素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

今日は、憲法を考える日。一握りの人間の考えだけで、簡単に憲法を変えていいのか?考えてみよう。

2016-05-03 23:45:26 | 日記

朝もはよから今にも振り出しそうな黒い雲の下、津ぅの真ん中を南に下っている。連休初日くらいゆっくり寝ていたいのだが、母屋リフォームの打合せのアポを10時にとってしまった。もう少し、余裕を持って時間合わせするべきだったか・・・


到着。リクシル津ぅショールーム。ここで、母屋のバスルーム、トイレ、洗面台、その他壁面部材等を今日のうちにある程度決めてしまおう。


サンプルが壁、床等々、部位別に並ぶ。


トイレの便器。最高ランクのものは、人を感知すると自動で蓋が開き、用を足しても『ハネ』が飛ばないように事前に泡を便器内に流し込み、冬場は常時軽く温風を吐き続け、Bluetoothでスマホから飛ばした音楽を受けて奏でるらしい。どんだけ長時間トイレにおんねん?いるか?いらんやろ?普通のタイプに即断。


今日の打合せ対象外のキッチンの所で一番時間がかかってしまった。恋女房の目がキッチンコーナーでまぶしいくらいキラッキラに輝いてしまい、あれやこれやと説明を聞く羽目に。最近の流し台ってすんごいんだねぇ。ここでお話しすると大変長くなるんで、また、母屋のリフォームが完成した際に、他のものと合わせてゆっくりとお話ししますわ。ただ、最近の風呂も、トイレも、キッチンも、どれもこれも進んでるんですなー。ホントびっくりして帰ってきましたわ。



帰りに年一贅沢。津ぅ新玉亭のう・な・ぎ♪ GWの大混雑ではあったが1時間弱の『並び』でありつけた。大変おいしゅうございました。はい。


帰途、先日オープンした『道の駅 津かわげ』に立ち寄り。


こんな田舎の山ん中だというのに、GWでも行くとこない皆様が多数おみえになっておられました。そのうちの1人であることは相違ないが・・・


ハート型のトマトや


なぜかマグロの解体ショーや


え、か、か、かに?や


既に移植が終わり、全くオイラの購買意欲を沸き立たせはしない、スイカやトマトの苗や販売されておられました。


あ。大先輩っ!思いがけずこんなところで写真でとはいうものの、再会を果たし、お元気そうでうれしさと懐かしさがこみ上げたわけで。この駅での唯一の収穫でした。あとなし。
ショーサクさんは、ここで何か売らないんですかね?1ラウンド80台で回る『腕』売ってみてはいかがでしょうか?まず、オイラが買います。ハイ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする