花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

角田山

2007年04月13日 | 花旅



2007.3.23



登山口の左手にある八幡様にお参りしてから登山道に向かいました。
登り始めてすぐに  ホクリクネコノメソウ・ユキワリソウ・キクザキイチゲ  
なんとコシノコバイモがいきなり目に飛び込んできました。


カタクリの葉やすみれなどからコシノコバイモの大きさが分かると思います。
<「角田山のコシノコバイモ」>
<「コシノコバイモ1」> < 「コシノコバイモ2」 ><「コシノコバイモ3」>< 「コシノコバイモ4」 ><「コシノコバイモ5」 ><「コシノコバイモ6」 >

お天気は上々でした。
のっけから花盛りの山を登るので意気も高揚し気持ちは逸り通し  
早く、早くと先ばかり見てしまいます。
登り始めてすぐに急峻があります。そこを過ぎるとなだらかな道に
なります。その後はアップダウンの繰り返し
植物園もかなり感動しましたが、山の中の雪割草は別格です。
角田山ーーー「かくたさん」と読むのかと思ってました。地元の方に
  聞いてみたら 「かくだやま」 だそうです。