オオバンは今期すごく数が多いと近くで見ていた人が話してくれました。 2017.2.25
ここでも集団でくつろいでいます!
カンムリカイツブリの後姿が写っていました!!!
オオバンといったらがっしりした足 弁膜状の水かきをよく見てみたい!
そう思ってずっと眺めていたら羽繕いをするときにチラチラと目には入るのですが・・・
写真には写らなかったもののなんとなくその足元は分かるような気がします。
足元の下はコンクリではなくゴムでできている仕切りです。
ここでは滑ることなく羽のお手入れができるみたい
後ろから見ると体型が! 丸丸丸~
黒白の羽をしてるんだ! 顔は白黒はっきり!
足を上げたりするときまるで扇のように見えました!それを写せなくてとっても残念
こいもちゃんから聞いていたお蔭で足元に注意を向けることができました。
木の葉状の弁膜つきのオオバンの足は弁足というそうです。
ここでも集団でくつろいでいます!
カンムリカイツブリの後姿が写っていました!!!
オオバンといったらがっしりした足 弁膜状の水かきをよく見てみたい!
そう思ってずっと眺めていたら羽繕いをするときにチラチラと目には入るのですが・・・
写真には写らなかったもののなんとなくその足元は分かるような気がします。
足元の下はコンクリではなくゴムでできている仕切りです。
ここでは滑ることなく羽のお手入れができるみたい
後ろから見ると体型が! 丸丸丸~
黒白の羽をしてるんだ! 顔は白黒はっきり!
足を上げたりするときまるで扇のように見えました!それを写せなくてとっても残念
こいもちゃんから聞いていたお蔭で足元に注意を向けることができました。
木の葉状の弁膜つきのオオバンの足は弁足というそうです。