こんばんは(^^♪
冬は寒いのは当たり前ですが、なんとなく暖冬といえども、毎日寒い日が続きますね。
デスクワークしていると、足元が寒くて仕方ないです。
スパッツをふくらはぎに巻いてますが、足首が寒くてどうしようもない。
なんとかいい方法はないでしょうかねえ。
毎日、ホッカイロを入れるのも大変ですからねえ
ここからの三俣山はカッコいいなあ。奥に由布岳もちらっとみえますね。右端は平治岳

左が天狗ケ城

三俣山と天狗ケ城

右に久住山を右に見ながら左へと登っていきます

後ろを振り返って。星生崎がかっこいい

星生崎から星生山の山体

ちょっと登ると由布岳がきれいにはいりました

どうしても久住山を敬遠してしまいます。がれ場が登りにくいんだもん

さあ、もう少しがんばれば、御池に着きます。今年も凍っているかなあ。

だんだんと体力を消耗していくような

アイゼンつけてるから、なかなか進まない💦

天気はいいからがんばらなくっちゃ

北千里ケ浜、ここ登るのはきついんだよね

後ろから登山者が少しずつ増えてきました。急がなくっちゃ。

D750,18-35mm
2019/02/02撮影
冬は寒いのは当たり前ですが、なんとなく暖冬といえども、毎日寒い日が続きますね。
デスクワークしていると、足元が寒くて仕方ないです。
スパッツをふくらはぎに巻いてますが、足首が寒くてどうしようもない。
なんとかいい方法はないでしょうかねえ。
毎日、ホッカイロを入れるのも大変ですからねえ

ここからの三俣山はカッコいいなあ。奥に由布岳もちらっとみえますね。右端は平治岳

左が天狗ケ城

三俣山と天狗ケ城

右に久住山を右に見ながら左へと登っていきます

後ろを振り返って。星生崎がかっこいい

星生崎から星生山の山体

ちょっと登ると由布岳がきれいにはいりました

どうしても久住山を敬遠してしまいます。がれ場が登りにくいんだもん


さあ、もう少しがんばれば、御池に着きます。今年も凍っているかなあ。

だんだんと体力を消耗していくような

アイゼンつけてるから、なかなか進まない💦

天気はいいからがんばらなくっちゃ

北千里ケ浜、ここ登るのはきついんだよね

後ろから登山者が少しずつ増えてきました。急がなくっちゃ。

D750,18-35mm
2019/02/02撮影