素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

兵庫の養殖ノリ、クロダイの食害に遭う。これは、三重のチヌ師を向かわせる必要があるか。

2021-10-19 20:00:36 | 日記

君は牢名主かっ!


冷たい雨。
最高気温は20℃を切った。
秋なく冬?
秋-冬ラインの野菜たちは生育順調。
外のメダカたちには厳しい季節突入やな。

明石市にある兵庫県水産技術センターは、県内の養殖海苔が黒鯛(チヌ)に食害されていることを確認したそうだ。被害は養殖初期の高値で取引される柔らかい新芽に集中しているらしい。兵庫県は国内養殖ノリの約2割を生産し、出荷額は約20億円に上るが、近年は海の栄養不足に伴う色落ちなどにも見舞われており、ブランド維持の対策を急ぐとのこと。決して冗談ではなく、三重の有能なチヌ師が期間限定で集中して、海苔養殖エリアに入り、徹底的に釣り上げるってのはどうかな(*^^)v そんな数ではないんだろうか? まずはO村君を、派遣してみようか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする