花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ベニバナトキワマンサク

2010年04月23日 | 近辺の花
戸定ケ丘歴史公園の花たち
お天気が日替わりで変化するのでうっとうしさをはらいのけるため鮮やかなピンク色を!



枝にびっしりです

 
ピンク色の次は純白のカジイチゴ


若木に大きな白の花ひとつ!


生成りのフッキソウも加えました


林の子さんからアメリカスミレサイシンと教えていただきました。ありがとうございました。
な~んだ 田島が原にあったのと同じでした。場所が変ると同じスミレでももう分からなくなって・・・
これが実力なんだと認識して次につなげよう!!!

外来種のニオイスミレかな~ においは特になかったです


全体の様子


横から見たらこんな形をしていました


こんな感じでいっぱい集まっていました

スイートバイオレットっていわれるスミレかと思います。
「スイート」ってついているのに匂いを感じなかったのは鼻が悪くなったのか???
あと1週間で5月になるというのに寒い日がまだ続いています。
来月こそ五月晴れの下で太陽をいっぱい浴びることができますように!