花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

山上古墳(やまのうえこふん)

2006年02月10日 | Weblog
<


キンロバイ・クレマチス

7世紀中葉のものと推定されている古墳です。
誰が葬られたかは定かではないそうですが全長6メートルほどです。 
こんな石像がありました
八幡山にはこんな古墳もあります。子供の頃の遊び場
中は真っ暗なので入り口近くで遊びました。
試しにフラッシュをたいてみたら  ひゃ~ びっくり 
こんな石像があるなんて初めて知りました。
昔からあるものなのか? それとも後に作られたものなのか?
解説には書かれていないので分かりませ~ん。
中には遺体を納める「玄室」があり、この種の古墳は「山寄せ古墳」と呼ばれるそうです。
(マウスオン・コメント)