ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

YAMAHA Pacifica ナット作成+調整

2013年04月05日 | ナット・サドル作成・調整
ヤマハ パシフィカをお預かりしました


プラ製のナットを交換します


ロッド調整し


溝をメイプル材で埋めて


平面を出し


牛骨で作成


弦間を割り出します。
{1.318"-(0.013"+0.017"+0.026"+0.036")}÷5=0.2452"→補正して0.246"


溝を切り込み


高さ調整し


磨きます


サドル調整をし


指板アールに合わせて


オクターブ調整をして完了です。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1975 Martin D-28 サドル溝加工+サドル作成→完了

2013年04月04日 | ナット・サドル作成・調整
サドル溝が浅いので、深く加工し


牛骨でサドルを新規作成です


オクターブ調整し


完了しました


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1975 Martin D-28 ナット作成

2013年04月03日 | ナット・サドル作成・調整
牛骨でナット新規作成です


弦間を割り出します。
{1.402"-(0.016"+0.024"+0.032"+0.042")}÷5=0.2576"→補正して0.258"

溝を切り込み


高さ調整


磨きます


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guild D50 ナット・サドル作成

2013年03月31日 | ナット・サドル作成・調整
ギルドをお預かりしました


ロッド調整をして


樹脂製のナットを取り外し


スロットをクリーニング


牛骨で新規作成します


弦間を割り出して


溝を切り


高さ調整して磨きます


サドルも樹脂製なので


牛骨に交換


オクターブ調整をして


磨いて完了


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム製ギター ナット調整+サドル溝加工+サドル作成

2012年12月22日 | ナット・サドル作成・調整
ベトナム製のギターをお預かりしました


逆ゾリ状態をロッドで調整し


サドルの溝加工


高さ調整し


磨きます


サドルは交換しますが


ピックアップ付きなので一度取り外し


溝が浅いので深く加工し


弦高が極端に低かったので高めのサドルを作成します


ピックアップのバランス調整をして完了しました


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Takamine PTU431K ナット・サドル作成

2012年12月19日 | ナット・サドル作成・調整
タカミネをお預かりしました


ナットを


外してスロットをクリーニング


弦間を割り出して


溝を切り込み


高さ調整


磨きます


サドルも


新規作成し


完了しました


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wecher 3101 ナット・サドル作成

2012年12月18日 | ナット・サドル作成・調整
オリジナルのナットを


外して溝をクリーニング


牛骨で新規作成します


溝加工


高さ調整


できました


サドルも


新規作成し


修理完了しました


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1995 Martin D-28 ナット・サドル作成

2012年12月05日 | ナット・サドル作成・調整
オリジナルのナットを


外して


スロットをクリーニングし


新規作成します


弦の位置を決め


溝加工


高さ調整


磨きます


サドルも


新規作成します


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TACOMA PM28 ナット・サドル作成

2012年09月15日 | ナット・サドル作成・調整
タコマPM28をお預かりしました


樹脂製のナット・サドルをエボニーに交換します


エボニー材を切り出します


スロットをクリーニングし


作成に入ります


弦間を割り出し


溝を切り込み


高さ調整し


磨きます


サドル作成


できるだけオクターブ調整をして


完了しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Martin DR ナット作成

2012年09月02日 | ナット・サドル作成・調整
マーチンDRをお預かりしました


ナット作成です


ナイフを入れて取り外し


スロットのクリーニング


牛骨で作成します


弦間を割り出し


溝を切り込みます


高さ調整し


磨いて完了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ibanez PM35 ナット作成

2012年08月22日 | ナット・サドル作成・調整
アイバニーズPM35をお預かりしました


6弦の位置がエッジから3.5ミリですが、新規作成で2.5ミリに変更します


ナイフを入れて


取り外すと、ロッドの部分がむき出しなので


メイプル材で埋めて


スロットをクリーニング


6弦の位置を決め


弦間を策定し


溝を切り込みます


高さ調整し


磨きます


サドル・オクターブ調整をして完了です


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007 Martin OOO-28EC ナット作成

2012年08月05日 | ナット・サドル作成・調整
OOO-28ECをお預かりしました。ナット・サドル作成他、です。


オリジナルを


外して


クリーニング


弦間を割り出して


溝加工


高さ調整


完成写真は撮り忘れです、悪しからず。

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 Martin OOO-28M ナット・サドル作成

2012年08月04日 | ナット・サドル作成・調整
OOO-28Mをお預かりしました。ナット・サドル作成です。


オリジナルナットを


外して


スロットのクリーニング


弦間を割り出し


溝加工


高さ調整し


磨きます


オリジナルのサドルです


牛骨で作成


オクターブ調整をし


できました


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ovation 5868 ELITE ナット作成

2012年08月02日 | ナット・サドル作成・調整
ナットは牛骨で新規作成です


1弦の位置は、指板エッジから7/64"(約2.8ミリ)だったのですが、もう少し内側に、ということで9/64"(約3.5ミリ)に変更


弦間を割り出します


{1.324"-(0.015"+0.023"+0.030"+0.039")}÷5=0.2434"→補正して0.245"


溝を切り込み


高さ調整


磨きます


前の工程

お問い合わせ  ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Martin Tenor Ukulele サドル溝加工+サドル作成→完了

2012年07月21日 | ナット・サドル作成・調整
ブリッジは無事接着されました


ピン穴のリーマー加工と


弦用の溝加工


弦を張って、サドルの位置を決め


平均値を取って、やや太目の溝を掘ります


サドルはエボニーを切り出して成形し


完了。オクターブもかなり精緻に調整できました


前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする