素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

今日は、こどもの日。端午の節句。健やかに育てと親の思いを一身に受けて泳ぐ鯉のぼり。

2016-05-05 20:14:07 | 日記

おはよう。少し風が残っているが、暑くなる前に田んぼの雑草拾いをやってしまう。畦からニョロニョロと伸びる雑草『キシュウスズメノヒエ』、これが一番厄介。畦際でぶった切っても、切れた破片から再び根を伸ばす。田植え前の荒起こしで粉々にコマ切れしたが、そのコマ切れがそれぞれ発芽を始めたようだ。冬場に、除草剤で根絶やしにしたはずだったが、完全ではなかったようで。そうなると、拾うしかない。また腰に来るねぇ。


一通り草拾いを終えたら、リフォーム業者との打ち合わせに出かけ、帰宅後は、野菜工場全体に散水。


27℃。もう夏やね♪


早くも蒸発しそうなんで、暑い時間帯は、屋内に避難。


少し陽が傾いたんで、次の作業開始。


今日はペンキ屋ッス。錆びた石油給湯器の燃料タンクをメンテする。


メンテって言っても、ペンキひたすら塗るだけ。簡単。


うーん、刷毛が安もんなんで、均一に塗り塗りできないが・・・、腕も安もんなんで、うーん。


完成。遠目から見ると、新品そのもの!近くからは決して、絶対、見ないことにしよう(*^^)v


ペンキが少し余ったんで・・・この錆び錆びにも塗り塗りしておこう♪


塗り塗り♪


20数年間に使っていたブランコの接続部を再塗装。もう一代くらいは使えそうやな。


骨折で当分動けないばぁさまの畑も面倒見ることになったんで、スイカ、ナス、トマト、ピーマン、トウモロコシを移植。うまくいけば、近所のスーパーに出荷できるほど大量生産できるかも♪楽しみねぇ。


夕方、ようやくゆっくりできた。明日は、お休みをいただいて、ばぁさまを経過診察に連れていく。ぼちぼち骨がくっついて、痛みも引いてくるはずなんだが・・・頼むよ!
6連休、半分が充実満タンのうちに終了です。残り半分。さらに充実させましょう(*^^)v


かぁさーん!あの黒いのウチん中に入って来ようとしてるよー!あかんよなー!!!
お前も、黒い奴やけどな●

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする