花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

コバノナンヨウスギ

2012年12月25日 | 夢の島公園
威風堂々 恰幅のよい樹形  ぽっちゃり型のクリスマスツリーといったところ  2012.12.18


どんなところに生えていたのかというと
子供たちがお化けかぼちゃでゲームをしたり写生したりして遊んだ温室前の広場です。
後ろのほうにあるせいたかのっぽのユーカリノキに引けをとらないくらい大きい!



ここへ行くたびに気になっていた「この木なんの木}
ついていた名札には コバノナンヨウスギ ナンヨウスギ科 と書いてありました。
この時は特に新緑という印象が強かったのです。ボリュームもあり青々としています。



新しい幹や枝ぶりも目に留まりました。


見た感想はつやつや すべすべ


枝の裏側 つんつん出ていても柔らかそうな感じ


枝の先のほう 背が伸びる順番待ってる


葉先に向かってしごくようにしてみた感触は見た目と同じ なめらかですべすべでした。
弾力性に富みこのままクッションとしても使えそうなくらい  



待ちわびていた手まりのような花がひとつだけ咲きました。
あと一月足らずでいっぱいついているつぼみが開きそうなので
新年になったら紹介できるかもしれません♪


今年はこれで終わりにします
いつもごらんいただいてありがとうございました
来年もたくさんの方に教えていただくことが多いと思います
そのときにはお力添えをどうぞよろしくお願いいたします