トウカエデをウリハダカエデなのかと間違えたときに三つに切れ込みのある葉は
ほかにハナノキしかないと教えていただきました。
散歩のときに折りよくそのハナノキがあったのです。名札がついていて分かったのですが。


グレーの樹肌で引き締まっているように見えました。

幹の下の部分はこんな風にひび割れしていました。

葉先は3裂 葉脈はトウカエデほどには目立っていない

左の黄色く染まっている葉がハナノキでまだ緑色をしている木はトウカエデ

左はハナノキの葉 右はトウカエデの葉 比較してみるとこんなに違う!
ハナノキはつや消しの葉でトウカエデには艶があるように見えます。



ここのトウカエデは紅葉はあまり進んでいなくてわずかに黄色くなっているだけでした。
樹肌の色はうす茶色系で黒っぽい感じのするハナノキと見比べると違いが分かります。


イロハモミジとの競演

最初に見たときのトウカエデの樹肌 この木はほとんど葉を落としていました。

まだ黄色く色づいているトウカエデも並んでいます。

トウカエデのことが分かってからすぐにハナノキまでつながりうれしくなって眺めてきました。
ハナノキは背が高いのですがきれいな花を咲かせるということなので是非見てみたいです。
ウリカエデ ウリハダカエデ この2種類も目の前に現われてくれますように♪
ほかにハナノキしかないと教えていただきました。
散歩のときに折りよくそのハナノキがあったのです。名札がついていて分かったのですが。


グレーの樹肌で引き締まっているように見えました。

幹の下の部分はこんな風にひび割れしていました。

葉先は3裂 葉脈はトウカエデほどには目立っていない

左の黄色く染まっている葉がハナノキでまだ緑色をしている木はトウカエデ

左はハナノキの葉 右はトウカエデの葉 比較してみるとこんなに違う!
ハナノキはつや消しの葉でトウカエデには艶があるように見えます。




ここのトウカエデは紅葉はあまり進んでいなくてわずかに黄色くなっているだけでした。
樹肌の色はうす茶色系で黒っぽい感じのするハナノキと見比べると違いが分かります。


イロハモミジとの競演

最初に見たときのトウカエデの樹肌 この木はほとんど葉を落としていました。

まだ黄色く色づいているトウカエデも並んでいます。

トウカエデのことが分かってからすぐにハナノキまでつながりうれしくなって眺めてきました。
ハナノキは背が高いのですがきれいな花を咲かせるということなので是非見てみたいです。
ウリカエデ ウリハダカエデ この2種類も目の前に現われてくれますように♪