花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

カンツバキ

2014年02月17日 | 水元公園
ツバキでもサザンカでもどっちでもいいから「蜜」が出ているところを撮ってみたいと思って!

なんとなく蜜玉が写っているような気がします♪

光っているものが見える?

玉っころになって♪  とっても甘い甘い蜜玉
子房にある細かな毛(密毛)の周りにたっぷりありました。
触るとべとべとが指につきます。舐めてみたら蜂蜜くらいの甘さで美味しい(^^♪


花粉はこんな風になっていました。



このツバキには名札がついていて「タチカンツバキ」となっていました。
園芸品種 サザンカを母種としたカンツバキの立性品種ということです。


こういうのが見たかった ↓ 探していたのです!花弁になりたい雄しべなの?
それとも行く道を迷っているのか はたまた考え中? 
花弁・雄しべがくっついてる!(ちょっと分かりにくいけど)


夢の途中・・・目覚めたときには葯ではなくてできそこないの花びらがついてた


カンツバキはサザンカが母種ということでツバキなのに花弁は1枚ずつ散って!
下にはパラパラ落ちていました。


片親のサザンカの特徴がよく出るところは花弁ぱらぱらのほかに子房にある密毛

大きくしてみたら子房の部分にモシャモシャの毛がいっぱいついていました。
花粉もくっついて蜜も出ています。



こっちはカンツバキという名札がついていました。あまり背丈は大きくなかったです。


ツバキ似=花弁と雄しべが合着することがある
サザンカ似=花弁が1枚つずつ散る 子房にある密毛


サザンカはすでに咲き切っていてツバキはこれからというところ
今頃はカンツバキの時期らしいです。今迄見逃していたほかの場所でも
カンツバキがたくさんあってきれいでした。次はそれにします。