夏の甲子園、第1日目の第2試合は東海勢同士の対決になりました。
岐阜城北高校と中京大中京のゲーム…。
組み合わせ抽選会のニュースを見たら、愛知と岐阜が初日にぶつかり合うということで笑っちゃいました。
同じ地域での戦いは少しでも避けれるように調整できんもんでしょうか?
このゲーム、中京が立ち上がりに岐阜城北の先発鷲見君に連打を浴びせ1回に3点を奪取…。
こりゃ中京の大勝かと思いましたが、その後立ち直った鷲見投手から1点しか取れずに、結局4-1という結果になりました。
鷲見投手は、がっしりとした体の変化球投手、相手の応援歌に合わせて歌いながら、そのリズムで投げ込んでくるという面白い奴でした。
スローカーブは、スピードガンで測っても計測できないほどの遅さとか…。
中京のバッターは初回こそ打ち崩していましたが、2回からは遅い球速に体が泳がされることも度々でした。
これに比べて中京の上野投手は本格派の投手で、140キロ台のストレートをガンガン投げ込んで三振の山を築きました。
両投手ともに四死球がなく、中盤から後半は素晴らしい投手戦になりました。
編集作業の手を休めて、1回から9回まで高校球児の野球をしっかりと応援したじいちゃんです。
岐阜城北高校と中京大中京のゲーム…。
組み合わせ抽選会のニュースを見たら、愛知と岐阜が初日にぶつかり合うということで笑っちゃいました。
同じ地域での戦いは少しでも避けれるように調整できんもんでしょうか?
このゲーム、中京が立ち上がりに岐阜城北の先発鷲見君に連打を浴びせ1回に3点を奪取…。
こりゃ中京の大勝かと思いましたが、その後立ち直った鷲見投手から1点しか取れずに、結局4-1という結果になりました。
鷲見投手は、がっしりとした体の変化球投手、相手の応援歌に合わせて歌いながら、そのリズムで投げ込んでくるという面白い奴でした。
スローカーブは、スピードガンで測っても計測できないほどの遅さとか…。
中京のバッターは初回こそ打ち崩していましたが、2回からは遅い球速に体が泳がされることも度々でした。
これに比べて中京の上野投手は本格派の投手で、140キロ台のストレートをガンガン投げ込んで三振の山を築きました。
両投手ともに四死球がなく、中盤から後半は素晴らしい投手戦になりました。
編集作業の手を休めて、1回から9回まで高校球児の野球をしっかりと応援したじいちゃんです。