ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ayameちゃんと大喧嘩・・・

2015-08-30 17:52:02 | 日記
 今日は、ayameちゃんと2回も大バトルを繰り広げてしまったじいちゃん…。

 まずは、じいちゃんが世界陸上の女子マラソンを見てたら、昨日浜松のmamaが名古屋に治療にきて、ayameちゃんは「シルバニアファミリー」の「お風呂・洗面所・トイレセット」を買ってもらったようで、じいちゃんが以前に一杯買ってあげた「クマさんち」や「ウサギさんち」ファミリーの人形をじいちゃんの部屋にオッピロげて遊び、それを片付ける段になって、じいちゃんの部屋の机の下に大きな箱をド~ンと置いて行こうとするので「ダメよ!そこに置いちゃ~。元のあなたの部屋に持っていきなさい」ということから大喧嘩が勃発!

 「絶対、ここ!」「ダメ~、あっちへ持っていけ!」「ヤダ~!」「ダメ~!」「ayameの部屋には置くとこない~!」「前にあった所に置けるでしょ~!」「おけない!」というのを大声でやり合ったもの…。

 次は、じいちゃんが映画のDVDを見てたら、papaと一緒に行ってたプールから帰ってきたayameちゃんが「外で自転車乗るから、じ~じ一緒に来て~」と言ったので「この映画見たらね~」と答えたら、ベッド脇の窓の網戸に寄りかかってムクレテいるので「そんなとこに寄りかかってると、雨戸が外れて落ちるよ! 降りなさい!」(2階の窓で手すりもないので、網戸が外れたら体重が最近めっきり増えた彼女は本当に落ちそうです)「ヤダ~」「落ちたら死んじゃうから!」「うるさい!」というバトル…。

 最初のじいちゃんとのバトルの後、じいちゃんの部屋から大量の「シルバニアファミリー」セットの大きな箱を持ち出したayameちゃんは、今度はばあちゃんの部屋に運んで行って、ばあちゃんと大バトルを展開していました。

 一回目のバトルの後「じ~じ、ハッピーセットいこうよ~」とやってきたので、例の事件以来じいちゃんは行っていなかった(ayameちゃんはpapaと時々行ってたようですが)マックへ…。

 13時ごろ到着したのですが、以前はものすごく並んでいたドライブスルーのクルマがほとんどいなくて、あっという間に買うことができました。

 ベーコンレタスバーガーとポテト、アイスコーヒーのバリューセットとハッピーセットを買い戻ってきて食べましたが、なんだかポテトの味が落ちたような気がします。

 ayameちゃんのハッピーセットは、モグモグマックとポテト、コーラ。

 彼女は、モゴモグマックを最初「おいし~、これ~」と食べていましたが、いろんな野菜やエビやカニなどが入ったチキンのパティにたっぷりケチャップがかかっているので重かったのか「じ~じ、もういらなぁ~い~」と半分以上残してしまいました。

 マックもおばさん外人社長がチットモ降りないので、メニューにも目新しさがなく(日本人の社長だったら必死になって、消費者の信頼を取り戻す努力をするんでしょうが)、HPで安全性を強調するばかりで、新しいスマホアプリのメニュー紹介も分りづらく、これじゃ~信頼回復もおぼつかないだろうと感じました。

 日本人が「いいね」と感じる「信頼回復の仕方」と外人おばさんが考える「信頼回復の方法」は、全く別物だから、こんな悲惨な状態になってるんでしょうね。

 「まだ当分の間は、マックはないね!」と思ったじいちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする