、新里文化センターに行く。
息子は少し遅れてくる。
オラッチはSちゃんとフォア打ちをして、ウォーミングアップを終えてから、オールで行う。
Sちゃんはレベルが超Aクラスなので、オラッチを相手にかなり手加減してくれたが、それでもオラッチには切れすぎているサーブは難しかったが、ゆっくりとやってくれたので、この練習を今後に生かしたい。
休憩後、Jくんとゲームを行ったが、Jくんも手加減してくれたけど0-3で負けました。
再度の休憩後、再度Jくんとゲームをしましたが、やっぱり0-3で負けました。
今日は息子とミーちゃんとはやりませんでしたが、Sちゃん、Jくんのお蔭で良い練習ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする