こんばんは。
今日は冷え込みましたね~
チョッキを羽織って職場にまいりました。
さて、燃えていると言って、何処が燃えているのかとお思いの方も今回のショットでわかると思います
いよいよ、本峰まわりからの紅葉をお届けします
もったいつけましたが、まあ、ご覧下さいませ
1 まずは、南側のクマザサの草原から
2 久住山の右側に阿蘇根子岳がくっきりと見えました。
3 湧蓋山、カッコいい山です。
4 本峰から北峰の紅葉を見たところ。右上には、由布岳が。
5 南峰と平治岳と大船山
6 左に少し振って
7 更に、左に振って北峰。真ん中上に、由布岳が覗いています。
8 由布岳は右側に
9 北峰と平治岳、真ん中は、大鍋。この大鍋に後で降ります。
10 大鍋には、右側から左回りで降りていきます。結構な高度感を感じる登山道です。
11 先が尖った大船山。この山もカッコいい山です。
12 北峰の上に人が見えます。これも後で、この山の尾根を歩きます。
13 通称、小鍋といい、ここの紅葉もきれいです。
14 右の小さな穴が小鍋と言われています。そばを後で歩きますが、そばにいくとそんなに小さな穴ではありません。
15 この小鍋の紅葉が綺麗ですね。
16
次は、この大鍋の周りを左回りで降りてまいります。
坊がづるを真下に見る登山道を回っていきます。
また、次回よろしくです
今日は冷え込みましたね~
チョッキを羽織って職場にまいりました。
さて、燃えていると言って、何処が燃えているのかとお思いの方も今回のショットでわかると思います
いよいよ、本峰まわりからの紅葉をお届けします
もったいつけましたが、まあ、ご覧下さいませ
1 まずは、南側のクマザサの草原から
2 久住山の右側に阿蘇根子岳がくっきりと見えました。
3 湧蓋山、カッコいい山です。
4 本峰から北峰の紅葉を見たところ。右上には、由布岳が。
5 南峰と平治岳と大船山
6 左に少し振って
7 更に、左に振って北峰。真ん中上に、由布岳が覗いています。
8 由布岳は右側に
9 北峰と平治岳、真ん中は、大鍋。この大鍋に後で降ります。
10 大鍋には、右側から左回りで降りていきます。結構な高度感を感じる登山道です。
11 先が尖った大船山。この山もカッコいい山です。
12 北峰の上に人が見えます。これも後で、この山の尾根を歩きます。
13 通称、小鍋といい、ここの紅葉もきれいです。
14 右の小さな穴が小鍋と言われています。そばを後で歩きますが、そばにいくとそんなに小さな穴ではありません。
15 この小鍋の紅葉が綺麗ですね。
16
次は、この大鍋の周りを左回りで降りてまいります。
坊がづるを真下に見る登山道を回っていきます。
また、次回よろしくです