夕食&懇親会が終わった後、なんて言っても夜のセミナー(怪しいのではありません)が毎回の楽しみ
部屋に戻り自然と施術の話になります。
「ここはこうやると良いよ」などと実技に入ります。
最近、腸の調子がいまいちな私は、背部の張りが酷く
「これじゃ~腸は動かないよ」と師匠に施術をしていただいたのです。
そのうち1人増え2人増え、ウチ部屋は満員御礼
「浅見ちゃん、施術して!」
こんな時だけちゃんづけです
自分の施術をチェックする良い機会なので「良いですよ~」と快諾!
1人終わるとまた「浅見先生お願いね!」「次予約ね~」
おいおい、金取るぞ
初めて参加の人にも、説明を交えながら行ったのですが、実際人に教えるとなるとこれがなかなか難しい
いろいろ質問も出てきて
「踵を叩くのはどうしてですか?」
「一つは患者さんへの準備として、二つは刺激を伝えること。どこに伝えたいかを意識するかで変わりますよ」
例えば
時差ぼけ解消など頭をスッキリさせる → 頭
肩、首のこりや痛み → 背部から首
腰、股関節、膝・・・・
などなど、意識の違いで同じに叩いても感じ方も効果も違います。
論より証拠、体感してもらうと直ぐに分かります。
術者の叩き方が悪いと伝わりませんが・・・
どこを施術するにしてもポイントは
「どこを意識するのか?」と思います。
これは師匠の施術が、なぜあんなに効くのか?
同じにしていてなぜ私のは同じ効果が出ないのか?
などなど考えた上に達した結論
そんなこんなでかれこれ3時まで続いたのでした・・・・
おかげで寝不足気味・・・いつもより働いた気がしたのは私だけ?!
若者たち(残念ながら私は入って無いのです・・・)はそれから1時間以上トークに花が咲いたとか。
毎回ですがとっても勉強になる充実した時間でした

部屋に戻り自然と施術の話になります。
「ここはこうやると良いよ」などと実技に入ります。
最近、腸の調子がいまいちな私は、背部の張りが酷く
「これじゃ~腸は動かないよ」と師匠に施術をしていただいたのです。
そのうち1人増え2人増え、ウチ部屋は満員御礼

「浅見ちゃん、施術して!」
こんな時だけちゃんづけです

自分の施術をチェックする良い機会なので「良いですよ~」と快諾!
1人終わるとまた「浅見先生お願いね!」「次予約ね~」
おいおい、金取るぞ

初めて参加の人にも、説明を交えながら行ったのですが、実際人に教えるとなるとこれがなかなか難しい

いろいろ質問も出てきて
「踵を叩くのはどうしてですか?」
「一つは患者さんへの準備として、二つは刺激を伝えること。どこに伝えたいかを意識するかで変わりますよ」

時差ぼけ解消など頭をスッキリさせる → 頭
肩、首のこりや痛み → 背部から首
腰、股関節、膝・・・・
などなど、意識の違いで同じに叩いても感じ方も効果も違います。
論より証拠、体感してもらうと直ぐに分かります。
術者の叩き方が悪いと伝わりませんが・・・
どこを施術するにしてもポイントは
「どこを意識するのか?」と思います。
これは師匠の施術が、なぜあんなに効くのか?
同じにしていてなぜ私のは同じ効果が出ないのか?
などなど考えた上に達した結論

そんなこんなでかれこれ3時まで続いたのでした・・・・

おかげで寝不足気味・・・いつもより働いた気がしたのは私だけ?!
若者たち(残念ながら私は入って無いのです・・・)はそれから1時間以上トークに花が咲いたとか。
毎回ですがとっても勉強になる充実した時間でした
