![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/7f0122c0b81a41c563d9bc45071da1af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/120c1c2f4398781c4685812e42a2420d.jpg)
朝一で、入院中のばぁさまを見舞う。痛みはずいぶん引いたみたいで、近いうちにリハビリも始めよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/f4535ee1bf21bf1b69f68eda09ecb9f6.jpg)
真夏のような陽気に、昼飯も真夏仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/f073ecf998f6d74f72160bf6f5027b71.jpg)
帰宅後、明日から平日は野菜工場を放置状態にしてしまうので、最後の点検。
トマトは、ネットで仕入れた情報をもとに、数本の苗を横植え。しかも本来の根から30㎝ほどの茎部まで土中に埋める。こうすることで、埋めた茎からも根が新たに出てきて、土中の養分・水分を吸い上げ実に回るらしい。トマトチャレンジやな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c8/86c5b63f9a381a119212d4fed76885a3.jpg)
トウモロコシは、えらく成長に差が出ているが、ええやろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/5285ed5e80a4a4a666940fb6176ba6eb.jpg)
白ナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/0abee31170d44efe897be3b3a06eb4c2.jpg)
万願寺唐辛子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/d6e9780704fefb444536fa94fa51e1bc.jpg)
ピーマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/a891cb0e576064bf5c261a68ac8136ab.jpg)
ナス。その他、スイカもメロン、カボチャ、キュウリ、太白ネギ、普通に植えたトマト、キャベツ、ブロッコリーすべて順調。1週間、放置されても拗ねんと大きくな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/1f929e0e98ff9d97b1c2523773f031b5.jpg)
ソラマメ試穫。去年より少し早く穫ったんで、実も小さく、味も青い。はやり全体的に不作ですわ。来年に向け反省します。
■津ぅのショーサクさん。
(2016/05/04)昨日アっちゃんの先輩Yさんらと伊勢志摩CCでラウンドしました。天気が心配でしたが何とかもったおかげで優勝しました。またしても30台が出現。くやしかったのは第1組でショートホール全てONしたのですが、後続組に全て取られたことです。それから道の駅私もオープン翌日おじゃましたのですが、あの駐車場何とかならないですかね。
芝刈りばっかり行ってないで、奥さん孝行もしてますかぁ?ヤマシー先輩をさしおいて優勝するなんて、やっぱりショーサクさんってすごいんですね?さすがです。でも、こないだ、『オイラが最近ちっとも連絡してこないから、ヤマシー先輩むちゃくちゃ怒ってたでぇ』っておっしゃってましたが、それ聞いて慌てて連絡しましたが、全然いつもの優しいヤマシーさんでしたよ?また、かましましたね?
(2016/05/07)キシュウスズメノヒエですか。我が方では夜ばいづると読んでいます。これは稲刈り時にコンバインを傷める癖の悪い雑草ですね。早いとこ取ってもすぐに伸びる厄介者、私も昨日取りました。腰にご注意あれ。
夜這い草っていうんですねぇ。今朝、田んぼでお会いした隣村の方もその名前を言われてました。で、どうやって対処するの?って聞くと・・・手で取るしかないっ!とのことでした。泣くな~( ;∀;)
■サトさん。
キレイに季節季節に野菜ラインつくってるけど、肥料ってどうしてるの?やっぱり化成肥料も多少つかってる??
肥料は、秋-冬ラインから春-夏ラインに切り替える際に、土壌を中和させるために苦土石灰を散布して耕耘したり、牛糞・鶏糞等の自然肥料や、腐葉土や、秋に集めておいた枯葉等々を鋤き込んだりして、元肥としていますが、作物が成長し始めたら成分バランスの良い化学肥料を使います。成長も加速するし、大きく育ちます。我が家の野菜工場には、化学肥料も必要不可欠なアイテムの一つですが、使いすぎると、経費もかさみ、その金で野菜買えるがなってことになるんでそこそこ使用です。