こんばんは(^^♪
今日はお天気のはずでしたよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
気合をいれて家を早朝4時に出ようとしたら、雨が降っておりました
えっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
天気予報をあわててみるも、何も変わってない。
取りあえず、気を取り直してくじゅうに行くことに。
ついたら、ガスが山頂に垂れ込めておりました。
とりあえず、1時間ほど車の中で寝ておりました。
きもーち、ガスが引いたかもしれないと思い、周りもどんどんと登っていきますから、とりあえず、用意をして
長者原からすがもりへと歩いて登っていきました。
すがもりに1時間40分後に到着。
でも、さらにガスは増えて山の景色は全く見えず。
仕方ないので、朝飯代わりにカップそばとおにぎりを食べてガスが引けるのを待っておりました。
佐賀から来た若いカップルさんは、朝3時に登って朝陽をみて降りてきたとのこと。
朝陽まではしっかり見え、その後にガスがでたので降りてきたそうです。
とりあえず、朝陽が見えたので良かったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おじさんは、どうしようもないので、ガスの中登ることにしました。
とにかく、あとからどんどん登ってくる登山者は、ガスなんか関係なしに登っていってました。
結果、山頂についたあたりから、お日様も時折覗いてきてくれて、一面に咲くミヤマキリシマを照らしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ガスがながれ、曇り空のなか、とりあえず、今日はこれで報われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
詳細は後程アップします。
とりあえず、今日撮った中から1枚
初めてこの時期に登った三俣山のミヤマキリシマも、なかなかいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
くじゅう連山が勢ぞろい。左から白口岳、中岳、天狗ケ城、久住山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cd/6e8d08e396e764870aa27373fd761008.jpg)
D750,24-85mm
2019/06/12登山
今日はお天気のはずでしたよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
気合をいれて家を早朝4時に出ようとしたら、雨が降っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
天気予報をあわててみるも、何も変わってない。
取りあえず、気を取り直してくじゅうに行くことに。
ついたら、ガスが山頂に垂れ込めておりました。
とりあえず、1時間ほど車の中で寝ておりました。
きもーち、ガスが引いたかもしれないと思い、周りもどんどんと登っていきますから、とりあえず、用意をして
長者原からすがもりへと歩いて登っていきました。
すがもりに1時間40分後に到着。
でも、さらにガスは増えて山の景色は全く見えず。
仕方ないので、朝飯代わりにカップそばとおにぎりを食べてガスが引けるのを待っておりました。
佐賀から来た若いカップルさんは、朝3時に登って朝陽をみて降りてきたとのこと。
朝陽まではしっかり見え、その後にガスがでたので降りてきたそうです。
とりあえず、朝陽が見えたので良かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おじさんは、どうしようもないので、ガスの中登ることにしました。
とにかく、あとからどんどん登ってくる登山者は、ガスなんか関係なしに登っていってました。
結果、山頂についたあたりから、お日様も時折覗いてきてくれて、一面に咲くミヤマキリシマを照らしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ガスがながれ、曇り空のなか、とりあえず、今日はこれで報われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
詳細は後程アップします。
とりあえず、今日撮った中から1枚
初めてこの時期に登った三俣山のミヤマキリシマも、なかなかいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
くじゅう連山が勢ぞろい。左から白口岳、中岳、天狗ケ城、久住山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cd/6e8d08e396e764870aa27373fd761008.jpg)
D750,24-85mm
2019/06/12登山