特にこれと言ってろくなことをしていません。もう職場でのキャラ付けも
多分決まってしまいました。社長が最も危惧していた居ても居なくても
どうでもいい人の称号を手に入れました。ありがとうございます。
これと言うのも皆、私の努力の賜物だと自負しております。素晴らしい。
ミスはする。それも複数回。知識も無い。そのくせ補おうとする努力もしない。
それを拭う様なコミュニケーションを取っているかといえばそうではなく
何時もの事なかれ主義、受身の投げられ放題です。これは周りが年上ばかり
ということには還元されません。同い年と二人だけの時もそうだったし。
まったくもって駄目です。そのくせ付き合いは悪い。自分の仕事が終われば
先輩が居ようが帰ってしまう。だって疲れているのだから、などというのは
あまりにお子様の言い訳でしょう。言い分けないでしょう。とか思います。
でもそういう時はやっぱり帰ってしまっても良い様に思うのは馬鹿だから。
全く関係ないですが、TBSラジオで日曜日のお昼から放送されている
「日曜日の秘密基地」が終わってしまうと言うことをつい最近知って
非常にショックです。終わりがあれば始まりがあるのは当然ですが
やっぱり寂しい。月曜のより刺激が少なくて、緩くて好きでした。
多分決まってしまいました。社長が最も危惧していた居ても居なくても
どうでもいい人の称号を手に入れました。ありがとうございます。
これと言うのも皆、私の努力の賜物だと自負しております。素晴らしい。
ミスはする。それも複数回。知識も無い。そのくせ補おうとする努力もしない。
それを拭う様なコミュニケーションを取っているかといえばそうではなく
何時もの事なかれ主義、受身の投げられ放題です。これは周りが年上ばかり
ということには還元されません。同い年と二人だけの時もそうだったし。
まったくもって駄目です。そのくせ付き合いは悪い。自分の仕事が終われば
先輩が居ようが帰ってしまう。だって疲れているのだから、などというのは
あまりにお子様の言い訳でしょう。言い分けないでしょう。とか思います。
でもそういう時はやっぱり帰ってしまっても良い様に思うのは馬鹿だから。
全く関係ないですが、TBSラジオで日曜日のお昼から放送されている
「日曜日の秘密基地」が終わってしまうと言うことをつい最近知って
非常にショックです。終わりがあれば始まりがあるのは当然ですが
やっぱり寂しい。月曜のより刺激が少なくて、緩くて好きでした。