たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp10 (避難小屋にて)

2019-02-15 | 久住
おはようございます(^^♪
今日は夕方から雨が降るようです
土日が少し気温が下がるので、くじゅうのお山は雪で埋まるのでは、なんて、期待してます
さて、どうでしょうか。
最後の雪山のチャンスのような気がしてます



くじゅう分かれにて、星生崎や久住山、そして避難小屋を入れてショット


くじゅう分かれの避難小屋、昨年はホワイトアウトの中、休憩で助かりました。寒い時は本当に有難い小屋ですね。


左が天狗ケ城、右が久住山


星生崎を振り返って


右に振って


くじゅう分かれの広場。透明なのは水が凍っているんです。帰りは泥べちゃでした


青空がいい感じでした


右に振って。


左が天狗ケ城、右が久住山


しつこく、星生崎を振り返って


避難小屋を入れて


避難小屋に寄って1枚


少し左で


もう一枚寄って


くじゅう分かれに少し登って


新雪を踏みたくなりますね


私もどれかの足跡を付けたはずですが、どれかな


暖かいのでどんどん溶けてます



D750,18-35mm
2019/02/02

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp9 (星生崎先にて)

2019-02-14 | 久住
おはようございます(^^♪
今日は晴れ、明日金曜日の午後から雨が降るようですが、週末の土日はそこそこのお天気のようです。
あと2日、がんばりますか


大好きな岩山の星生崎下から定点観測で岩場の先の方へ行ってから星生崎、平治岳、天狗ケ城、中岳、久住山を、また遠くに祖母山、阿蘇山を望みます。


星生崎の岩山


右に春のミヤマ霧島がきれいな平治岳をいれて


天狗ケ城、中岳、稲星山


星生崎、どこから撮ったらカッコいいか色々と試しています^^;


手前の岩を入れて


ふたたび、星生崎


久住山を入れて


左に祖母山系、右に阿蘇山系


右に振って扇ケ鼻をいれて





























D750,18-35mm
同じような写真をたくさんアップしてしまいました。
好きな場所なのでご容赦願います



今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp8 (星生崎にて)

2019-02-13 | 久住
おはようございます(^^♪
晴れですね
今日一日、がんばってまいりましょうか



久住山が近くに見えるようになってきました







































D750,18-35mm
2019/2/2撮影
アイゼンを付けて登っていると余計に足が重たくてきついです
くじゅう分かれにいったん下って最後の登りに向かいます。
この時点では、まだ中岳に登るつもりでした

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp7 (西千里ケ浜から星生崎)

2019-02-12 | 久住
おはようございます(^^♪
まあまあの朝を迎えております。
かなり冷え込んでいるようですから、少し着込んでいこうかな
昨日のくじゅうはそこそこ雪はあったみたいですが、ガスと強風で大変だったようです。
御池の氷はとけているとか。
寒いのにそんなに冷え込んではいないのですね。




























































いつものように、右を向いたり、左を向いたり、また振り返ったりとしながら、ぼちぼち登っていきます。


D750,18-35mm
超広角のnikon14-24mmが欲しいなあとこのところ、思っていましたが、案外と超広角、使いづらいんですよね。
今回のくじゅうも、24-85mmで良かったかなあなんて思っています。
以前、sigma12-24mmを持っていましたが、解像度が低いことと、使い道が難しくて処分してしまいました。
やっぱり、望遠側の100-400mmかなあ、それとも、フルサイズミラーレスかなんて。
相変わらず、欲しいものが多すぎますね

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp6 (西千里ケ浜にて)

2019-02-11 | 久住
おはようございます(^^♪
朝まで雨が降っていましたが、早く上がって今からは晴れるようですね
明日明後日も晴れ模様のようです。
やっぱり、冬はもう終わりかなあ。
週間天気予報をみても、これ以上寒くならないようですね。
くじゅうの御池の氷も解けちゃったみたいです

昨日、天神のソニーストアにはじめて行きました。
迎井さんの阿蘇写真展「衝動」が開催されていたからです。

たくさんの方で賑わっていました
迎井さんのトークショーもあっていたのですが、聞きそびれました。残念。

それにしても素晴らしい写真をたくさん見ることができました。
阿蘇のいろんな表情、うごめく雲海、ほかに海の情景の写真もたくさんありました。
山もいいですが、海もまたいいですね。
久しぶりに写真をみて感動しました

14日(木)まで開催されているので、ぜひ、見に行ってください。


ということで、また2/2に登ったくじゅうのご紹介を続けます。
今回は、扇ケ鼻から星生崎までの間の西千里ケ浜です。
狭い山道を登ると肥前が城と星生山の間に、ひろい平原が広がっています。
星生山と肥前が城と扇ケ鼻の間から見える根子岳も見ながら久住山の方へと歩いていきます。


久住山への3分の2、歩いたということですね。まだ気持ち的には全然ですが。阿蘇山系の根子岳が見えて元気がでます。



右に扇ケ鼻を入れて



標識を右に左にかえて2枚







星生山の横長い山体を入れて。このあたりから、西千里ケ浜かなあ。



阿蘇の根子岳、高岳のそろい踏み。今は規制で登れませんが、春のミヤマ霧島の季節になったら登ってみたいですね。



ちょっと引いて登山道を入れて



ちょっと右に振って。下りの帰りはこの辺はベチャベチャに溶けて泥んこ祭りとなっておりました💦



目いっぱいの35ミリで寄って。望遠ズームをもってくれば良かったですが、体力を心配して広角一本にしました。



星生崎に久住山が右に見えてきました。



登山道の後ろを振り返って。この日はこんなにいいお天気でしたが、去年の1月末に来たときは、なーんにも見えなかったなあ。



右に振って、またまた星生山



左が星生山の山頂。低く見えますが、高いんですよ。この稜線歩きが楽しいのですが、今回は、登山計画書に書いた中岳を目指して歩いていきます。



この時間帯も稜線の上を歩いている人がいるんでしょうね。冬は滑りやすいからちょっと怖いなあ。



さあ、だいぶ星生崎が近づいてきました。あの横を登って降りたらくじゅう分かれです。もうひと頑張り。



D750,18-35mm

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp5 (扇ケ鼻分岐にて)

2019-02-10 | 久住
おはようございます(^^♪
ってか、もうすぐお昼になりそうですね
なんかうたたねしていたら、もうこんな時間。
外をみれば、めっちゃ久々にいい天気、もうすでにみなさんは色んな所にでかけているんでしょうね。
私もどこかに出かけないとね


この冬、初めてのくじゅう、体が重くて8時前から登ってますが、ようやく扇ケ鼻分岐に着きました。
ここで扇ケ鼻、長者原高原、その先の沸蓋山(かっこいい)、星生山、その先の星生崎、と360度、写真を撮ってみました。

表題の雪の写真は、表面がキラキラして綺麗だったのでアップしましたが、みえますでしょうか。


























































D750,18-35mm

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp4 (沓掛山から扇ケ鼻分岐まで)

2019-02-09 | 久住
おはようございます(^^♪
今日は朝から雨が降っておりましたが、お昼前には上がりそうですね
その後は3連休、晴れそうですよ
北国は大雪が降っているようですが、こちらでは雪は期待できそうもないようです


くじゅう、牧ノ戸から登っております。
沓掛山からの眺望を楽しんだ後は、少しずつ高度を上げて登っていきます。
登山道にはこの時間、まだ雪がありますが、帰りは泥んこ祭りになりそうです。





































































この日は、登り始めから体が重くてこの辺から、もうひぃーひぃー言いながら、もう今日は扇ケ鼻で折り返そうかなんて考えながら登っておりました

D750,18-35mm

筥崎宮花庭園から再びp6(寒ぼたんand千両or万両?)

2019-02-08 | 箱崎宮
おはようございます(^^♪
週末の3連休は、ちょっと冷え込むようですね。
まあ、冬ですからね。
もう1回、寒波が欲しいところです。

千両、万両、どっちかが赤い実が葉っぱの上か下かで違うのですが、忘れました













































D750,f2.8x60mm

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp3 (沓掛山)

2019-02-07 | 久住
こんばんは(^^♪
このところ、寒いような暖かいような日が毎日くるくると変わっています
体調管理が難しい日が続いていますが、みなさんは風邪などひかれてないですか。
インフルエンザが猛威をふるっているとのことですが、幸い、私の職場や周りではいないようです。

先日、新年会にて日本酒がおいしくて、ついつい飲みすぎ、久しぶりに二日酔いになり体調をくずしてしまいました
年取るとお酒も弱くなり、二日酔いになったらなかなか復帰しませんね。
反省です


先週土曜日に登ったくじゅう、ちょっと雪が少なくて寂しかったですが、そこはそれ、初めての雪山、そこそこ感動しております。
牧ノ戸からコンクリート道を登って稜線にでてからの眺望は、この登山道が一番いいですね。








































D750、18-35mm

このところ、毎年の冬山での下り道、左太ももが痙攣して困っています。
だいたい、帰り道の中の登りで痙攣するパターンです。
ネットで調べると、1に体力不足、2に水分・ミネラル不足、3に休憩不足とのこと。
年取るといろいろと事前対策や準備が必要です


筥崎宮花庭園から再びp6(寒ぼたん)

2019-02-05 | 箱崎宮
おはようございます(^^♪
今日は夜半から明日の朝方まで雨が降りそうですね
冬と春のせめぎあいの3月の気候が2月に前倒しとなっているようです。
このまま一気に春になりそうです。
もう一回、寒波来ないかなあ。
先週の日曜日のくじゅうの雪、もうちょっと雪化粧したところが見たかった



もうちょっと、筥崎宮の花庭園からおとどけします。























D750,f2.8x60mm

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきましたp2^o^

2019-02-04 | 久住
おはようございます(^^♪
どんよりとした冬空が広がっています。
明日の午後まではお天気持つようです。


とりあえず、くじゅうで一番きついコンクリート道を登り切り、とりあえず、阿蘇方面、扇ケ鼻方面の眺望をみて感動



























D750,18-35mm

春日公園のお散歩から

2019-02-03 | 近場
こんばんは(^^♪
今日の朝、ありゃ、雨の予報だったのだけど青空がのぞいておりました
が、やはりちゃんと予報は当たって、そこそこの雨が降りましたね
このところ、雨が少なく試験湛水中の県営五ケ山ダムから取水するというお話がでておりました。
もう少し降ってほしいところです。

先週春日公園をお散歩した時の写真をアップします。
暖冬で、だいぶ梅が咲いておりました。




























D750,24-120mm

今冬、初めての雪山、くじゅうに行ってきました^o^

2019-02-03 | 久住
おはようございます(^^♪
今日は雨予報でしたので、昨日、早朝から今冬はじめてくじゅうに登ってきました
3時半に起きて、4時半に出発。
真っ暗な山岳道路は走りたくなかったので、時間調整して6時すぎに四季彩ロードに入りました。
意外に雪はなく、あったのは長者原手前からようやく道に積雪していました。
ようやく、スタッドレスタイヤが役に立ち、圧雪の道路もなんともなくスイスイ走れました

日曜日が雨予報、前々日に雪が降っているはずの予想から、登山客は多いと思いきや、案外と少なめ、駐車場にもすんなり停められました。
1年ぶりの雪山、前準備に苦労して(スパッツのジッパーが締まらないというお粗末)30分以上もかかって準備完了。
結局、八時前からのスタートです。

登り始めはごらんのとおり、適当に雪があります。
でも、おいおい紹介していきますが、雪がどんどん溶けてしまって

とりあえずご紹介します。









































さあ、阿蘇山方面は、扇ケ鼻の積雪状況は、眺望はどうなっているのか、期待が膨らみます。

D750,18-35mm

今、身体中が筋肉痛。
今年もラスト30分で左太ももが痙攣を起こしてしまいました(・_・;
もっと身体を鍛えないとダメなんだと落ち込んでおります😭

筥崎宮花庭園から再びp5(寒ぼたんとフクジュソウ)

2019-02-01 | 箱崎宮
おはようございます(^^♪
暖冬とはいえ、やっぱり少々寒いですね。
週末は土曜日がお天気がいいですが、日曜日は雨模様です。
出かけるなら、土曜日がよさそうです。


ここのところ、どこも出かけてないので、いよいよネタ不足となってきました
去年の11月から始めた筋肉体操、こころなしか、ウエストが締まってきました。
が、体重は変わりません。
まあ、たかだか15分程度しか一日してませんから、そんなものでしょう
でも、これだけはなんとか続けております。
気持ち胸も張ってきたような。
筋肉は裏切らないを信じて


しつこく、筥崎宮からの寒牡丹です。
フクジュソウも入れてみました。




















D750,f2.8x60mm

九州風景写真