弦高は低くなりましたが、まだ十分ではないので、サドルを下げなければいけませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/1c3d5fc9fe6103512735a63e3cbf58b3.jpg)
サドルがブリッジに埋まってしまうので、ブリッジを削ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/e4ea14aac058a1596cb2a4d0cb2d29b6.jpg)
カウンターシンク加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/74580c8bed68c68ee397489f906f03b6.jpg)
リーマー加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/52a5fd84f06892a5d0578a1d258a10b5.jpg)
溝加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/ce26d57e4d6bb696ad308c209c914260.jpg)
サドル溝が浅いので深く加工します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/fee135e26eb6977017be1dccc062ec78.jpg)
ピックアップを取り付けるので、トランスデューサーの引き込み穴を開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/e076460f941c4df4c0ac1bf92a7da72e.jpg)
塗装します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/be031c0973c195a89c359f2b6aac6049.jpg)
エンドジャックを取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/7b5a5c148f1ae0b09d52884ff5908954.jpg)
コード類をタイでまとめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/e942a82beb25e8358c37198dc9bd26d7.jpg)
ピックアップを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/fa043cbd578cb69199ff1e3bcb2a1ffe.jpg)
LR BAGGSのアンセムSLです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/7b9cd99c7db3e2ea7be6a4ae65e5bfa2.jpg)
サドルを作成し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/3128a3da935589d8ea01986518dd8d80.jpg)
ピックアップのバランス調整をして完了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/1c3d5fc9fe6103512735a63e3cbf58b3.jpg)
サドルがブリッジに埋まってしまうので、ブリッジを削ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/518efbe98b99da6c27bbdf7fee7efc2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/e4ea14aac058a1596cb2a4d0cb2d29b6.jpg)
カウンターシンク加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/74580c8bed68c68ee397489f906f03b6.jpg)
リーマー加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/52a5fd84f06892a5d0578a1d258a10b5.jpg)
溝加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/ce26d57e4d6bb696ad308c209c914260.jpg)
サドル溝が浅いので深く加工します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/fee135e26eb6977017be1dccc062ec78.jpg)
ピックアップを取り付けるので、トランスデューサーの引き込み穴を開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/e076460f941c4df4c0ac1bf92a7da72e.jpg)
塗装します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/be031c0973c195a89c359f2b6aac6049.jpg)
エンドジャックを取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/8fcf8e75d2b21181aad9ffe24030f96b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/7b5a5c148f1ae0b09d52884ff5908954.jpg)
コード類をタイでまとめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/e942a82beb25e8358c37198dc9bd26d7.jpg)
ピックアップを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/fa043cbd578cb69199ff1e3bcb2a1ffe.jpg)
LR BAGGSのアンセムSLです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/44610f79244814d62a55e3355febcf27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/7b9cd99c7db3e2ea7be6a4ae65e5bfa2.jpg)
サドルを作成し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/7bab8d78ea9b740d8fb77ffb8f888f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/3128a3da935589d8ea01986518dd8d80.jpg)
ピックアップのバランス調整をして完了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/81ca12e0d1c39d5eab7d30dc2997be3b.jpg)