花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

木曽の旅 帰りの絶景(5/2)

2017年05月17日 | 花旅
2017.5.2
美しい山なみを眺めることができました。
木曽の御嶽山が見える道の駅の手前で見ることができた山々です♪

山の名前を教えていただいたので写真を名前入りで差し替えておきます。


上の写真の山を左から順番に大きく撮っていきました!


上の写真の真ん中あたりを拡大してみるとごちょごちょのところはこんな風になっていました。
このごちょごちょっとしたところは「牙岳」という名前でした。まさに牙みたいです









上の山々を撮ってから10分くらい走った後 道の駅木曽福島に着きました!
この下の写真で 上のほう真ん中あたりに青く見える山がちょっとだけ見えます・・・



位置をあちこち移動しながら眺め徐々に大きく!!!
  ☆木曽の御嶽山☆  噴煙を上げています~  
ついこの前の出来事と感じているあのことが思い起こされて・・・



鳥が2羽写っていました。 どんどん寄っていくと電線もはっきり見えてきて・・・




あの噴火が起こったあとに霧ヶ峰あたりから遠くに見たときも噴煙が上がっていました。
未だ活動続いていることを思うと「畏怖の念」を思わずにはいられませんでした。



御嶽山木曽本宮








この日は見える山なみすべてきれいで写真をもっと撮りたかったのですが
車窓から眺めるだけに・・・右の山は北岳でしょうか  左には間ノ岳でしょうか
折角日本のトップスリーが見えているというのに・・・撮れないことが歯がゆかったです



富士山の見えるSAで  うっすらとなんとなく見ることができました。


トチノキに花が咲いていました。風でゆらゆら♪


最後に見たのがハナミズキでした!


そして  奈良井宿で買ってきたハナミズキの生の花のブローチがこれでした!
上にあるのは私が選び その下の葉っぱつきは嫁が選んだものです
胸元だけでなく帽子につけたりマフラーにつけたりと自分なりに試してみるといいそうです。


木曽の旅シリーズはこれで終わりにします。長く見ていただきありがとうございました。

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-19 07:14:20
夕菅さんへ
そうでしたか!!!
裏の木曽川の堤防からの眺望は素晴らしいことでしょうね
御嶽山の煙まで見えるとは(^^♪
はっきりしなくてもそこに存在すると思うだけで感動!
運のいいことに空は晴れわたり雪の山々を見晴らすことができました。
こんなこと一生に一度だけでしょう
大分で満開のベニバナトチノキですか♪
九州の空気はどんなでしょう・・・
想像して思い描いてみます♪
返信する
木曽の旅 (夕菅)
2017-05-19 00:38:54
木曽の旅の最後に迫力ある山々の写真が撮れてよかったですね。
晴れた日は裏の木曽川の堤防から御嶽の煙が見えますが、こんなにはっきりは見えません。
特に麦草岳、牙岳、木曽前岳の写真、圧巻ですね!
私はこの頃大分で、満開のベニバナトチノキの大木の見とれてきました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-18 07:26:48
恵那爺さんへ
ハナミズキの花のブローチを買ってきました!
咲いたときのままの状態を永久に・・・
色だけは地味な深い色に変わるそうです
お付き合いありがとうございました♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-18 07:23:31
白竜(はくりゅう)さんへ
そうでしたか!
ロープウェイで御嶽山へ!
ツアーでもすごく人気ですね
そこから伊吹山へのコースに参加したいと思ったほど!
未だに活動が続いているのを見て驚きます。
最後に富士山を! 中央高速のSAから見えたのです
毎日お騒がせしましたがみなさんのおかげで終わりにできます
ありがとうございました♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-18 07:19:28
写楽爺さんへ
御嶽山はまだ白い煙を出していて・・・
実際に目の当たりにするとそうだった・・・ってよみがえるようでした。
木曽路の真っ只中に身を置いて感じ入ることさまざま
いい旅ができました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-18 07:16:41
こいもちゃんへ
帰り道では雪の残る山々の絶景を心置きなく眺めてこられました。
樹木の色々もこの目で見られたし!
初体験いっぱいで盛り上がりました
ブローチは大収穫!
見るたびに思い出し大事にしていきますね
こんな工芸品もあることを知ったことがまず収穫といってもいいでしょう♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-18 07:11:23
みちりんさんへ
そうだったの よかった♪
痛い思いをしたでしょうね
それを言えないと思うとこっちが辛くなって・・・
きっとなにかに引っかかってしまったのでしょうね
ぐっすり眠りよく休むようにしたら回復早いでしょう
元気でいてくれるってどれほどうれしいことなのかよく分かります
回復するまで頑張ってくださいね
お知らせありがとう♪
返信する
Unknown (恵那爺)
2017-05-18 06:35:08
ハナミズキの生の花で作ったブローチですか!
こういうのも有るのですね。
レポお疲れ様でした。
返信する
自然観察旅行 (白竜 (はくりゅう))
2017-05-18 00:16:36
こんばんは!
御嶽山ですか・・・ロープウエーで一度登りました
まだ雪が残り 綺麗ですね!
仰る通り 予期せぬ噴火には 驚愕しました!
逝去された方々の ご冥福を お祈りします。
富士山も綺麗ですが・・・これは 相当東京の方に帰られた時に 撮られたのですよね♪ 
いやあー 楽しい御旅行でしたね!
お疲れ様でした!
返信する
木曽御嶽山の噴煙 (写楽爺)
2017-05-17 21:24:48
こんばんは。
御嶽山はいまだこれだけの噴煙を上げているのですね、自然の力を感じる光景です。
奈良井宿での記念土産は「ハナミズキのブローチですか、これからこれを着ける度に木曽路の旅を思い出すのでしょうね。
返信する
絶景ですね~~~ (こいも)
2017-05-17 18:53:07
とんちゃん
素晴らしい風景に圧倒されています。
御嶽山は いまだに噴煙を上げているのですね。。。
美しい山々それぞれ…見る人々の想いもそれぞれですね。
トチノキやカラマツやハナミズキ・・・
こいもも色々な樹々の中…新緑を楽しんできたところです。
やっとブローチにお目にかかれました。
とんちゃん&お嫁さんがが選ぶブローチ・・・
どんなどんな~~~と楽しみにしていたんですよ^^
素敵な「生の花のブローチ」ですね。
これからさらに素敵に変化していくのでしょうね~♪♪♪
返信する
Unknown (みちりん)
2017-05-17 17:45:30
とんちゃん
ご心配お掛けしました、
午後4時に手術しました、生爪が半分
剥げてて、ブラブラしてる爪を、一関節、
切断したのよ、一週間ほど、化膿止めなどの
点滴に通う様に成ります、
暴れん坊ですから、朝、庭に出すと、走り回って居ますから、何かで、爪を剝がしたのだと
思うの、出血が止まったし、麻酔で痛みが無くなり、今、寝て居ます
又、連絡しますね
ありがとうございました
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-05-17 13:46:22
かえで☆さんへ
大自然から教えてもらうものいっぱいですね
感激も悲しみも同時に感じてきました。
そんな大自然のふところにたたずんでこられ
感謝の気持ちに満ちていますが教訓もたくさんでした
山々を美しく眺める幸せも格別~
ブローチは宝物にしておしゃれするときに使ってみます!
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-05-17 13:42:14
のびたさんへ
本当にそうですね
ただ見ている分にはきれいとか美しいと言っていますが
自然を侮ってはいけないという教訓も当然学ばなくては!
木曽路はすべて山の中 そのことを深く感じてこられたと感謝しています
返信する
御嶽山 (かえで☆)
2017-05-17 12:27:45
とんちゃん 素敵なご旅行でしたね~♪
遙かなる山並み~色々良くご存知です。
御嶽山の噴火の事故・・・無念でした。
いつも心に大自然を敬いつつ、同時に
驚異も忘れてはいけないですね~!
素敵な旅のお土産のブローチ('∇^d) ステキ☆!!

返信する
こんにちは (のびた)
2017-05-17 10:23:26
自然の風景も見ているだけでは 美しいものですね
御嶽山の噴火による犠牲 多くの教訓も残しました
山深い木曾 都会に出てきたら 想い出も強く残りましたね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-17 08:42:11
とりこさんへ
御嶽山を見晴らしてつくづくあのときのことが思い出されました。
美しい山の姿をしてそこにあるのに・・・
複雑な思いを抱きながら見てきました。
ブローチは! 一目で気に入ってこれにしました。
再び訪れることがあったらそのときはもうひとつ選んでくると思います。
そんな日は・・・夢だけは追いかけて!
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-05-17 08:37:52
reihanaさんへ
あの歌に歌われている山を仰ぎ見てきました!
依然として噴煙を上げていました。
絶好の日和に恵まれ美しい山々を見て大感激です
トチノキは風が強くてとらえどころがなくボケボゲ・・・
ブローチは! そうでした・・・
葉っぱ付きはヤマボウシだったのです
まだこのときの色がそのままですがいずれセピア色になってほしいです
花束でもブローチでも自然の花っていいものですね
返信する
Unknown (とりこ)
2017-05-17 08:30:43
とんちゃん おはよう
木曽の山々すてきですね
御嶽山の噴火してる姿 あの事故さえなければ雄大な~
なんですけど 思い出しますよね

ブローチすてき
デザインがハナミズキが良いですね
気に入ったわ~ 欲しいです いつか行けたらいいな!

いつも良い旅してますネ
返信する
素敵なブローチ (reihana)
2017-05-17 08:04:53
とんちゃん おはようございます
木曽のなぁ~のあの山ですな~ヽ(^o^)丿
青空がとっても綺麗!
木曽の御嶽山は 未だ噴煙を上げているのですね
トチノキの花 綺麗に咲いていましたね
私もこないだ トチノキの下で森林浴してきました
綺麗に咲いていたハナミズキも 今ではヤマボウシにバトンタッチしてしまいましたね
とんちゃんのハナミズキのブローチは本物のお花みたいですよ
素敵です
お嫁さんの方は ヤマボウシの花ですね
思い出に残る 素敵なお土産が購入出来て 良かったですね~♪
返信する

コメントを投稿