花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ヒイラギソウ

2007年05月14日 | 山の記録




上りの厳しさは更に増してきてごろごろの大岩が行く手を阻みます。
こんな苦労があればこその花の旅です。


<「鳴神山のヒイラギソウ」>
<「1」> < 「2」 ><「3」>< 「4」 ><「5」 ><「6」 >

ヒイラギソウ  シソ科  キランソウ属  葉の形がヒイラギに似ています。
絶滅危惧Ⅱ類に指定されてしまいました。「花の百名山」の本には
杉林の中に一面咲き誇っている写真が載っていますが、今は
その影もありません。沢を下りたその向こうにひっそりとありました。
頂上で出会った人はついに見つけられなかったと残念がっていました。
山に詳しい先生のお陰で見過ごしてしまいそうな場所にもかかわらず
お目にかかること出来ました。この付近一帯以外のところでは全く
見かけることはありませんでした。
貴重な花なのにピンボケしてしまい後悔先にたたずです