NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

エステー、怖い

2009-04-11 | 休み
コラムニストの天野祐吉さんも以前言及されていましたが、エステー化学がエステーになるちょっと前からCMがすごい。「we are the world」のパロディCMにした「消臭力」、そもそも商品名自体が駄洒落、などシュールでコミカルなCMがすごかったですが、エステーになってからはシュールの方向性がすご過ぎて、これは本当にCMなのかという思いが強くなりました。最近の衣類用防虫剤の「ムシューダ」とか食器洗い機用洗剤の「フレッシュアップ」のCMとかはそれまでのシュールを飛び越えてしまって、もはや怖くてざわざわします。もう訳が分からない。良い意味でも、悪い意味でもどうかしてます。




目の焦点が合っていない着ぐるみのくまと女性がレストランで食事をしていると(この時点ですでにオカシイ)、くまがうなずいて「虫くっちゃった」と呟くと食事をしていた女性が無造作にくまを古いアメ車に投げ込んで、凶器の表情でハンドルを握ってけばけばしい「ムシューダ」の工場にくまを連れて行く。そして出来立ての「ムシューダ」をくまに渡す。脈略が一切無くて、そもそもそんなものを意識もしない(脈略を無視するという意識はあるのかもしれないけど)、もう定番商品だからこんな出来るのかもしれません。でも映画でもPVでもここまで狂気じみた日本製の映像を最近見たことがありません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿