赤城山へ 2007.1.16

赤城山へドライブしました。
大沼も小沼も全面結氷してワカサギ釣りの人たちが繰り出していました。
朝早くが一番釣れるそうです。多い人は100匹も釣ったそうです。
近くのホテルでワカサギの揚げたてをいただいたところ
柔らかくて美味しくお代わりをほしいところでした。
左から3番目の後ろの山は黒檜山(くろびさん標高1,828M)です。
赤城山という山はなく赤城山系というそうです。
どんなに寒いかと思っていた雪の中
以外に暖かかった
|

赤城山へドライブしました。
大沼も小沼も全面結氷してワカサギ釣りの人たちが繰り出していました。
朝早くが一番釣れるそうです。多い人は100匹も釣ったそうです。
近くのホテルでワカサギの揚げたてをいただいたところ
柔らかくて美味しくお代わりをほしいところでした。
左から3番目の後ろの山は黒檜山(くろびさん標高1,828M)です。
赤城山という山はなく赤城山系というそうです。
どんなに寒いかと思っていた雪の中

